速報 > 社会 > 記事

雲仙・普賢岳の犠牲者追悼 大火砕流26年、市民ら献花

2017/6/3 10:43
共有
保存
印刷
その他

雲仙・普賢岳の大火砕流から26年を迎え、追悼碑に献花する島原市の古川隆三郎市長(中央)ら(3日、長崎県島原市)=共同
画像の拡大

雲仙・普賢岳の大火砕流から26年を迎え、追悼碑に献花する島原市の古川隆三郎市長(中央)ら(3日、長崎県島原市)=共同

 長崎県の雲仙・普賢岳で消防団員や報道関係者ら43人が犠牲となった大火砕流から26年を迎えた3日、被災地の同県島原市仁田町の追悼碑前に献花所が置かれ、市民らが犠牲者をしのんだ。

 古川隆三郎市長は献花後、報道陣の取材に「災害には常に備えないといけない。教訓を後世に伝え、安全、安心な町づくりに努める」と語った。

 献花所は同市平成町の消防団殉職者慰霊碑の前にも設置。発生時刻の午後4時8分、市内でサイレンが鳴らされ、市民らが黙とうする。

 大火砕流は1991年6月3日に発生。消防団員や警察官、報道関係者らが犠牲となった。93年6月の火砕流でも1人が死亡し、96年6月3日に終息宣言が出された。

 大火砕流から約1カ月後、天皇、皇后両陛下が被災地を訪ねて遺族らを励まされ、その後の被災地訪問の原型となった。〔共同〕

共有
保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワードで検索

古川隆三郎大火砕流

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 7:01
7:01
東北 7:00
7:00
関東 7:01
7:00
東京 7:01
7:00
信越 7:00
7:00
東海 7:05
7:01
北陸 7:01
7:00
関西 6:30
6:00
中国 6:02
6:00
四国 6:02
6:00
九州
沖縄
6:00
2日 21:32

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報