どうもたんたん(@tantan4423)です。
今回は介護職に関しての話です。
最近は仕事に関して愚痴ばっかり吐いている当ブログですが、一応介護職をそれなりに続けてきました。
仕事 カテゴリーの記事一覧 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
今の嫁に誘われてなんとなく入った介護職ですが、この世界に入って本当に良かったと思っています。問題は山積みですが、それは時代が解決してくれると人任せにしてみます。
今回はそういった暗い話ではなく、男性が介護をするにあたって多くの女性と出会えるということを書いていきたいと思います。
そもそも男性介護士は少ない
最近になって男性介護士は増えてきたように思えますけど、それでもまだ女性の方が多いです。そういう現状の中あなたが介護職を始めるということは自然に多くの女性と出会うことが出来るということです。
社会人になって出会いの数が明らかに減って嘆いている男性は多いです。最近の草食男子化も重なって晩婚化や独身化も進んでいます。
それが別に悪いこととかそういったことは無いと思っているのですけど、女の子と関わりたいと思っている男性ってやっぱり多いです。
普通の職場では社内恋愛禁止の場所やそもそも女子が少ない場所になると競争率も自然に上がってきています。
しかし介護職では元から女性職員は多いのでその場にいるだけでも自然に女性と関わることが多くなります。もちろん既婚者の人も多いですけど独身で若い人も多いので自然にチャンスも増えてきます。
恋愛しに職場に来ているわけではないですけど一緒に仕事をしているうちに徐々に仲良くなって付き合ったり結婚につながっていくことだってあります。
仕事内でコミュニケーションをとることが多いので女性嫌いも克服できる
介護職って基本的にチームとして利用者さんのケアをしているので常にコミュニケーションを取りながら仕事をしています。
それを毎日繰り返しているうちにコミュ障でも知らないうちにコミュニケーションが取れるようになってきます。先程あげたように女性が多い職場なので女性とのコミュニケーションを多く取る経験を繰り返していくと「あ、僕女性と話すことが出来るんだ!」と自信を持つことが出来ます。
自信さえあれば後はどうにでもなります。別に職場の女性と恋愛をしなくても多職種の女性と付き合うことだって比較的に楽になります。
女性と話すための良い練習になります。もちろんそのまま職場の人と恋愛をするのもいいでしょう。実際に職場内結婚は増えていて僕の職場でも職場内結婚した人が半分くらいいます。
そう考えると介護職も悪くないじゃないですか??
女性が苦手な人こそやってほしい
先程書いたように男子校出身とかで女性に免疫がない人ほど介護職をしてもらいたいと思っています。
恋愛とかそういうこともありますが、生きている中で多くの女性に出会うので上手にコミュニケーションを取れないと損することだって多いかもしれません。
そういった中で仕事を通してコミュニケーションを鍛えることが出来る介護職は給料は低いけどやっておいて損はないと思います。
別に女性とのコミュニケーションが取れるようになったら辞めてもいいのではないでしょうか(笑)もちろん中にはめんどくさい人が多いのも介護職独特なものであって、介護職しか知らない人の仕事観がおかしいと感じることは多々あります。
発展途上で未熟な部分はたくさんありますが最初に書いたように時間が解決します。
女性嫌いや上がってしまう人は荒治療が必要です。その訓練をしながらお金がもらえると思えばなんか得した気分じゃないですか??
介護施設探しは難しいから介護転職サイトを利用する。
介護施設にも種類があって勤務形態も違います。
そして気になる夜勤や残業とかの情報も気になるところです。
僕のオススメする方法は
- 介護転職サイトを使って自分の条件に合う施設を探す(その道に詳しいプロが条件にあった職場を紹介してくれる)
- その施設にアポを取ってもらい見学に行って観察する
- 面接を受けに行く
という流れがいいような気がします。ハローワークもいいとは思うのですけど、サイトと違ってその分野に特化しているわけじゃないから自分にあった施設を選んでくれる可能性も下がってしまいます。
自分一人で探して失敗することもあって
- 残業祭り
- 給料が少ない
- 人間関係ヤバイ
といったことがあって失敗したときのリスクも結構あります。女子と出会えると言ってもその他のデメリットがあまりに大きいと遊んでいる暇なんてありません。
介護施設は当たりとハズレがハッキリしているのでハズレを引かないためにも転職サイトのプロに任せて当たりを引きに行きましょう!
僕のオススメの転職サイト
一つ目はかいご畑 でございます。
上の画像でも書いてあるようにこのサイトの素晴らしいところは
- 資格が0円で取れる
- 人材コーディネートが全面サポート
- 豊富な求人数
と初心者に優しいサービスになっています。
資格といえば僕も介護を始めた年に介護職員初任者研修でヘルパー2級を取得したのですけど、それを取得するには80000円以上のお金がかかりました。
資格を手に入れれば給料も上がりますし、職場からの信頼も上がります。そういったことまでサポートしてくれるのは嬉しいですね。
後ヘルパーだけでなく介護福祉士受けるために今では必ず受けなければならない実務者研修も無料で受けることも出来ます。ちなみにその研修は安くても8万以上かかるので大きな節約になります
費用だけでも大きなメリットになっているかいご畑。ハローワークではここまで手厚くしてくれません。
ちなみに現在では以下の県で講習を行っています。
・大宮駅前校・水戸校・静岡校
・名古屋校・梅田駅前校・天王寺駅前校
・三ノ宮駅前校・広島
職場サイトならご覧の県でサポートを受けられます。
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県
九州:福岡県、佐賀県
この地域に住んでいて介護に興味がある方は応募してみてください。
下のURLから応募できます
さいごに・・・
介護って3Kのイメージが先行していますが良い施設と巡り合うことさえできれば後はウハウハですよ。介護士同士の結婚ってお金がなくて大変だと思っているのかもしないけど、生きていけないことなんて無いですからね。
あとは副業とかと上手く合わせていくと全然余裕だと思います。
そこの関係の話はまた今度記事にしたいと思います。閲覧ありがとうございました。