『ペンタックスに戻ろうかな。』のクチコミ掲示板

PENTAX K-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2016

最安価格(税込):¥210,021 (前週比:-3,166円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2016年 4月28日

店頭参考価格帯:¥210,021 〜 ¥250,290 (全国1585店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:一眼レフ 画素数:3677万画素(総画素)/3640万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 連写撮影:6.5コマ/秒 重量:925g PENTAX K-1 ボディのスペック・仕様

工事不要!簡単手続きで乗り換えるだけ!

¥195,021 (送料無料)

同時加入割引詳細

この製品を見た人はこんな製品を見ています

製品をまとめて比較する

PENTAX KP ボディ

PENTAX KP ボディ

満足度:
4.73

¥110,782

PENTAX K-3 II ボディ

PENTAX K-3 II ボディ

満足度:
4.85

¥82,971

PENTAX K-70 ボディ

PENTAX K-70 ボディ

満足度:
4.89

¥62,365

PENTAX K-3 ボディ

PENTAX K-3 ボディ

満足度:
4.76

¥70,248

OM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

満足度:
4.65

¥188,088

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

満足度:
4.38

¥689,999

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

満足度:
4.41

¥336,674

α99 II ILCA-99M2 ボディ

α99 II ILCA-99M2 ボディ

満足度:
4.71

¥307,599

D810 ボディ

D810 ボディ

満足度:
4.77

¥235,280

D500 ボディ

D500 ボディ

満足度:
4.59

¥185,500

PENTAX K-5 II s ボディ

PENTAX K-5 II s ボディ

満足度:
4.75

¥78,000

PENTAX K-S2 18-135WRキット

PENTAX K-S2 18-135WRキット

満足度:
4.92

¥64,800

FUJIFILM X-T2 ボディ

FUJIFILM X-T2 ボディ

満足度:
4.67

¥138,871

PENTAX K-3 II 16-85WR レンズキット

PENTAX K-3 II 16-85WR レンズ...

満足度:
5.00

¥127,800

α7 II ILCE-7M2 ボディ

α7 II ILCE-7M2 ボディ

満足度:
4.57

¥135,936

PENTAX K-S2 ボディ

PENTAX K-S2 ボディ

満足度:
4.60

¥49,273

D750 ボディ

D750 ボディ

満足度:
4.48

¥154,468

PENTAX K-5 ボディ

PENTAX K-5 ボディ

満足度:
4.85

¥―

FUJIFILM GFX 50S ボディ

FUJIFILM GFX 50S ボディ

満足度:
5.00

¥708,000

PrevNext

ご利用の前にお読みください

 


「PENTAX K-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-1 ボディを新規書き込みPENTAX K-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ301

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

今までニコンの、D5000→D300s→D7200→D750そして現在はD810+Af-S24-120oF4を使用していますが、近々後継機のD820の発表があるようで、それも画素数が42MP〜46MPになるのが既定のように言われており、これ以上の高画素化はどうなのかという疑問もあって、この際、他機種の買い替えに心が動いています。
 
 そこで、k-1なのですが、過去デジカメのとっかかりはk-100Dで、以後k-200D、k-5sU、k-3とニコン同様にペンタックスにも馴染んでおり、またレンズには拘りがないものですから、マウント替えにも全く抵抗はなく、巷間評価の高いk-1に移行しようかと考えております。
 その場合レンズは、HD DFA28-105oということになろうかと思います。
 
 ざっくり言ってこの組み合わせではD810レンズキットと比べて解像感では凌駕しているのではないかと思っていますので、鞍替えにもためらいはないのですが、ただ一つ、未だしの感があるのがAFで、推測するにk-3からそれほど進化がないのではないかと考えています。
 まぁ、そうはいっても、動きものはあまり撮らないので許容範囲かなと考えています。
 
 ニコンもペンタックスもイメージセンサーはソニー製ですから、2〜3年後のk-1後継機も当然センサーは高画素化されたものということになるでしょうが、その時はまたその時点で考えていいかなと思っています。
 これを機会に、再度ペンタックスユーザーになるのもアリかなと考えています。

書込番号:20926273

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/05/29 10:10

内容は日記だな。


書込番号:20926311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


小鳥さん
クチコミ投稿数:9482件Goodアンサー獲得:187件 小鳥XP 

2017/05/29 10:39

買い換えないで今の機種を使い続ける考えはないのですか?
新しい機種と自分の使ってる機種は何の連動もしないと思います。関係ないです。

書込番号:20926354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:8322件Goodアンサー獲得:349件

2017/05/29 11:14

解像感と引き換えに・・・・・失うものも多いかと (ー_ー)!!

