妻です。
ここのところ少しどたばたしておりました。
いつの間にやら6月ですね。
関東地方もぼちぼち梅雨入りでしょうか?
これは数日前の話なんですが、
息子が急に
「虫歯さんはお菓子が大好きなんだよ!!」と言い出しまして。
来たか来たかついにサポートブックの暗唱が来たか( ゚Д゚)!!!
と内心ハラハラどきどきしながら、
さりげなく大切なところを追加。
「歯が痛い痛いになっちゃうからお菓子は食べちゃいけないねえ」
よしよしよしよし、
いろいろあったけどサポートブック作って良かったー(;´Д`)!!!
って思ったのもつかの間の、
次の息子の一言。
…( ̄▽ ̄;)?
…虫歯さんも、たっちゃんも、お菓子が大好き( ̄▽ ̄;)?
みんな大好き美味しいお菓子!!!
みたいなことになってる…
そーーーうーーじゃーなーーいーーー(;´Д`)!!!!!
…とりあえず、
「でも食べちゃいけないよ」
とだけ言っておきました。笑
実はこの会話の少し前、
先週の土日に私の実家のさいたまへ息子と泊りで出掛けておりまして。
帰省…なんていいものでは決してなく(笑)、
母の仕事の手伝い&ネコ屋敷と化している実家の片付けに行ったんですが、
仕事関係で昔の知り合いにたくさん会いまして(みんな息子の祖父母世代)、
そこらじゅうでなにかにつけ
「お菓子あるよ~♡」
「どれでも食べていいよ~♡」的な会話に晒されましたと…(;´Д`)
幸い私がちいさいころからお世話になっている方々で
多少の失礼は許される関係だったので、
片っ端から「お菓子はあげないようにしてるんですーーー!!!」とひたすら拒否(笑)
そんなこんなで普段あまり聞くことのない「お菓子」というフレーズが
頭の中にしーっかり残っていたんですね( ̄▽ ̄;)
にしても、「たっちゃんもお菓子が大好きだよー」とは…( ̄▽ ̄;)
なんか美味しいものであろうことを周りの雰囲気から察知したんだろうなあ…(笑)
お菓子の味を覚えたが最後、覚えたが最後…と、
避けて通るのが段々難しくなってきた、息子2歳6ヶ月。
…いつまで避けて通れるかな( ̄▽ ̄;)?笑