iPhone 7/7s ではFelicaが搭載され、Suicaが使えるようになりました。改札の読取機にかざすだけで改札が通れてしまいます。Suicaカードを持ち歩く必要がなくなり、よりスマートになりました。
しかし、これまでのように券売機でのチャージでなく、クレジットカードを使ってのチャージになってしまいます。チャージする方法は色々あるので、よくわからない・・・という方もいると思います。
今回はiPhoneに登録したSuicaへのチャージ方法について詳しく紹介します。また、オートチャージも利用できるのか、払い戻しはできるのかについても触れていきたいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
Walletアプリに登録したクレカでチャージ
まずは「Wallet」アプリからApple Payでの支払いでチャージする方法です。「Wallet」アプリを開くと、登録したカードの一覧が出てくると思います。チャージしたいSuicaを選択します。
すると、右下に「i」のマークがあると思います。こちらをタップしてください。
「情報」と「ご利用明細」の2つのタブがある画面が表示されますので、「情報」のほうを選択してください。そして、「チャージ」をタップします。
次にチャージしたい金額を入力してください。
入力したら右上の「チャージ」を押しましょう。決済はApple Payに登録したクレジットカードでの支払いとなります。
チャージが完了すると、WalletアプリのSuicaの最後のご利用のところに、チャージした金額の履歴が表示されているはずです。
1.1 VISAカードは使えない!
VISAカードはApple Payに登録できても、アプリやwebサイト内の決済には使えません。今回は、Walletアプリ内のApple Payの決済ですので、VISAカードは使うことができないのです。
もちろんVISAカードでチャージする方法もあります。次に紹介する方法です。
モバイルSuicaに登録したクレカでチャージ
「Suica」アプリを使ってチャージすることができます。
このアプリはJR東日本が公式に提供しているアプリで、他にもSuicaの新規発行や定期の購入などが可能です。
チャージ方法は、まずSuicaアプリを開きます。すると、トップに登録しているSuicaが表示されます。下の「入金(チャージ)」の隣りにある、「金額を選ぶ」をタップしてください。
すると、チャージする金額の選択肢が出てきます。1000円、3000円、5000円とありますが、「その他」を押すことで、もっと様々な金額が選べます。
金額を選ぶと、決済方法の選択肢が表示されます。モバイルSuicaに登録したクレジットカードで支払う場合は「クレジットカード」、Apple Payで支払う場合はアップルペイをタップしてください。
チャージが完了すると、表示されているSuicaの残高が増えます。
ちなみにVISAカードではアップルペイでのチャージができませんでしたが、モバイルSuicaに登録しておくことで、Suicaのチャージができます。
モバイルSuicaに登録し、先程の決済方法の選択で「クレジットカード」を選択すれば支払いができます。
現金チャージ
クレジットカードを持っていなかったり、使いたくない人もいると思います。そんな方は現金チャージをしましょう。
注意する点が、Suicaカードのように普通の券売機でチャージすることができないということです。
iPhoneに登録したSuicaを現金チャージするには、コンビニでのチャージが基本となります。
こちらの方法は、とても簡単にチャージできます。
現金チャージ方法は、まずコンビニのレジに行き、店員さんに「〜円のSuicaのチャージをお願いします」というように伝えます。そして現金を支払い、読取機にiPhoneをかざします。この時に指紋認証などの必要はありません。ただかざすだけで大丈夫です。
チャージが完了すると、iPhoneの方に通知がきます。
Apple Payでもオートチャージは可能
Suicaアプリにビューカードを登録すれば、Suicaのオートチャージもできます!もちろんVISAのビューカードでもできます。
オートチャージしたい場合は、Suicaアプリにビューカードを登録してください。
4.1 オートチャージ設定
オートチャージの設定方法です。Suicaアプリを起動し、「チケット購入・Suica管理」をタップします。
次に「オートチャージ設定」をタップします。
「オートチャージ申込/変更」をタップします。
利用規約を読み、「同意する」をタップします。
「SF残額がX円以下になると、Y円を入金(チャージ)する」というように設定します。設定完了したら「次へ」を押してください。
入力内容を確認し、「申込/変更する」をタップしオートチャージ設定の完了です。
ビューカードを登録していないと、こちらのオートチャージ設定は行えません。
チャージしたお金の払い戻しもできる
Suicaへのチャージ金額の払い戻しも簡単にできます!Suicaアプリを起動し、「チケット購入・Suica管理」をタップします。次に、「このSuicaを払い戻す」を選択します。
払い戻し手続き案内が表示されます。払い戻しは口座振込で行われますが、その際に手数料が発生するケースがありますので注意してください。
案内の中の「この払い戻しの計算方法」で手数料の詳細が確認できます。問題がなければ一番下の「同意する」をタップしてください。
次に払戻額確認画面が出ますので「次へ」をタップします。すると、払い戻す口座情報の入力に移ります。講座情報を入力し、「Suicaを払い戻す」を押せば払い戻し手続きの完了となります。
まとめ
今回はiPhoneに登録したSuicaのチャージ方法を3つ紹介しました。
- Walletアプリでチャージ(Apple Pay)
- Suicaアプリでチャージ
- コンビニでの現金チャージ
注意してほしいのが、①のチャージではVISAカードが使えないということです。VISAカードを使うには、②のSuicaアプリでのチャージをしましょう。現金チャージもコンビニで簡単に行うことができます。
また、ビューカードをSuicaアプリに登録すれば、オートチャージの設定をすることもできます。これにより残高が減ったら、自動でチャージしてくれるようになります。
さらに、間違ってチャージしてしまったりした場合でもSuicaアプリで払戻しもできます。
しかし、手数料がかかる場合もありますので、注意しましょう。