書込番号:20926400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/29 11:16

ペンタックに帰って着てに 1票 !
お 願 〜 い 〜 。

迷いは、事故の元 !
希望に向かって、唯、進めば、後悔無し!


でした。

書込番号:20926406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22127件Goodアンサー獲得:539件

2017/05/29 11:49

併用でよくね???

書込番号:20926452

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4843件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/29 12:40

私はペンタユーザーだったことがないからか移行しようという気にはなりません。逆にニコンは少しフィルム時代の機材がありますが力を入れようという気にもなりません。つまるところ人それぞれですよね。ただ昨今のニコンはあまり芳しくないので、ニコンをあきらめる言葉に異様に神経質な人もいるようです。
よってペンタ買ってみる話だけに止め、ニコンは引き合いにしない方が良さそうです。

書込番号:20926552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


小鳥さん
クチコミ投稿数:9482件Goodアンサー獲得:187件 小鳥XP 

2017/05/29 13:24

>ニコンをあきらめる言葉に異様に神経質な人もいるようです。

ニコンの社員なら気になるのでしょうが、それは他メーカーの社員でも同じ事です。
ユーザーからすると何の意味もないことで、どちらかと言えば自分と同じカメラを使っている人は少ない方が良いと思います。

書込番号:20926630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/05/29 15:05

D810の高画素に惹かれて買ったはずなのに、これ以上の高画素化が既定のようだからペンタックスヘという関連性がよくわからないのですが(^_^;)

書込番号:20926776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4327件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/29 15:57

男なら分かるはず、

いくら気に入ったいオンナがいても、別のをつまみ食いしたくなるだろ、

書込番号:20926856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4843件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/29 22:20

>小鳥さん
オタク、ニコンの社員なの。
それとも社員に成り代わって勝手に代弁してる人?

書込番号:20927816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2017/05/29 23:53

うーん、スレ読んでもいまいちよく分からないんだけど、D810の後継機が高画素で嫌なら、D810のままで良いんじゃないの?
なんでK-1?
要はもうD810に飽きてまた新しいのが欲しいという事でしょ。
ペンタに戻っても同じことの繰り返しだと思いますよ。

まあでも団塊の世代でお金があるようだし、日本の経済には良いかも知れませんね。
趣味なんだからご自由にとしか言いようがない。

いっその事、高画素では無くレンズ資産が活かせる本家ソニーセンサーのα9なんてどうでしょう。

書込番号:20928100

ナイスクチコミ!10


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/05/31 11:23

 近くの家電量販店には、k-3が置いてあるのに、発売以後もどういうわけかk-1の展示がなく、店員に問うたら、自店では決められないというようなことを言っていましたが、フラグシップ機を何と考えているのかと腹立たしい思いをしつつ、JR駅に隣接するヨドバシに足を運んでk-1を触ってきました。
 
 付属するレンズはD FA28-105mmで、現有のafs24-120oF4と比較してまぁ、なんと小さいこと。
 k-1用に設計されたとのことですが、k-1+DFA28-105oはAPS-C機と見まごうほどの大きさしなかく、実物を見たのは初めてですが、これでフルサイズとはちょっと驚きです。
 
 現有のD810+afs24-120oと比較しても、同じフルサイズでこれほどコンパクトになるのであれば、他の要素には目をつぶってでも機種変更すべきかなとの思いに至っています。
 レンズには拘りがないものですから、これ1本つけっぱなしで十分活用できるというものです。
 
 コンパクトにこだわるなら、α7シリーズがありますが、ソニーの場合、旅行用に手軽に持ち歩けて便利な24-120o程度のレンズが用意されてなく、バカでかいレンズと小さいボディではアンバランスな印象があって、手を出しかねます。
 さて、いつ買おうか。今でしょう!?。

書込番号:20931492

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:74件 PENTAX K-1 ボディのオーナーPENTAX K-1 ボディの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/05/31 16:37

うんうん (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)

124グラムの35mmF2.4や 122グラムの50mmF1.8など
軽いAPS-C用のレンズも普通に使えちゃうところや
超薄いビスケットの40mmXSとか
APS-Cで評価の良い40mm Limited も
フルサイズで使うと やはり良いレンズだったりします
あと ちょいとケラレるけど55-300mm PLM
フルサイズで使う300mmクラスで442グラム

