本日見た詐欺商法【口バートキヨサキ公認】ロバートでなくて??

詐欺

先日書いた下記の仮想通貨のマルチ商法の記事が好評でしたので、今回は本日みた詐欺商法をテーマに書いて見たいと思います。

今日みた詐欺商法?

スタバでちょっと時間を潰していたのですがその際に詐欺商法ぽいっものを拝見しました。

隣に若い男性二人いました、一人は詐欺商法の勧誘側だと思われる人。もう一人が鴨側の人でした。

勧誘側の人が熱心にその商法の素晴らしさを熱演しておりました。

マルチ商法によくありがちの金回りの良さをかなり強調して

もうすぐBMWのなんたらが納車されるとか

クルージングが楽しかったとかおっしゃってました。

しかし、鴨側の人間はいまいち乗り気でありません。

そこで勧誘側の取り出したのは下記の本。

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)です。

読んだことがある方も多いと思います。

簡単に言えば「不労所得を獲得しようぜ」っていうことが書いてあります。

この本自体はとてもいい本です。

そしてこの本の作者知ってる?

ロバートキヨサキ。この人うちの公認スポンサーなんだぜ、と

あるサイトを見せました。そこに書いてあったのは

口バートキヨサキ公認スポンサーになりました。

という記事。

わかりますか??

ロバートキヨサキでなく口バートキヨサキなのです。

ロ(ろ)が口(くち)なんです(笑)

これは騙されますね・・・

詐欺する側も色々考えますね・・・

皆さんも気をつけましょう。

読んでいただきありがとうございました。

私の記事が参考になった方はポチッとな
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

関連記事

ピックアップ記事

  1. 詐欺
    先日書いた下記の仮想通貨のマルチ商法の記事が好評でしたので、今回は本日みた詐欺商法をテーマに書いて見…
  2. 確定拠出年金規制
    日経新聞に下記のような記事が出ておりました。確定拠出年金の運用商品数の上限を35本に決めるとのこと。…
  3. IPO検証
    本年度に新規上場(IPO)した株についてその後の株価を検証してみたいと思います。 本年度(4月…
  4. iDeCoおすすめ金融機関
    iDeCo(個人型確定拠出年金)はどこがいいのかを選べない。 iDeCo(個人型確定拠…
  5. 腕組みの法則
    投資の世界ではいろいろな格言や法則があります。ひふみ投信の藤野さんが提唱している「スリッパの法則」な…
  6. ふるさと納税が4月以降変わってしまうようです。 4月からふるさと納税の返礼品がグレードダウン?駆け…
  7. 株に勝てない
    株やFXで最終的に勝てる人の割合は1割とよく言われます。(統計データ等はないそうですが)。たしかにB…
  8. NISAマイナンバー
    NISAでマイナンバーを登録していないと・・・ 日経新聞に注目の記事がありました。 …
ページ上部へ戻る