進撃の巨人コラボ第2弾が実施されることになりましたね!
進撃の巨人コラボといえば1月のもう開催されないであろうコラボの強化企画に入っていて復活は絶望的と思われていましたが、それから5ヶ月で状況は大きく変わったのでしょう。
コラボガチャキャラの新キャラや新究極進化の紹介と当たりキャラを紹介していきます。
パズドラ攻略していくぜぇ!ヽ(`∀´)ノ ウヒョー
コラボガチャラインナップ
今回のコラボガチャはレア5とレア4しか出ません。
そのためガチャを引いて「何だよ、ダイヤじゃなくて金かよ」と思った方、
ダイヤはレア6以上なのでどんなに頑張っても出ないためそれが当たりですのでご注意くださいm(_ _)m
新キャラと新究極進化
まずは分岐究極進化が実装されたエレンです。
元のリーダースキルが低い回復力での自動回復付きとまったく意味のないものでした。
こちらはタイプ指定だけで攻撃力が6倍出せるので、シヴァドラみたいな使い方ができそうです。
覚醒スキルはコンボ強化2つ持ちとかなり優秀なものが付きましたが、火属性に何か恨みがあるのか火属性のコンボ強化持ちキャラは相性の悪い列と一緒にされるキャラが非常に多いです。
列を無視しても火のコンボPTでのバインド対策役としては非常に良い性能のキャラだと思います。
問題としては火のコンボPTのリーダーがあまりいないということでしょうか。
次にこちらも分岐究極のリヴァイです。
覚醒スキルが毒、お邪魔、暗闇に対する耐性が2つずつとものすごく微妙なものになりました(;^ω^)
こちらの究極進化の目玉としてはリーダースキルです。
ドロップ率が上がるというパズドラ界初の効果が付きました。
ただし少しという表記のため、1.5倍に満たない確率と推測されます。
この前のモンハンコラボのように曜日ボーナスでドロップ1.5倍までしか実装しなく、
低難易度だと道中はドロップ確定ではありませんというダンジョンでは役に立ちそうですが、逆にこういうダンジョンばかりになりそうという懸念もあります。
次に新キャラのライナーです。
リーダースキルも覚醒スキルもこれといって魅力はありません。
ただし、スキルが超優秀です。
4ターンの間ダメージ75%減ということで、インドラよりも1ターン効果が長いです。
インドラよりも使用ターン数は5ターン長いですが、このキャラはこのまま使うことはまずなくスキルアシスト要員として考えると、それほど影響はないと思います。
同属性のパラメータボーナスが付く転生クシナダのアシストにもいいのではないでしょうか。
最後も新キャラのアニです。
こちらもリーダーとしてまあまあ使えるかな程度で、覚醒スキルにも大きな特徴はありません。
スキルが3ターンの間、HPを30%回復するという今までに無かったスキルです。
変換も付いているため、HP制限のあるヨグ=ソトースPTのアシストとしては非常にいいのではないでしょうか。
ただし、自動回復の覚醒スキルのように、こちらが攻撃→回復→敵からのダメージという順番だとあまり意味のないスキルとなりそうです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、進撃の巨人コラボ第2弾の新キャラと当たりキャラについてご紹介しました。
リーダーとして使えるのは分岐リヴァイくらいで強力なリーダーはいません。
サブとして使えるのは分岐エレン、元の究極リヴァイ、ミカサくらいでしょうか。
アシスト要員ならば新キャラのライナーとアニ、そして銀枠のエルヴィンがおすすめです。
ただし、全体的な評価としてはあまり魅力を感じないガチャかなという印象です。
もしかするとまた山本Pの引いたキャラを強化企画をやるのかもしれませんね。
ぜひ参考にしてみてくださいね(*^_^*)
スポンサードリンク
スポンサードリンク