夏場の暑い時に ボディと言うより
フルサイズはレンズが重いですからね
Kマウントだと 色々と融通が利きます
広角などは10-17mmの魚眼で14〜15mmから使えるので
夏山のどには便利ですよ 320グラムです
まぁ本当はクロップを使って15mm Limited がベストです
189グラムです 夏の暑さを軽量(涼)で乗りきろう (∩´∀`)∩

書込番号:20932068

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/05/31 18:10

誰も止めないから欲しけりゃ買えばいいのに。

日記、いつまで続くんだべな。

書込番号:20932251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/05/31 22:33

別機種

併用しています

>murazinzyaさん

迷わず購入してください.欲しいものは全部買っちゃう.

書込番号:20932961

ナイスクチコミ!11


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/01 13:37

 ペンタックスユーザーが熱望していたフルサイズ一眼レフがk-1の名称で華々しく登場したことは、フイルム時代からのレンズ資産を抱えるユーザーの希望を叶えたことで喜ばしいことではあります。
 しかし、マウントに拘らないユーザーがペンタックスのそれもフルサイズを端から選ぶかというと、なかなかに首肯できないことも事実としてあります。
 
 万人受けするデジカメを多々市場lに送り出している2強に対し、ただ1点、動体追従におけるAFでまだしもの面はあるものの、その他基本的な諸性能や操作系を含めた仕様においては、むしろ凌駕していると思われる点もあり、ネームバリューで太刀打ちできないとはいっても、決して業績が低迷するような企業体ではないはずです。
 
 かつてフィルム時代の一眼レフでは日本初、世界初となる革新的な製品を多数送り出し、一代を築いたペンタックスが、デジタルに移行後、身売りしなければならないほど業績を悪化させた要因を今更論じても詮無いことではありますが、今後も万人向けの製品ではなく、ペンタックスでなければ出来ないものを世に出してほしいものです。
 
 例えば、既存のレンズがアダプターなしで使える画期的なノンレフレックス機、k-01などは今後、キヤノンやニコンのミラーレスの先駆けとなるやもしれませんし、さらに発展させたEVF搭載のフルサイズ機など面白いと思うのですが。

書込番号:20934065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/06/01 20:09

>murazinzyaさん
EVF搭載のフルサイズ機〜良いですね。k−01中古で購入しましたが、これに高精細のEVFか外付けのファインダーなんかあったら、もっと売れてたと思います。ペンタプリズムに拘らず、ファインダー自体(EVFでも)に拘った機種作れば、ユーザーは受け入れると思います。

書込番号:20934804

ナイスクチコミ!0


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/02 14:11

 ペンタックスはk-01というユニークなノンレフのデジカメをなぜ、本格的なEVE搭載のミラーレス機として開発しなかったのか、今考えると千載一遇のチャンスを逃したのではないかとつくづく残念に思っています。
 
 ミラーレス分野での技術力やノウハウの蓄積がソニーやオリに後れを取っているにしても、少なくともレフ機のボディでミラーレス機を製品化させた企画力はペンタにはあるわけで、ボディもk-3くらいのサイズで24MP、EVF搭載のAPS-Cとなれば、既存のレンズをそのまま使える本格的なミラーレス機になって市場的に成功していたやも知れません。
 
 というのも、コンパクトが正義とする既存のミラーレスは、コンパクトゆえにハンドリングに難があることも事実ですから、ボディサイズが多少大きくてもユーザーに受け入れられる要素は多分にあると思います。
 
 ただ、ミラーレスとなれば、コントラストAFにおける測距点、合焦速度など既存のミラーレス機とどこまで張り合えるかにかかっていますので、果たしてクリアできるのかどうかでしょう。
 
 キヤノンは、既にDPCMOS AFというテクがあり、いつでもミラーレスに参入できる体制ができており、かつEFマウントの採用を明言していますので、ミラーレスにおいても、既存のレンズ資産を生かしたシステムづくりを目指しているようです。
 ニコンの動静はさっぱりですが、さて、ペンタはどう出るのでしょうか。

書込番号:20936487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 00:34

スレ主さんの趣味なんですから、自分の好きにすればいいじゃないですか。

書込番号:20937674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/03 11:39

>murazinzyaさん
迷ってないでここは是非、ブラック、シルバー、ガンメタ(年内出るかな?)
3台逝って、K-1コレクションをコンプリートして下さい。
きっと、気持ちも懐もスッキリすると思います。

