ニュース7 2017.06.02

脱退を発表。
各国から批判の声が上がっています。
こんばんは。
ニュース7です。
トランプ大統領の決断で、また世界に衝撃が走りました。
地球温暖化対策の国際的な枠組み、パリ協定から脱退を決めたと発表しました。
各国が対立を乗り越えて、ようやくたどりついた温暖化防止の取り組みは、どうなるのでしょうか。
日本時間午前4時半過ぎ、演説に臨んだトランプ大統領。
国連の気候変動に関する政府間パネルの報告書は、地球温暖化対策を加速させなければ、深刻な影響が世界規模で生じるおそれがあると警告しています。
パリ協定は、おととし、国連の会議で採択され、2050年以降に温室効果ガスの排出量を、実質的にゼロにすることなどを目標に掲げています。
去年9月、世界1位と2位の排出国の中国とアメリカが、そろって締結を発表したことで、各国もこれに続き、去年11月に発効しました。
かつてはアメリカが主導した国際的な枠組みについて、トランプ大統領は、こんな皮肉も。
ただ、アメリカの労働者や企業に公平な内容になるなら、再び交渉を行う姿勢も示しました。
ホワイトハウスの前では、市民が抗議の声を上げました。
先週開かれたG7サミットで、脱退しないよう説得に当たった各国も批判。
フランスのマクロン大統領は、トランプ大統領のキャッチフレーズ、メイク・アメリカ・グレート・アゲインをもじって。
そして、ドイツ、フランス、イタリアの3か国の首脳は、声明で、トランプ大統領が求める再交渉には応じられない姿勢を強調しました。
反発は、アメリカの経済界からも。
電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスクCEOは、ツイッターに、大統領に政策を助言する協議会をやめる。
気候変動は現実のもので、パリ協定からの脱退は、アメリカにも世界にもよくないことだと投稿。
ネット通販大手のアマゾン・ドット・コムは、気候変動に対応した政策が、アメリカの競争力の向上や雇用の創出に役立つと信じているという声明を出しました。
脱退表明したアメリカですが、では、実際にはいつ脱退となるのか、高井アナウンサーです。
パリ協定の規定に基づくと、協定の発効日、つまり去年の11月4日から3年がたって、国連に書面で通告しないと、脱退することができません。
つまり通告は、この2019年まですることができないということになります。
さらにこの脱退そのものなんですが、この通告を受けた日から、最短で1年後となっています。
ーかなり時間がかかるということなんですね。
そうなんです。
実はこの11月4日の前日、11月3日に予定されているのは、次のアメリカ大統領選挙。
前日にこうした選挙があるんですか。
つまり、そちら。
どんなに急いでも、次の大統領選挙より前に脱退することはできないんです。
正式な脱退まで、早くても2年半近くということなんですが、日本はアメリカへの働きかけを続けていく考えです。
トランプ大統領の発言を受け、菅官房長官は。
環境問題に積極的に取り組む日本企業からは、温暖化対策を推進する世界の流れは変わらないという見方が広がっています。
大手精密機器メーカーのリコーでは、2050年までに、自社で使う電力のすべてを太陽光などで賄うとする目標を掲げていますが、引き続き、取り組みを進める考えを示しています。
専門家は、こうしたビジネスの流れを受け、トランプ大統領が方針を変えることも十分ありうるとしています。
では、ワシントン支局の田中記者に聞きます。
田中さん、今、専門家もトランプ大統領が何を求めているのか分からないということばがありましたけれども、このパリ協定脱退を決めた真意というのは、どこにあるんでしょうか。
ロシアとの関係を巡って、追及が強まり、窮地に追い込まれているトランプ大統領には、パリ協定から脱退すべきだという自身の支持層と、残留すべきだという人たちの両方をつなぎ止めるねらいがあったものと見られます。
まず自身の支持層に対しては、雇用を優先するために、パリ協定から脱退すると訴え、公約を守る姿勢をアピールした形です。
一方、パリ協定に残留すべきだという政財界からの声には、アメリカは不公平な協定で損をしているので、これを有利な形で見直す交渉も行うと説明することで、配慮したともいえそうです。
しかし、貿易問題と同様、各国の譲歩を積み上げて、微妙なバラスの上に作り上げた既存の枠組みを壊して、アメリカの国益を前面に押し出すやり方に、果たして各国が耳を傾けるのか。
