例えばAという商品が大ヒットして多く売れたら、みんなはその価格をどうするだろうか?
上げる?下げる?
大抵は「上げる」だ。
それは売れているのだから値上げしてもみんなこぞって買うだろうし、値上げしたものが今まで通り売れれば更に儲かる。
でも昔の僕はこれが全く理解できなかった。
上げる?下げる?と聞かれた時に、僕の口から自然に出た答えは「下げる」だ。
みんなキョトンとしていた。
皆は「売れているのだから値上げしてもっと儲かるようにすればいいじゃん。」
「売れているんだから値下げしてもっと売れるようにすればいいじゃん。」
でもこの答えは間違えらしい。
世の中の大体の人はやっぱり前者の考え方なの?
もっとたくさん売るためには、もっとたくさん生産できる工場なり農場なりが必要になるからな 値上げなら値札を書き換えるだけでいい