書込番号:20938450

ナイスクチコミ!5


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/03 14:20

 デジカメの購入は近くのキタムラか、通販サイトの”○○○カメラ”と昔から決まっていますが、D810+afs24-120oF4との下取交換の条件が合いましたので、○○○カメラにk-1+DFA28-105oの注文を入れることにしました。
 
 ヨドバシで弄った感触が好印象だったとはいえ、機種替えが市場価値的に見てどうかなという気持ちはないわけではないですが、フルサイズであの軽さコンパクトさを知ってしまえば、もう後へは引けなくなったということもあります。
 
 D810とk-1はソニーの同じセンサーですから基本性能は同等、レンズに関しては見た目でも造形に金をかけているのはafs24-120oF4だとはっきり分かりますが、解像感や諸収差などのスペックについては設計が新しいだけに、HD DFA28-105oの方が若干上回っているのではないかと思います。
 
 それと、考えていた以上にフレキシブルモニターは使い勝手がよさそうで、店頭で触っただけなのですが、複雑な動きにもかかわらず頑丈そうで耐久性に心配ないように思いました。
 ニコンにはない操作系のハイパーマニュアルというのも装備されているようですし、軍艦部に設けられた機能ダイヤルも面白いように思いました。 

書込番号:20938690

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:15146件Goodアンサー獲得:1127件

2017/06/03 15:53

ただの物欲でしよ。

この方は、毎回他人の意見など耳を傾けない方です。
何を言っても、自分の考えを固持するだけ。

フルサイズは必要なかったのでは?


まあ、沢山機材を取っ替え引っ替え
せいぜい経済発展のため貢献してください。



書込番号:20938853

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/06/03 16:13

人の意見に一切耳を貸さずに独り言を書き綴るスレ・・・。
何だかなぁ・・・。

どうせ買わないと気が済まないのでしょうから、さっさと買っちゃえばいいのに(^_^;)
買わないと写真も撮れませんよ!(^_^;)(^_^;)
あ、注文したのか(^_^;)(^_^;)(^_^;)

まあ、どうでもいいか(^^ゞ

書込番号:20938891

ナイスクチコミ!6


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/03 16:37

okiomaさん
 >この方は、毎回他人の意見など耳を傾けない方です。何を言っても、自分の考えを固持するだけ。<
 つまりキミの意見に共感なり賛同しない者にはいやみの一つも言わなければ気が済まないということかな?。
 趣味の世界は、人それぞれ独自の境地で楽しむもの。
 いちいちケチをつけてどうする。

書込番号:20938937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/06/03 16:43

結局は自分の言いたいことだけで終わり。

やはり、スレではなく『物欲』と言うタイトルの日記だったな。


書込番号:20938950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:15146件Goodアンサー獲得:1127件

2017/06/03 16:51

>いちいちケチをつけてどうする。

ケチとしか捕えられない可哀想な方。


このスレに限ってではなく、
前から言っているけどこのような内容でいちいちスレを立てないで
ブログや縁側でやってください。

そもそも、この板を立てた理由が不明ですよね。
ただ単に、内容からして独り言・・・

書込番号:20938964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/06/03 18:51

> 趣味の世界は、人それぞれ独自の境地で楽しむもの。いちいちケチをつけてどうする。

ペンタックスに戻りたいならご自由に。

内容は日記なので価格コムのスレではなく他で楽しんでください。

他ならケチつかんだろうし。

書込番号:20939196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 19:19

>murazinzyaさん

> つまりキミの意見に共感なり賛同しない者にはいやみの一つも言わなければ気が済まないということかな?。
> 趣味の世界は、人それぞれ独自の境地で楽しむもの。
> いちいちケチをつけてどうする


貴方の書き込みがいい加減すぎるからこのようなことになるのでは?
ペンタックスに戻るも何も、そもそもペンタックス使ってませんよね?

