- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Gustav13 専用のアカウント作ってからのTogetterまとめ。他の職員にもCCされているとNHKですら報道してるのにまだねつ造云々言ってるのか。Twitter社に開示請求されても知らんぞ
-
takahasim これな。捏造云々はともかく。"メールをエビデンスとして提出するならせめてヘッダー全部印刷してくれなくちゃ"
-
Sarutani 個人的には加計や森友そのものより関連資料の管理にまつわる意識や体制の粗雑さについて積極的に追及してもらいたいんで、肝心の追求する側も粗雑じゃ困るんだけどな…。
-
houjiT ふぇ?NHKの手で文科省の一般職員のPCから同じ文章が見つかった後にそれ言い出すの?え、なに、まじで?
-
AcidReflex NHK「今も文科省職員のPCなどに保管」報道( http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004921000.html )との整合性は?
-
jaguarsan 文書の真偽自体より、過去に人ひとり死んでるのに どうすれば証拠能力高い告発になるか省みないリテラシーの低さが怖い。
-
sirduke 黒塗りしてる時点で直接メーラーから印刷したわけじゃないことはわかるはず。編集してるのは当然。捏造云々は、PCに保管されてるとNHKすら言ってるんだから文科省が調べりゃいい話。
-
blueboy これは直接本人に真偽を問えばいい。→「文科省関係者は取材に対し、いずれも昨年9~10月に文科省が作ったことを認めた。また、文書の内容は同省の一部の幹部らで共有されているという」 http://j.mp/2rRQaqd 新聞読め。
-
yas-mal よし!官邸は今すぐ文科省で聞き取りをして民進党を追い込むんだ!!!…冗談はさておき、illustratorの人は「複合機が勝手に(略)分けてしまっていた」という結論なのに、勘違い時のTweetを派手に載せる意味は…。
-
mame_3 「情報出せ」「調査しろ」は野党ではなく政府、与党に対してするべき要求だろうに。森友データは「調査しない」「問題ない」で逃げきって完全に消されちゃうんだよ?「情報を出せ」「調査しろ」は政府与党に向けろ。
-
quick_past pdfって方言でもあるのか、プリンターによってはレンダリングがおかしくなるのもわりとあるんだわ。うちのOKIで印刷できないのがCANONで出来たり、postscriptの挙動に差異があったり。そもそもが突っ込むなら文部省では。
-
Cunliffe Thunderbird ってなにも設定してなければゴシック体で出たような。
-
hobo_king NHKの報道の後なんで、じゃあ個人のPCまで洗いざらい調べようぜ、だな。大本はそこだ。「火のない所に煙を立てるな vs 火が付いてるのに煙を隠すな」は火元とされてる場所を調べりゃはっきりする。続報待ち。
-
benitomoro33 宛先もわかっていて、それをすぐに調べて存在しないことを「証明」すればいいのに、「出所不明」だから調べないという文科省や政府の姿勢がどうなんだという話。
-
kaidao そりゃあ、『文科省職員のPCなどに保管』っていうのも捏造なんだよな。右星人的には
-
zyzy NHKの報道があった後でこれやる、しかも本来なら証拠を管理している側を叩く案件で告発者を叩くってあたり、マジで真実とかどうでもよくて、ひたすらイチャモンつけてかばい倒したいだなぁ、と。
-
Chinosoko 「人質の影が…」の時と似てる。前提となる教養(影はあのようになる・複合機は切り貼りのようなPDFを作る・multipa…)に欠けるから、いくらでも疑惑の点が作れる。何を知らずに疑惑を信じたか、後で各自検証しよう。
-
mame_3 「情報出せ」「調査しろ」は野党ではなく政府、与党に対してするべき要求だろうに。森友データは「調査しない」「問題ない」で逃げきって完全に消されちゃうんだよ?「情報を出せ」「調査しろ」は政府与党に向けろ。
-
hogefugapiyox おっ、じゃあ直接個人PC調べなきゃな(使命感)
-
RosaceaeT メーラーでテキスト形式じゃなくてHTML形式で書いて印刷するとこんな風になるんですが。。。
-
sirduke 黒塗りしてる時点で直接メーラーから印刷したわけじゃないことはわかるはず。編集してるのは当然。捏造云々は、PCに保管されてるとNHKすら言ってるんだから文科省が調べりゃいい話。
-
take-it こういう検証が出来るので、隠してないで積極的にデータは公開すべきだと思う。
-
shoot_c_na “少なくともアドレス隠しのために一回どこかで編集は入ってる”っぽいなぁ・・・
-
kangiren 森友学園の時も、振込用紙は捏造だと言ってた人たちがいるので、様子見。
-
