1: 名無しさん 2017/04/07(金) 06:41:17.01
ツイッターで、ある呟きが話題になっていた。
入社式の自己紹介で「趣味はアニメとゲームです」と話した社員が、その後上司から苦言を呈されたというものだ。
9: 名無しさん 2017/04/07(金) 06:53:22.12
そういうもんだよね
むしろ公の場でも素の自分全開な奴がいたら引くわ
むしろ公の場でも素の自分全開な奴がいたら引くわ
11: 名無しさん 2017/04/07(金) 06:54:42.87
趣味アニメゲーム言ったら眉潜める世代がいる前でそれ言っちゃう新人がバカ
同期との飲み会で発表しとけ
そういう意味では確かに場違い
同期との飲み会で発表しとけ
そういう意味では確かに場違い
22: 名無しさん 2017/04/07(金) 07:07:19.64
趣味は読書(アニメ・ラノベ)と旅行(聖地巡り)です
と、言っておけば好印象だな
と、言っておけば好印象だな
45: 名無しさん 2017/04/07(金) 07:41:39.93
これは差別だね
こんな人間を雇用してる会社が謝罪するレベル
こんな人間を雇用してる会社が謝罪するレベル
63: 名無しさん 2017/04/07(金) 08:04:12.53
一般的には公にする趣味は、自分を高める物であって
時間を浪費するもの、特に身にならないものは
大っぴらに言うなって暗黙の了解があるって言いたかったんだろうとは思う
趣味は競馬とパチンコと酒と女とか言ったら、あまり評価されないのと同じ様なもんだろう
時間を浪費するもの、特に身にならないものは
大っぴらに言うなって暗黙の了解があるって言いたかったんだろうとは思う
趣味は競馬とパチンコと酒と女とか言ったら、あまり評価されないのと同じ様なもんだろう
139: 名無しさん 2017/04/07(金) 09:34:35.25
>>63
野球やサッカーが身になるとでも?
関係ないよ差別は差別
いい加減に時代が変わったことを理解しなよおっさん
野球やサッカーが身になるとでも?
関係ないよ差別は差別
いい加減に時代が変わったことを理解しなよおっさん
178: 名無しさん 2017/04/07(金) 10:22:18.69
こういう儀式で社交性だの協調性がないと判断されるわけだ
204: 名無しさん 2017/04/07(金) 11:12:36.24
自己紹介で、趣味を言うのは、会話のきっかけ作りため
きっかけになりにくそうなら、趣味は特にないとか、趣味の事自体言わないとか
あるやろ
きっかけになりにくそうなら、趣味は特にないとか、趣味の事自体言わないとか
あるやろ
366: 名無しさん 2017/04/08(土) 06:36:15.70
趣味はありません。これからは仕事を趣味にします
とでも言えば模範解答になるのか
それとも調子のいい奴だと思われるか
とでも言えば模範解答になるのか
それとも調子のいい奴だと思われるか
コメントする