書込番号:20939248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/03 20:15

>murazinzyaさん
本当に以前にペンタックスを使った事があっての発言なんでしょうか....。

ニコンにはない操作系のハイパーマニュアル「というのも」装備「されているよう」ですし

「」させていただいた部分が気になっちゃいました。
昔からある操作系ですしK-3にももちろん搭載されている操作系ですがなんかペンタックスを知らない人の発言みたいで...。

書込番号:20939366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/06/03 20:17

>若葉三昧さん

確かK-3を使っていたと思いますよ。
フルサイズは必要ないと豪語していましたが。

書込番号:20939369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/03 20:22

>fuku社長さん

ダレン*さんと同じ意見なんですよね。

書込番号:20939385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4762件Goodアンサー獲得:284件

2017/06/03 20:34

>若葉三昧さん

スペック重視の方だから詳しい操作は知らないのかもですね。

K-3のスレに写真が貼ってたと思いますが。

書込番号:20939410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/03 22:32

このスレ主さん、もしD850が4000万画素越えで出ても、
「ペンタがなんだ、やっぱりニコンだ!高画素万歳!」と言って結局買うに10000ペリカ(^O^)/

書込番号:20939712

ナイスクチコミ!4


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/04 10:51

 ペンタックスは確か、k-3までだと記憶していますが、”究極のフィールドカメラ”を標榜し風景、野外に強い印象がありました。
 確かに防塵防滴はもちろん、-3EV対応、-10℃の耐寒性やアストロトレーサーなどの要件はそれを満たすに十分ですが、別の見方をすれば、フィールドカメラを強調しなければならないほど,
AFシステムは他社と比較して後れを取っているということにも繋がります。
 
 実際、K-5Usやk-3とD7200と比較しても、動きものに対する捕捉率は、普段あまり動体を撮る機会は少ないですが、その差をはっきり実感出来ます。
 
 k-1のカタログを開いてもAFに関してはk-3とそれほど変わらない内容のようですし、遅々とした牛の歩みのごとく進化では、いつまでも他社に追いつけないのではないかと、1ユーザーとして開発陣の尻を叩きたくもなりますわな。

書込番号:20940751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 11:32

当機種

K-1は何を撮っても良く写る


さて、ここで質問です。
ここでレスしているしている方々でPENTAXユーザ、K-1ユーザはいるのでしょうか?

PENTAX機5台続けて、使用期間1〜3ヶ月でダイヤルが壊れ、
その上ボディ、レンズのほとんどがピンずれ不良だったという某”あー休みが欲しい!!”さんという方も居るようですが
その他の方々はPENTAXユーザ、K-1ユーザなんでしょうか?


それから、AF云々は
動きものに対する捕捉率の差をハッキリ実感させるような写真載せてから
もの言わないと何の説得力もないですね(笑)。
ハイパーマニュアルのこともまともに理解していないようですし。



書込番号:20940843

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/06/04 12:02

>murazinzyaさん
K-1とDFA28-105のコンビは、APS-Cと間違うくらいコンパクトですね。耐候性 と5軸手振れ補正で、場所や撮影時間帯に縛られないので、24時間撮影チャンスになって忙しくなりますよ(笑)
動体撮影は、ロケーションや練習しだいで、とうとでもなってますけどね〜。率も向上して欲しいけど、結局は写真として満足できるかですね。

書込番号:20940891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/06/04 12:09

>Hyper☆さん
私はニコンユーザーです。
それならペンタックス板に書き込むなってことですか?

書込番号:20940910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 12:21

9464649さん

書き込みは自由ですが
K-1の購入相談だと思いますので、そのあたりは考慮して書き込みいただければと。

書込番号:20940935

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/06/04 12:31

>Hyper☆さん
購入相談?真面目に言ってます??
喧嘩売るつもりは無いですが、何か違和感を感じます。

だって、murazinzyaさんは欲しいというより買うのが前提で、K-1を買う理由付けを書き綴ってるだけですよ。
それが購入相談と言えるのでしょうか。
当然ながらペンタックス板で書けば、ペンタックスユーザーが絶賛して購入の後押しをしてくれるのは当たり前だと思います。
ペンタックス板で書くのも何ですが、D810の何が不満で買い換えるのかよくわからないですし。

murazinzyaさんの最初の書き込みの一部

>近々後継機のD820の発表があるようで、それも画素数が42MP〜46MPになるのが既定のように言われており、これ以上の高画素化はどうなのかという疑問もあって、この際、他機種の買い替えに心が動いています。

高画素に魅力を感じてD810にしたはずなのに、まだ発売も発表もされていない後継機の噂だけで買い換える、全くもって意味わからないですよ。
まあ、人それぞれ考え方はあるのでmurazinzyaさんがどう考えようが勝手なのですが、購入相談とは思えないから日記レベルと言われてるのではないかと。