blueboy これは直接本人に真偽を問えばいい。→「文科省関係者は取材に対し、いずれも昨年9~10月に文科省が作ったことを認めた。また、文書の内容は同省の一部の幹部らで共有されているという」 http://j.mp/2rRQaqd 新聞読め。
-
yas-mal よし!官邸は今すぐ文科省で聞き取りをして民進党を追い込むんだ!!!…冗談はさておき、illustratorの人は「複合機が勝手に(略)分けてしまっていた」という結論なのに、勘違い時のTweetを派手に載せる意味は…。
-
poko_pen 「まとめ主が胡散臭い」「NHKも報じてる」と突っ込みコメがあるが、胡散臭いのは出された文書の方が胡散臭いと指摘されてるし、NHKの情報元が同じ可能性もある訳でこのまとめへの突っ込みになってないよね。
-
sierraromeo このペラやPDF自体を証拠能力のあるモノとして扱ってるなら民進党頭おかしいと思うけどそれ以上はパンピーのPCスキルを考えると正直何も言えないんじゃねぇかな…
-
keytracker ホント、ツッコミどころ満載だと思う。文章がそもそもどっちも稚拙でとても官僚の書く文章じゃないんだよな
-
h20p メール云々より、メールにでている受け取った人が証言すればハッキリするってこと。
-
AcidReflex NHK「今も文科省職員のPCなどに保管」報道( http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004921000.html )との整合性は?
-
btoy 情報を小出しにすることで都度関係者からコメントを引き出して嘘や矛盾点を検証できるよね。ベッキーに学んだ。
-
YukeSkywalker 民進党政権になったら、このレベルの代物でも「証拠」として扱われるのか……
-
jaguarsan 文書の真偽自体より、過去に人ひとり死んでるのに どうすれば証拠能力高い告発になるか省みないリテラシーの低さが怖い。
-
noaim 少なくとも原文じゃないっぽいので、原文出して欲しいところ
-
CIA1942 腹が痛いなら論外だろうし、痛くないのなら「痛くもない腹を探られる」余地くらいは潰しておこうな、と。
-
nbnr あ、これは完全にアウトなやつだ。
-
KATZE 本物でも偽物でもなぜこのようなものが存在するのかわからない。
-
kuborie 文科省まだLotus Notesつかっているのかな、
-
houjiT ふぇ?NHKの手で文科省の一般職員のPCから同じ文章が見つかった後にそれ言い出すの?え、なに、まじで?
-
quick_past pdfって方言でもあるのか、プリンターによってはレンダリングがおかしくなるのもわりとあるんだわ。うちのOKIで印刷できないのがCANONで出来たり、postscriptの挙動に差異があったり。そもそもが突っ込むなら文部省では。
-
Cunliffe Thunderbird ってなにも設定してなければゴシック体で出たような。
-
hobo_king NHKの報道の後なんで、じゃあ個人のPCまで洗いざらい調べようぜ、だな。大本はそこだ。「火のない所に煙を立てるな vs 火が付いてるのに煙を隠すな」は火元とされてる場所を調べりゃはっきりする。続報待ち。
-
benitomoro33 宛先もわかっていて、それをすぐに調べて存在しないことを「証明」すればいいのに、「出所不明」だから調べないという文科省や政府の姿勢がどうなんだという話。
-
kaidao そりゃあ、『文科省職員のPCなどに保管』っていうのも捏造なんだよな。右星人的には
-
yasuhiro1212
-
peketamin
-
drkn85p5
-
hobbiel55
-
zyzy NHKの報道があった後でこれやる、しかも本来なら証拠を管理している側を叩く案件で告発者を叩くってあたり、マジで真実とかどうでもよくて、ひたすらイチャモンつけてかばい倒したいだなぁ、と。
-
kati_be
-
Chinosoko 「人質の影が…」の時と似てる。前提となる教養(影はあのようになる・複合機は切り貼りのようなPDFを作る・multipa…)に欠けるから、いくらでも疑惑の点が作れる。何を知らずに疑惑を信じたか、後で各自検証しよう。
-
mame_3 「情報出せ」「調査しろ」は野党ではなく政府、与党に対してするべき要求だろうに。森友データは「調査しない」「問題ない」で逃げきって完全に消されちゃうんだよ?「情報を出せ」「調査しろ」は政府与党に向けろ。
-
hogefugapiyox おっ、じゃあ直接個人PC調べなきゃな(使命感)
-
RosaceaeT メーラーでテキスト形式じゃなくてHTML形式で書いて印刷するとこんな風になるんですが。。。
-
sirduke 黒塗りしてる時点で直接メーラーから印刷したわけじゃないことはわかるはず。編集してるのは当然。捏造云々は、PCに保管されてるとNHKすら言ってるんだから文科省が調べりゃいい話。
-
take-it こういう検証が出来るので、隠してないで積極的にデータは公開すべきだと思う。
-