また、来週には解任したFBI・連邦捜査局のコミー前長官の公聴会も開かれるなど、さらに追及が強まっていく中で、トランプ大統領の思惑どおりに支持をつなぎとめられるかは、不透明と言わざるをえません。
では次です。
去年生まれた赤ちゃんの数、出生数が、初めて100万人を下回りました。
さらに、1人の女性が産む子どもの数の指標となる出生率も1.44と、前の年より僅かに低下。
少子化に歯止めがかからない状況が続いています。
社会の行く末を占う重要な指標の一つ、出生率。
年代別に見ると、去年は30代後半から40代前半にかけて、僅かに上昇が見られましたが、30代前半まではすべて低下しました。
全体では1.44。
前の年を0.01ポイント下回りました。
こちらは都道府県別。
青色が濃いほど、出生率が高いことを示します。
最も高かったのが、沖縄の1.95、次いで島根の1.75、長崎と宮崎が続きます。
一方、最も低かったのは東京の1.24、次いで北海道、宮城、京都となりました。
そして、1年間に生まれた赤ちゃんの数、出生数。
終戦直後には250万人を超えましたが、昭和40年代後半の第2次ベビーブーム以降、右肩下がりに。
そして去年は、97万6979人。
ついに100万人を下回りました。
逆に死亡数は、戦後最多の130万7765人。
差し引きでマイナス33万786人になり、過去最大の減少です。
国の研究所の推計では、日本の人口は、48年後の2065年には、およそ8800万人に。
人口減少社会の暮らしへの大きな影響が懸念されています。
出生率全国最低が続く東京都。
結婚の機運を高めるイベントを初めて開くなど、取り組みを進めてきましたが、今回も最低となりました。
背景には、結婚自体が減っただけでなく、子育てや教育の負担が大きく、子どもが持てないことも挙げられています。
都議会ではきょう、子育て支援について都の姿勢をただす質問が相次ぎました。
そしてこちらは、2014年時点の各国の出生率です。
フランスやスウェーデンは、子育てと就労の両立への支援などによって、大きく回復。
一方で、日本は依然、先進国で最低水準にあります。
人口統計に詳しい、慶應義塾大学経済学部の津谷典子教授は、日本の対応は世界から注目されている。
雇用や年金、保険など、人口減少と高齢化を見越した制度設計に、積極的に取り組む必要があると話しています。
菅官房長官は。
次は、学校法人加計学園が設置を計画している獣医学部を巡る問題です。
民進党の調査チームは、官邸の最高レベルが言っていることなどと記された文書が、文部科学省内で共有されていたことを示す、メールの写しを入手したとして、文部科学省に事実関係を再度調査するよう求めました。
学校法人加計学園は、国家戦略特区に指定された愛媛県今治市に、大学の獣医学部を新たに設けることを計画しています。
民進党はこれに関連して、官邸の最高レベルが言っていることなどと記された文書の存在を指摘していますが、文部科学省は、調査の結果、文書の存在は確認できなかったとしています。
民進党の調査チームはきょうの会合で、この文書が文部科学省内で共有されていたことを示すメールの写しを入手したとして、公表しました。
それによりますと、官邸の最高レベルが言っていることなどと記された文書が添付されたメールが、文部科学省の10人余りに送られています。
そして本文には、概要を共有します。
こなし方については現在、局内で検討中ですなどと記されています。
調査チームは、文部科学省に再度調査するよう求めました。
これに対し、文部科学省の担当者は、こう答えるにとどめました。
次は、中学3年生のプロ棋士、藤井聡太四段です。
すっかりおなじみになりましたよね。
そうですね。
去年12月のデビュー戦を勝利で飾ったのに始まり、2月の後半からは、毎週のように対局していて、現在、公式戦19連勝中です。
きょうの対局は、20連勝がかかっているんですが、藤井四段にとって、公式戦では初めてとなる展開になりました。
大勢の報道陣が待ち構える中。
藤井聡太四段は、ふだんと変わらない表情で、関西将棋会館に入りました。
公式戦20連勝をかけて挑む相手は、澤田真吾六段。
現在、8連勝中と好調です。
対局は、午前10時に始まりました。
ところがこの1時間半後。
千日手に。
盤面の駒の並びや持ち駒が全く同じ局面が4回繰り返されるのが千日手で、指し直しとなりました。
日本将棋連盟によりますと、藤井四段の公式戦の対局が、千日手で指し直しとなるのは、初めてのことです。
公式戦では一度も負けていない藤井四段。
その勢いはここにも。
愛知県瀬戸市にある子どもの将棋教室です。
藤井四段は、小学4年生までこの教室に通い、実力を伸ばしました。
教室には、去年まで25人が通っていましたが。
こんにちは。
今では倍近くの45人に。
この日も、名古屋市の4歳の女の子と母親が教室を訪れました。
連勝記録を伸ばし続ける藤井四段は、教室の子どもたちにとって、憧れの存在です。
後輩たちの期待に応えたい中学3年生。
指し直しの前に、昼食です。
連盟によりますと、藤井四段がこれまでの公式戦で出前を注文したのは、合わせて19回。
うどんやラーメンなど、麺類が13回で過半数を占めていますが、今回は。
藤井四段が、きょう頼んだ昼食はこちら、豚の天ぷらです。
将棋会館にあるレストランの店員によりますと、豚の天ぷらは棋士に人気のメニューだということです。
将棋飯でエネルギーを補給。
午後0時40分から、対局を最初からやり直しました。
20連勝を懸けた注目の対局は、現在も続いています。
次です。
警察官が捜査情報を漏らした疑いもあります。
福岡市でおよそ7億5000万円分の金塊が盗まれた事件です。
福岡県警と共同で捜査していた愛知県警の複数の警察官が、名古屋市の男など、逮捕される前の一部の容疑者と電話で連絡を取っていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
時期は容疑者の関係先が捜索を受けた前後だったということです。
金塊が盗まれた事件では、10人が逮捕されました。
このうちの1人が、事件を主導したと見られている名古屋市の会社役員、野口和樹容疑者です。
野口容疑者は、これまでに窃盗事件で愛知県警に複数回逮捕され、捜査関係者によりますと、暴力団に所属はしていないものの、つながりがあったと見られました。
事件が起きたのは、去年7月でした。
福岡市の博多駅前で、貴金属取り引き会社の男性らが運んでいた、およそ7億5000万円分の金塊が盗まれました。
捜査関係者によりますと、この事件の捜査で、福岡県検察本部は、法律に基づいて、逮捕される前の容疑者らの携帯電話での通話を傍受していたということです。
そうした中で分かったのが、共同で捜査していた愛知県警の複数の警察官が、容疑者の一部と行っていた電話での連絡でした。
時期は、ことし3月に、容疑者の関係先が捜索を受けた前後だったということです。
さらに、捜査関係者などによりますと、容疑者の一部は逮捕前のことし春ごろ、金塊を盗まれた被害者の関係者に対し、1億円以上支払うことで、被害届を取り下げるよう、示談を持ちかけていたということです。
愛知県警察本部は、警察官が捜査に関する情報を漏らした疑いもあると見て、詳しい通話内容や、容疑者らとの関係について調べています。
フィリピンの首都マニラにある、ホテルやカジノなどが入った複合施設で、男が銃を発砲したあと火をつけ、警察によりますと、これまでに施設の客や従業員、合わせて36人が死亡しました。
容疑者の男は、施設内で遺体で見つかり、警察は、カジノの金を奪う目的で事件を起こしたあと、自殺したと見て捜査しています。
私の後ろに見える建物が、現場となった複合施設です。
施設の前の道路には、警察による規制線が張られ、厳重な警備が続いています。
日本時間のきょう午前1時ごろ、マニラにあるホテルやカジノなどが入った複合施設で、武装した男が突然銃を発砲し、カジノに油のようなものをまいて火をつけました。
容疑者の男の画像です。
監視カメラに映っていたのを警察が公開しました。
全身黒っぽい服装に、ニット帽をかぶり、手に自動小銃のようなものを持っているのが確認できます。
警察によりますと、これまでに火が出た現場から逃げ遅れたと見られる36人の遺体が見つかり、全員、煙を吸って窒息したと見られるということです。
警察は、施設の客18人と従業員11人の、合わせて29人の身元が判明したことを明らかにし、残る人も客か従業員と見て調べています。
さらに50人余りが、現場から逃げる際に転ぶなどして、軽いけがをしたということです。
現場の複合施設は、マニラの国際空港に程近く、空港の乗り継ぎ客などを含めて、大勢の人が訪れることで知られ、一時、テロが起きたのではないかと、騒然とした雰囲気となりました。
現地の日本大使館によりますと、これまでのところ、日本人が事件に巻き込まれたという情報はないということです。