ペンタックス板でニコンユーザーの私が余計な書き込みをして申し訳ないのですが。

書込番号:20940959

ナイスクチコミ!2


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/04 12:39

dottenさん
>K-1とDFA28-105のコンビは、APS-Cと間違うくらいコンパクトですね。<
 そんなんですよね。
 カタログやネットでの評価ではイマイチ実感できなかったのですが、店頭で手にして少なからず衝撃を受けました、というのは大袈裟に聞こえますが、直線を生かしたボディの形状といい、密度感がハンパないです。
 注文した製品が間もなく届くと思いますので、じっくり検証して見たいと思います。

書込番号:20940973

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:987件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/06/04 12:53

>murazinzyaさん
まあ、検証とかお堅くならずに、楽しんでくたさい。
これまで撮影を諦めてたシーン(ナイトスナップ、マクロなど) も、楽しく撮れることに驚かれると思います。

書込番号:20941002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/04 12:58

>murazinzyaさん

検証はできる人に任せて
楽しく写真を撮りましょうよ

書込番号:20941019

ナイスクチコミ!0


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/04 13:07

9464649さん
>高画素に魅力を感じてD810にしたはずなのに、まだ発売も発表もされていない後継機の噂だけで買い換える、全くもって意味わからないですよ。<
 
 趣味の商品を持つ者にとって、人によって考えは違うでしょうが、モデルチェンジや新商品というのは気になるものです。
 モデル末期で購入ということもありますが、手に入れてすぐ後継機が発表されるのは気分がいいものではないのはお判りでしょう。
 
 実は、D810を購入する前はk-1が第1候補だったのですが、D750+afs24-120oを所有していたこともあって、D810になったのですが、正直大きさ重さが想像以上で数日中に後悔してしまったというのがあります。
  
 お恥ずかしい話なので、吐露したくなかったのですが…。まぁ、そんなわけで(;´・ω・)。  

書込番号:20941044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/04 13:12

カメラが来てからのどうでもいいような(自称)検証記事はブログなどでやってもらいたいところですが・・・。

購入前からAF優劣点をあげているけど

今後のスレ主の無意味な書き込み内容と
無意味な内容に多くの反論がつくという
無意味な攻防が想像できます。


K-1板、また賑わいそうですね(w

書込番号:20941054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/04 13:19

K-1の方が重い・・・・・・( ;´Д`)

書込番号:20941073

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5538件Goodアンサー獲得:283件

2017/06/04 15:21

>K-1の方が重い・・・・・・

 ボディのみ比較なら・・・
 ですね!!

D810
約980g
(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)

K-1
約1010g
(バッテリー、SDカードを1枚含む)

ズームレンズ込みで比較でしょう。
F4通しテレ端120mmとの差異ですね。

書込番号:20941320

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/06/04 15:21

>murazinzyaさん
わざわざ返信いただき恐縮です。

> 趣味の商品を持つ者にとって、人によって考えは違うでしょうが、モデルチェンジや新商品というのは気になるものです。
> モデル末期で購入ということもありますが、手に入れてすぐ後継機が発表されるのは気分がいいものではないのはお判りでしょう。

新商品は気になりますし、確かに持っている機種の後継品が発表されれば多少なりともショックを受けますけど、気分が悪いとかいいとかそういう問題じゃないですね。
私の話ですが、D7500もD5600もショックは感じませんでしたし、むしろD5500に関してはモデルチェンジよりかなり前に底値で手に入れたという満足度は高いですけどね。
ディスコンされたことで寂しい気持ちはありますがね。
モデル末期かどうかなんて発売時期から考えれば容易に推察できますし、発売当初に高値で手に入れたものが値下がりする方が気分的にはよくないですね。
高値承知で買っているので、気分的な問題と言うだけですけど。
かなりの機能的なアップと予算が合えば買い換えようとは思いますが、今ある機材をフル活用することの方が大事ですから。


> 実は、D810を購入する前はk-1が第1候補だったのですが、D750+afs24-120oを所有していたこともあって、D810になったのですが、正直大きさ重さが想像以上で数日中に後悔してしまったというのがあります。
>  
> お恥ずかしい話なので、吐露したくなかったのですが…。まぁ、そんなわけで(;´・ω・)。  

え!?この事実を隠してD810を賞賛していたわけですか・・・。
恥ずかしいというか、完全に裏切られた思いですね。
この事実の方が気分がいいものではありませんね。

書込番号:20941321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/04 15:51

>1641091さん

なんで貴方が屁理屈な返答をする必要が?
スレ主さんはわたしだけでなく都合の悪い質問には答えないようですが分身さんですか?

