以前、フィリピンの歌姫(?)シャリースを紹介したが、今回は、シャリースのパワフルな魅力とは、また違った魅力を持つアジアの歌姫を紹介する。
日本語、英語、中国語を話し、モデルとしても活躍する、インターナショナルで天性のリズム感を持ち合わせた「オリビア」は、いったいどこの国の女性だろうか?
まずは、日本語、英語、中国語それぞれの歌声を聴いてみて欲しい!
日本語 2曲
まずは、日本語の「ちょっと懐かしい2曲」を聴いていただこう。
といっても、1983
youtube.com/Olivia Ong – Fall in Love ( 恋におちて )
youtube.com/Olivia Ong – Sweet Memories
英語 2曲
有名な素晴らしい2曲だけど、彼女が唄うとこうなる…
youtube.com/Olivia Ong – L-O-V-E
youtube.com/Olivia Ong – Kiss of Life
中国語 5曲
最近では、中国語で唄うことが多いようだ。
中国語の唄を聴くことも、なかなかないと思うので5曲選んでみた。
youtube.com/OLIVIA ONG [不變 Unchanging] Official MV HD 電視劇「金大花的華麗冒險」插曲
youtube.com/OLIVIA ONG [等等 Waiting] Official MV HD
youtube.com/OLIVIA ONG [海枯石爛] Official MV HD (電影[真愛挑日子]中文主題曲 )
youtube.com/Olivia 大不了
youtube.com/OLIVIA ONG [對了,我錯了 After the hurt] Official MV HD 電視劇「美人龍湯」插曲
さて、彼女の出身は?
オリビア の出身は?
「オリビア・オン」は、シンガポール出身の女性歌手である。
ソロとしては、2005年に日本でデビューし、2008年より活動拠点を台湾へ移し、2015年現在は、母国シンガポールを拠点にアジア各地で活動している。
ウィキペディア
そう、彼女の出身はシンガポール。
日本でデビューして、その後は台湾、シンガポールへと拠点を移し、アジアを中心に活動している。
オリビアは、どの言語の楽曲も素晴らしいく、私にとっては、「癒しの歌姫」だ。
最近では、中国語の楽曲が新鮮で気に入っている。
あなたは、どの国の言葉で唄うオリビアが気に入った?
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます!
日々更新中!次回もお楽しみに!
【関連記事】
【動画17本】時間があるときにゆっくり見たい!「シャリース・ペンペンコ」~オプラ・ウィンフリーに「世界一才能のある少女」と称された歌声~
★この記事が気に入ったら、シェアなどして頂けると、とても嬉しいです!