また警察によりますと、施設内にあるホテルの一室で、容疑者の男が死亡しているのが見つかりました。
警察は、男がカジノの金を奪う目的で1人で事件を起こし、その後、ホテルに移動して、ドアが開いていた部屋に入り込み、そこで自殺したと見て、捜査しています。
きょうはご覧のような項目をお伝えしています。
続いてのニュースです。
天皇陛下の退位に向けた特例法案は、衆議院本会議で採決が行われました。
賛成の諸君の起立を求めます。
採決を棄権した自由党を除く、自民党、民進党、公明党、共産党、日本維新の会、社民党の6党などの賛成多数で可決されて、参議院に送られました。
特例法案は、参議院に新たに設けられた8つの会派すべてが参加する特別委員会で、来週、審議が行われ、来週中にも成立する見通しです。
滝沢馬琴などの歴史小説で知られる、作家の杉本苑子さんが、おととい、老衰のため亡くなりました。
91歳でした。
杉本さんは、歴史小説の大家、吉川英治に弟子入りし、昭和37年に発表した、孤愁の岸は、直木賞を受賞しています。
そして、昭和62年に紫綬褒章を、平成14年には文化勲章を受章しています。
大規模な金融緩和を進めている日銀。
保有する資産が、先月末時点で初めて500兆円の大台を超えたことが分かりました。
これは国の経済規模を示すGDP・国内総生産に匹敵する額で、資産の内訳は、国債が全体の85%を占めています。
日銀は、物価目標の達成に向け、引き続き国際などを大量に買い入れていて、資産規模は今後さらに膨らんでいくことから、今後の金融政策への影響が懸念されています。
中国の遼寧省で、先月下旬、60代の日本人男性1人が、中国の国内法に違反した疑いで、治安当局に拘束されたことが分かりました。
中国外務省の華春瑩報道官は、きょうの記者会見で、中国の国家の安全に危害を与えた疑いのある日本人を調べ始めたと述べました。
外務省は日本人に対する公平公正な取り扱いや、領事面会などの対応を確保するよう求めています。
中国国内では、おととしから去年にかけて、日本人の男女5人が拘束されたほか、ことし3月にも日本人6人が拘束されています。
スポーツ、プロ野球の速報です。
交流戦6試合です。
セ・リーグ首位の広島と、パ・リーグ6位のロッテが対戦。
ロッテが1回に清田のタイムリーヒットなどで4点を先制しました。
パ・リーグ2位のソフトバンクが、柳田のタイムリー2ベースヒットなどでリードしています。
気象情報は平野さんです。
こんばんは。
あす、あさっては梅雨入り前の貴重な晴れになりそうです。
まずはきょうの雲の様子を見ていきましょう。
きのうから日本付近に雷雨をもたらした、この渦を巻く雲。
この時間は北日本にあります。
この雲、このあと動きが遅くなりそうですので、北海道などでは土日にかけても、曇りや雨の天気になりそうです。
ここ、南にも大きい雲ありますね。
そうなんです。
目立ちますよね。
この長い雨雲の影響で、沖縄ではあすにかけて雷雨となりそうです。
こちら、梅雨前線に伴う雲なんですね。
この前線のこのあとの動きを見ていきましょう。
あす、そしてあさってにかけては、この梅雨前線に伴う雨雲、沖縄付近に停滞する見通しなんですね。
ただ、月曜日になりますと、少し西から北上してきそうなんです。
そして、火曜日になると、一気に北上しまして、西日本などで雨が降りだす見通しです。
このタイミングで梅雨入りという所もあるかもしれません。
天気の予想、見ていきましょう。
どうでしょうか。
火曜日から水曜日は雨の所、多くなりますね。
そうですね。
ということは、あすからこの月曜日にかけての晴れというのは、とても貴重になりそうなんですよね。
お出かけや衣替えなど、この晴れ、有効活用するようにしてください。
では、各地のあすの天気を見ていきましょう。
2017/06/02(金) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
ニュース7[二][字]

パリ協定米脱退の波紋▽藤井四段20連勝は?

詳細情報
番組内容
夜7時、あなたと一緒に見つめたい。きょうの日本、世界の今 【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海
出演者
【キャスター】鈴木奈穂子,【サブキャスター】高井正智,【気象キャスター】平野有海

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:18534(0x4866)