書込番号:20941374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/06/04 16:19

>Hyper☆さん
あれ、さんざんペンタをこき下ろしてませんでした?。いつまでも下らん書き込みばかりして恥ずかしくないのかね?
別にk−1、持たなきゃ書き込みできないんだっけ?

それに、「ダイヤルの不都合」いつまで書き込むつもり?関係ないスレに、勝手に私の書き込み引用するのって、悪意しか感じないんだけど。


ま、HN変えたり、同じ事をネチネチ書いていることしかできない輩だから仕方ないか(笑)。ペンタックスこき下ろしておいて、
「さて、ここで質問です。ここでレスしているしている方々でPENTAXユーザ、K-1ユーザはいるのでしょうか?」とか言ってるけど、
えらそーに語る資格は【Hyper☆さん】には無いよね(笑)。

私の書き込み引用して、「自分がそうゆう目にあったら絶対勧めません」って言い切ってたのはどこいったのかな?。





書込番号:20941448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 16:54

あー休みが欲しい!!さん

あなたに下らん書き込みなどと言われる筋合いはありません。
下らん個人攻撃、誹謗中傷は 明確な規約違反ですよ。

HNはPC交換等ありましたがきちんとやっているので規約違反は一切ありません。
勝手な思い込みで執拗に個人攻撃するのははやめましょう。


ダイヤル故障は事実だとご自分が言ってるのですから、
そういう不具合情報があったという情報を共有することに何の問題もありません。

”過去のPENTAX機5台すべてで試用期間3ヶ月以内にダイヤルが故障し、
 しかもボディ、レンズのほとんどでピンずれ不良があった”
この事実は重いでしょう。
他のメーカでこんなことは聞いたことがありません。

これから購入を考えている人に過去の不具合情報を提示するのは
むしろ親切なことですし、ここはそういう情報交換を目的とした掲示板ですからねえ。
過去のスレを引用して自分なりのの考えを書き添える言うことも問題ないですね。

といことで個人攻撃はいかげんにせい!

書込番号:20941510

ナイスクチコミ!0


スレ主 murazinzyaさん
クチコミ投稿数:455件

2017/06/04 16:56

9464649さん
 >この事実を隠してD810を賞賛していたわけですか・・・。
恥ずかしいというか、完全に裏切られた思いですね。
この事実の方が気分がいいものではありませんね。<
 当初から、D810の重さに触れなかったから、隠していたと決めつけるのはちょっと言いすぎでしょう?
 重さが気になりだしたのは、数日持ち歩く機会があってのことですから・・・。

書込番号:20941515

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4384件Goodアンサー獲得:197件

2017/06/04 17:08

>murazinzyaさん
申し訳ないですが、貴方の言い訳はどうでもいいです。
責められると開き直って逆攻撃するのですね(笑)
物凄く感じ悪いです。

D810の画質を賞賛しておいて重さだけでディスるって、全くもって意味がわからないですね。
そもそも、高画素機がよくて重さを承知の上で購入されたんじゃないんですか?
D810を使って賞賛していたけど重くて使えなかったって、このスレの最初の書き込みではっきり言えばよかったんじゃないですか?
今後の更なる高画素化が云々という話は何処に行ったんですか??

私の前言は一切撤回しませんし、裏切られた思いは変わりません。
悪しからず。

書込番号:20941546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/04 17:09

>Hyper☆さん
あれ、さんざんペンタをこき下ろしてませんでした?。いつまでも下らん書き込みばかりして恥ずかしくないのかね?



さんざんペンタをこき下ろしていたとういのなら、リンクなり証拠を提示しなさい!
それが出来ないなら嘘を言って人を貶めようとする最低最悪の人間ということでOKですね。
出来るものならやってみな!
嘘つき野郎ととずっと言われ続ける覚悟は出来てるのか(笑)


書込番号:20941547

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-1 ボディ

最安価格(税込):¥210,021発売日:2016年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

PENTAX K-1 ボディをお気に入り製品に追加する <1087

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

電気料金比較 価格.com限定キャンペーン実施中

新製品ニュース Headline

更新日:5月30日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング