ブログを始めた思い出
月初になると、前月のブログの報告記事がたくさん出回るので楽しいですね〜。
で、今月もまた、新しいブログを勝手に拾ってみます。
ほれ。
まだ2ヶ月ですが、着実にアクセス数(ページビュー)が増えているようです。
めでたし!
ボクがこのブログを始めたのは2009年12月20日です。
7年半ほど前ですね。
いま思えば、何でまた、そんな年末の押し迫った時期に始めたんでしょうか?
もう覚えていません。
でも覚えていることがあります。
最初の2009年12月に書いたのは12記事。12日間で12記事なので、まさに1日1記事のペース。いまと同じペースを当時から始めていたんですねボクは。
そして鮮烈な記憶。
それは、初月の、
アクセス数がゼロ!
だったことです。
記念すべきブログのスタート月。
この世の誰にも読まれていなかったのですよ、ボク以外。
ブロガーとしてこんな悲しいことは無いじゃ無いですか。
いろんなブロガーが初月からアクセス数報告をしているのを見ると、ボクのスタートは恐るべきズッコケから始まったんですよね。
で、年が明けて2010年1月になってもアクセス数ゼロの日々は続きます。
へ〜、ブログって書いても書いても誰にも読まれないんだ。
そう思っていました。
初めてのアクセス
泣きながら記事を書く日々。
そんなボクに転機が来ました。
それは2010年1月13日。
この記事です。
いま読めば、何と言うクソ記事なんだろう、と自分で恥ずかしくなります。
これが、はてなブックマークが数十個付いて、いきなりアクセス数が2400を超えました。
いままで20日間ほどゼロだったのに、この記事1本で1日に2400超。
ボクは驚き、そして震えました。
当時のボクは、はてなブックマークなんてモノの存在すら知りませんでしたよ。
この記事に数十個のはてなブックマークが付いたことで、はてなブックマークと言うモノが存在することを知ったんです。
それくらい、それまでのボクはブログとか関連技術に関して何も知らず、ただひたすら文章だけを書いてきました。
もちろんSEOも知りません。
結局、1月13日に2400超のアクセスがあって以降、翌日からは激減し、1日平均でアクセス数は数十。
なるほど、ブログって何かの記事がヒットすればアクセス数は跳ね上がるけど、またすぐに激減するんだな、と学びました。
当時のボクはそれが単なるバズだと言うことすら知りませんでした。
2010年はコツコツと記事を書き続けました。
月間のアクセス数が1万を超えたのは6月と7月のみ。
まあとにかく、このブログはスロースタートだったわけです。
世の中にはスタートダッシュを切るブログも少なからずあります。
そんなブログのクオリティにボクは勝てません。
ボクが勝てるのは唯一、毎日書き続けることだけです。
今回のこの記事で、1114日連続執筆です。ここ3年以上、1日も休んでいません。
続けていることで、たまに良い思いをします。
ボクのこのブログは、いまは月間のアクセス数が20万から40万をウロウロしていて、永遠に月間100万を目標としている「万年100万未満ブログ」なんですが、1回だけ2014年の9月に月間85万アクセスを達成したことがあります。
続けていれば良いことがある。
それだけ。
また始めて2ヶ月のオニオン・ペタス (id:onionpetas)さん、ぜひがんばって続けてくださいね。