二の腕や背中にブツブツが出来ていて、暑い季節に薄着になるのが恥ずかしいなんてことはありませんか。女性はもちろん男性だって、気になりますよね。ブツブツの正体や改善法を調べてみました。
二の腕の「ブツブツ」の正体は
二の腕や、肩、背中、太腿などにある、赤みを帯びた「ブツブツ」「ボツボツ」「プツプツ」と言った感じのものは、「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」とか「毛孔角化症(もうこうかくかしょう)」と呼ばれる皮膚病でできた「丘疹(きゅうしん)」という盛り上がりです。
毛穴のまわりの角質が厚くなって毛穴をふさぎ、閉じ込められた皮脂や角質が角栓となって出来ます。毛が閉じ込められていることもあります。
どうして出来るのかはっきり分かっていませんが、ホルモンバランスの乱れや遺伝が関係しているのではないかと考えられています。
普通、痛みなどはないですが、軽いかゆみを感じることもあります。
10代から20代の女性に多く、30代くらいから自然に消えることも多いのですが、いつまでも消えない人も多いし、男性にも多いのです。
よく「サメ肌」といいますが、この毛孔性苔癬にかかっている場合も多いのです。
毛孔性苔癬の改善法
毛孔性苔癬は、放置しても大事に至ることはありませんが、いったん出来てしまうと、年を重ねるうちにいつの間にか消える以外には、自然に治ることはありません。
いくら良性で、他人に感染することはなくても、見かけ上は気になりますね。
自宅でできる方法としては、ビタミンC入りのローションや美容液による保湿があります。
角質を溶かす尿素を配合した専用の塗り薬もあります。
気をつけなくてはいけないのは紫外線です。丘疹に紫外線を浴びると、メラニンが生成されて、ボツボツのところが色素沈着してしまいます。
また、紫外線のせいで肌が乾燥して、毛孔性苔癬が悪化することがあります。
外出時はもちろん、室内でも、窓ガラスの近くは、紫外線を浴びやすいので、十分注意しましょう。
やってはいけないこととして、
・ナイロンタオルなどでゴシゴシこする。
・丘疹を潰して中身を取り除く。
・カミソリでむだ毛処理をする。
などをすると、皮膚にダメージを与え、色素沈着したり、跡が残ったりします。
毛孔性苔癬の治療
ある程度重い毛孔性苔癬は、自宅でのケアだけではなかなか良くなりません。
健康上の問題はありませんが、見かけ上気になる場合は、皮膚科・美容皮膚科・美容外科などで専門的な治療をします。
保険適用の治療
・角質を溶かすサリチル酸や尿素の入った塗り薬の処方
・保湿剤の処方
・ハトムギ(ヨクイニン)などの漢方薬の処方
保険適用外の治療
・ケミカルピーリング
酸性の薬を塗って、角栓を溶かします
・レーザー照射
・ダーマローラー
極細の針のついたローラーです。これを皮膚の上で転がして、自然治癒力による肌の再生を促します