smicho
-
shoot_c_na “少なくともアドレス隠しのために一回どこかで編集は入ってる”っぽいなぁ・・・
-
kangiren 森友学園の時も、振込用紙は捏造だと言ってた人たちがいるので、様子見。
-
blueboy これは直接本人に真偽を問えばいい。→「文科省関係者は取材に対し、いずれも昨年9~10月に文科省が作ったことを認めた。また、文書の内容は同省の一部の幹部らで共有されているという」 http://j.mp/2rRQaqd 新聞読め。
-
yas-mal よし!官邸は今すぐ文科省で聞き取りをして民進党を追い込むんだ!!!…冗談はさておき、illustratorの人は「複合機が勝手に(略)分けてしまっていた」という結論なのに、勘違い時のTweetを派手に載せる意味は…。
-
poko_pen 「まとめ主が胡散臭い」「NHKも報じてる」と突っ込みコメがあるが、胡散臭いのは出された文書の方が胡散臭いと指摘されてるし、NHKの情報元が同じ可能性もある訳でこのまとめへの突っ込みになってないよね。
-
sota344
-
tyosuke2011
-
sierraromeo このペラやPDF自体を証拠能力のあるモノとして扱ってるなら民進党頭おかしいと思うけどそれ以上はパンピーのPCスキルを考えると正直何も言えないんじゃねぇかな…
-
keytracker ホント、ツッコミどころ満載だと思う。文章がそもそもどっちも稚拙でとても官僚の書く文章じゃないんだよな
-
hazakura21
-
h20p メール云々より、メールにでている受け取った人が証言すればハッキリするってこと。
-
AcidReflex NHK「今も文科省職員のPCなどに保管」報道( http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004921000.html )との整合性は?
最終更新: 2017/06/03 21:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 加計学園圧力文書 捏造疑惑&pdf検証 - Togetterまとめ
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/06/04 10:24
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
【加計学園問題】民進党・玉木雄一郎が日本獣医師会から金を貰った事と父と弟...
- 14 users
- 政治と経済
- 2017/05/23 12:53
-
- hamusoku.com
- 民進党
-
痛いニュース(ノ∀`) : 民進党・玉木雄一郎さん、「リーマン・ショック」を和製...
関連商品
-
Amazon.co.jp: いいね! がもらえる SNSでバズるテク: ヨシナガ,坂口 綾優: 本
- 193 users
- 2012/09/21 13:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
戦国文書調査マニュアル (歴史史料に学ぶ 1)
同じサイトのほかのエントリー
-
「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」のようなパロディ的宗教批判の是非をめぐ...
- 5 users
- テクノロジー
- 2017/06/04 10:35
-
- togetter.com
-
イラスト漫画テクニックまとめ その3 - Togetterまとめ
- 6 users
- テクノロジー
- 2017/06/04 09:04
-
- togetter.com
- イラスト
-
横田基地からF-16飛び立ち、早朝から大爆音で近所迷惑 - Togetterまとめ
- 7 users
- エンタメ
- 2017/06/04 07:34
-
- togetter.com
- 軍事
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難...
-
- テクノロジー
- 2017/06/02 07:35
-
-
偏差値30の高校は、間違いなくジャパリパークだった
-
ジャパリパークは個性を認め合う社会だ。人間と違って野生動物はできることよりもできないことのほうが多い。大抵の動物は泳げないし空も飛べないし足も大して早くない。だからこそ、擬態がうまいとか...
- 学び
- 2017/06/03 03:02
-
-
今の時代に女が結婚する意味って?
-
ダラダラやってた婚活へのモチベを上げるため、結婚について色々考えてた。けど結局「結婚すれば今より苦しくなるだけ」という結論にしか辿り着かなかった。 彼が大好きだから結婚して彼の子供産みたい...
- 暮らし
- 2017/06/02 21:52
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む