奔流eビジネス

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

ガレージでディナー、米発「ソーシャルダイニング」 (三浦茜)

(1/2ページ)
2017/6/2付
共有
保存
印刷
その他

 映画や演劇のチケットを予約するように、前売りチケットを購入するレストランが米国にある。「Feastly(フィーストリー)」というこのサービス、前売りチケット型であるだけでなく、ソーシャルダイニング、マーケットプレイス、スペースシェアなど様々な要素が含まれている。先日体験してみた。

 「食事こそソーシャルネットワークの原点」。こんなコンセプトで見知らぬ人と食卓を囲むサービスだ。当初は食事版エアビーアンドビーとして、地元の人やシェフが自宅で食事を提供するマーケットプレイスからスタートした。現在はプロのシェフにフォーカスし、場所も自宅ではなくフィーストリーが用意したスペースが中心だ。

 サイトに並ぶメニューから食事を選ぶ。開催日、予算、食事の種類(アジアン、フレンチ、ハワイアンなど)から選ぶことができる。著者は今回ICHIDOという日本食フュージョンのメニューを選んだ。3000件以上の高評価レビューが付いている人気シェフだ。食事は5品にデザートがついて85ドル、午後7時スタートで10時終了。場所は申し込み前は大まかなエリアが表示され、申し込み完了後に具体的な住所が送られてくる。

 予約当日にたどり着いた場所は、ガレージを改装したスペース。中央に長テーブルが配置され席数は30人。一番奥にはキッチンがある。シェフが調理する様子をのぞきながら、食事を楽しめるようになっていた。インテリアや照明も凝っていてなかなか雰囲気もよい。

サイトでは様々なメニューを選べる
画像の拡大

サイトでは様々なメニューを選べる

 7時を少し回った頃に、食事は一斉にスタートした。30人全員同じメニューだ。1品1品サーブされた後にシェフから食材の産地や調味料の説明がある。日本食のフュージョンだったので「酒粕」といった普段米国では聞かない言葉も飛び出した。

 席は知らない人と隣どうしである。大半は友人やパートナーと参加しているようだったが、隣り合わせの見知らぬ人とも会話を交わすことになる。同じ空間で同じ食事を食べるだけで十分共通の話題となる。食事の席なので、そこから派生してサンフランシスコでおいしいレストランの話などで盛り上がった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
共有
保存
印刷
その他

電子版トップテクノロジートップ

【PR】

奔流eビジネス 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

サイトでは様々なメニューを選べる

ガレージでディナー、米発「ソーシャルダイニング」
(三浦茜)

 映画や演劇のチケットを予約するように、前売りチケットを購入するレストランが米国にある。「Feastly(フィーストリー)」というこのサービス、前売りチケット型であるだけでなく、ソーシャルダイニング、…続き (6/4)

イーベイを通じて京都を売り込む

西陣織が玄関マット 工芸品の越境EC、寛容の心で
(村山らむね)

 訪日外国人(インバウンド)による観光が相変わらず順調だ。政府観光局によると、4月は統計を開始してから初めて250万人を突破した。
 こうした動きは伝統工芸品への興味にもつながっている。訪日外国人消費動…続き (5/28)

パナソニックの焙煎機で焙煎したコーヒーのイメージ

パナがコーヒー豆販売 IoT時代の家電メーカー
(藤元健太郎)

 あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の時代と言われるなか、家電業界も「スマート家電」の取り組みを広げている。ただ、まだまだスマートフォン(スマホ)をリモコンにするといった域を出ていないものも多い…続き (5/21)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2017年6月2日付

2017年6月2日付

・ソニー系広告会社、来店データAIで分析 専用端末でスマホから取得
・がんの目印、光らせ検出 神戸大がチップ開発 数分で安価に判定
・避難所の衛生守れ、サクラ精機が「排せつ物処理キット」発売
・田中貴金属、燃料電池向け新触媒を開発、発電量1割増
・文化シヤッターと三和HD、防火設備検査員を2千人体制に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト