【最新】軽井沢のアウトレットもこれを読めば完璧!NEWエリアカバーしてます!
自然豊かな軽井沢のアウトレット♪今は東京から新幹線を使えば1時間もかからず軽井沢にいけますね!軽井沢駅前にどーんっと構える 軽井沢プリ...
観光
都心から日帰りも出来る軽井沢の、人気観光スポットをジャンル別にご紹介します!子供と一緒に元気いっぱい遊んだり、自然の中でのんびり癒やされたりしませんか?軽井沢でどんなことができるのか、迷わないように人気の観光スポットを厳選しました。四季を通して楽しめる軽井沢の魅力をたっぷりお伝えします!
避暑地として有名な軽井沢は大人向けの落ち着いたイメージがありますが、子連れでも楽しめるスポットはたくさんあります。自然の中で元気いっぱいに遊んで、親子の絆を深めましょう♪ オシャレなカフェや軽井沢に行ったら外せないスイーツなど、グルメも充実しています。また、美術館や博物館も多いので、軽井沢でやりたいことはいっぱい!これを読んで、軽井沢を思い切り楽しんでください♪
それでは軽井沢のオススメ観光スポットを、 ・子供と遊べるスポット ・グルメ・ショッピング ・美術館めぐり ・自然に癒やされる系 と順番にご紹介していきます。
芸術や文化を鑑賞するだけでなく、緑豊かな自然の中で遊べるレジャースポットとしても人気の軽井沢タリアセン。 四季の花に囲まれながら、ゴーカートやサイクルモノレールなど、アクティブに遊ぶことができます。 塩沢湖でボート遊びをしたり、鴨に餌をあげたり子供達と一日中楽しめますよ♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢217 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅から車で約8分 営業時間: 9:00~17:00 12・1月10:00~16:00 定休日: 12月26日~1月1日 2月1日~2月末日 12月1日~1月31日までの火曜・水曜・木曜 料金: 大人800円 小学生・中学生400円 公式サイト:http://www.karuizawataliesin.com/
小さい子供から小学生まで遊べる、大型遊具が人気の公園。滑り台などが組み合わさっていて、自分のペースで遊ぶことが出来ます。 園内の木ではカブトムシなどの虫取りもできますよ♪ 芝生に寝っ転がったり、ドッグランで犬を遊ばせたりとのんびり楽しめるスポットです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 最寄り駅:中軽井沢駅から徒歩15分 営業時間: 無休 定休日: 無休 料金:無料 公式サイト :http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/leisure/194.php
軽井沢の大自然を楽しむことができるネイチャーツアーは、季節ごとに違う体験が出来ます。 野鳥の観察や川遊び、中にはムササビの観察が出来るユニークなコースも! パパやママから離れて子供だけで参加するピッキオ子供冒険クラブは事前予約制なので、興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町星野 最寄り駅:中軽井沢駅から車で5分 営業時間: ツアーにより異なる 定休日: なし 料金:【野鳥の森ネイチャーウォッチング】 大人2100円 4歳~小学生1000円 双眼鏡レンタル1台300円 公式サイト:http://picchio.co.jp/sp/naturetour/
おもちゃ王国と言うとおもちゃで遊ぶだけの場所…と思われがちですが、ここでは軽井沢の自然と触れあうことができるんですよ! 自然を生かしたツリーハウスや渓流釣り、20種類のアスレチックなどで思い切り身体を動かし、ナチュラルな素材を使ったクラフト教室も開かれています。 もちろん、おもちゃもたくさん遊べるから子供達も帰りたくなくなっちゃうかも!
【基本情報】 住所: 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277 最寄り駅:軽井沢駅からバスで約60分 営業時間: 平日10:00~17:00 土日祝9:30~17:00 夏期(7月18日~8月31日)9:00~17:00 9月19日~23日、10月3、4日、10月10日~12日 9:00~17:00 定休日:冬期休業 料金: 【入園券】 大人1100円 子供800円 【フリーパス】 大人2900円 子供2700円 (入園+乗り物乗り放題+わくわく大冒険の森) 公式サイト:http://www.omochaoukoku.com/karuizawa/
駅から近く、手ぶらで気軽に行けるスキー場として人気がありますが、家族連れに嬉しいポイントがたくさんあります。 なんと、小学生以下はリフト代が無料なんです! キッズパークではチュービングやソリゲレンデで爽快に滑ることができ、しかも上りはスノーエスカレーターでラクラク♪ ホテルの目の前なので、子連れの移動も楽でオススメです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 最寄り駅:しなの鉄道 中軽井沢駅 営業時間:8:00~17:00、16:00~20:00 営業日: 冬期のみ営業 料金: 【一日リフト券】 大人5000円 中高生4000円 (小学生以下無料) 公式サイト:http://www.princehotels.co.jp/ski/karuizawa/
軽井沢プリンスホテルスキー場は、夏場はターザンのように空中を滑走するジップラインアドベンチャーが楽しめるんです! 身長120cm以上、体重25kg以上から出来ますので、子供でもチャレンジ出来ますよ♪ 機材でぶら下がるだけなので、力はいりません。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 9:00・12:00・15:00(要予約) 2015年営業期間:4月25日(土)~10月12日(月・祝) 定休日:水・木曜日(7月18日~8月31日は無休) 料金:4000円 公式サイト:http://www.zipline.jp/karuizawa/
軽井沢駅前というアクセスの良い場所にあるこの工房では、ウィンナーの手作り体験ができちゃいます♪ 黒豚をたっぷり1キロ使用するコースで2~3人体験できます。 なかなかできない経験なので、思い出作りにぴったり。 一週間前までの予約が必要なので、旅行の予定が決まったら忘れずに予約しましょう。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢東236 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 工房・ショップ9:30~17:30 カフェ10:00~15:00 体験コース各回約90分 9:30・12:00・14:00 ※16:00(期間限定) 定休日: 水曜日(夏場は無休) 料金: 2~3人4500円(肉1キロ使用) 公式サイト:http://www.shinshuham.co.jp/atelier/handmade/
湖のまわりに、色とりどりの花々や四季折々の植物があふれています。 特に素晴らしいのがバラです!6~7月がシーズンなので、是非足を運んでみてください。 ヨーロッパ風の庭園や建物で、眺めて歩くだけでも海外旅行をしている気分になります。 冬期は閉園しているので、行く時期には気をつけてくださいね。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン 最寄り駅:軽井沢駅からバス・タクシーで約10分 営業時間: ※入園は閉園の30分前まで プレオープン期間9:00~17:00 通常期間9:00~17:00 ローズシーズン8:00~18:00 開園日: プレオープン期間4月18日(土)~4月23日(木) 通常期間4月24日(金)~11月3日(火・祝) ローズシーズン6月19日(金)~7月20日(月・祝) 料金: プレオープン期間=無料 通常期間大人 1,000円 小・中学生 500円 ローズシーズン大人 1,200円 小・中学生 500円 4月24日(金)~5月7日(木)、10月17日(土)~11月3日(火・祝) 大人 800円 小・中学生 300円 公式サイト:http://www.karuizawa-lakegarden.jp/index.html
上信越高原国立公園内にあるこのオートキャンプ場には水洗トイレやシャワーもあって、初心者でもラクラクキャンプ体験ができます。 オシャレなカフェバーで豪快なハンバーガーやビールを味わえたり、BBQコーナー、アスレチックにトレッキング体験など、日帰りでも楽しめるスポットなんですよ♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2129 最寄り駅:軽井沢駅からバス 営業時間: 【カフェ】※季節により変動あり 7:00~9:00 11:30~23:00 定休日:無休 料金:ウッドデッキ付き常設テント(定員5人)レギュラーシーズン9000円~ 公式サイト:http://www.rising-field.com/
吹きガラスは高温になるからちょっと怖いかも…? いえいえ、ここは小学1年生から体験することができるんです。 スタッフがマンツーマンで丁寧に教えてくれるから、初心者でも安心♪ パーツを透明ジェルに入れていくキャンドル作りなら、工作感覚で気軽に楽しめます。
ここではデルフト焼きの絵付け体験をすることができます。 聞き慣れない名前ですが、デルフト焼きとはオランダの陶器のこと。自分で描いた綺麗な藍色のお皿は、思い出と一緒に宝物になります。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2670-12 最寄り駅:中軽井沢駅から車で5分 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 不定休 料金:絵付け体験(2時間半)2500円~ 公式サイト:http://www.slow-style.com/detail/index_997.html
広い空の下でのびのび走り回ったり、森のツリーハウスを探検したり。 大人も童心に返って遊んでみませんか? キャビンやコテージ、ツリーハウスにも泊まることができ、キャンプ初心者でも楽しめます。
【基本情報】 住所: 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448 最寄り駅:軽井沢駅から車で約35分 営業時間: 9:00~17:00 定休日:なし 料金: 【ツリーハウス・フォレスト】定員5名 4/1~11/30=10300円~ 12/1~3/31=13500円~ 公式サイト:http://sweetgrass.jp/
ママとパパがお買い物を楽しむためには、子供達にも楽しめるスペースがあると便利ですよね♪ ここ、軽井沢駅からすぐの軽井沢プリンスショッピングプラザは、芝生エリアにキッズパークがあります。ふわふわの遊具で子供達も大満足です。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: キッズパーク10:00~16:30 定休日: なし 料金:15分400円・30分600円・延長15分300円 ※付添いの保護者の方は入場無料 公式サイト:http://www.karuizawa-psp.jp/page/
キャニオニングとは、渓谷遊び・滝滑りのこと。 自然のウォータースライダーを滑ったり登ったり浮かんだり、迫力満点のおもしろさです。 小学1年生以上から楽しめますので、いつもよりもエキサイティングな川遊びをしてみませんか?
【基本情報】 住所: 安中市松井田町入山15−1 最寄り駅:軽井沢駅周辺から車で約20分 営業時間:【キャニオニング0.5day】 (小学4年以上) ① 8:50〜12:20 ②13:20〜16:50(所要 3.5時間) 料金:大人7500円 小学生6500円 公式サイト:http://www.outdoor-earth.com/
軽井沢プリンスホテルでは、ピッキオと共同で自然体験プログラムを行っています。 子供だけで参加するものや、親子で楽しめるクライミングなど楽しみ方はいろいろ。 季節毎に違ったアクティビティが用意されているので、何度行っても楽しめますよ♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 不定休 料金:【キッズチャレンジ】半日 ¥5,000(3時間) 公式サイト:http://www.princehotels.co.jp/karuizawa/nature/
見る角度で違う絵画や、絵の中に入り込んだような写真が撮れるので、子供も大人も一緒に楽しめます。 立体なのか平面なのか、実際に触って確かめることもできて、不思議な体験ができます♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢809 最寄り駅:中軽井沢駅 営業時間: 1月~3月 10:00~17:00 4月~12月 10:00~18:00 定休日: なし 料金:大人1,500円 小・中・高校生800円 公式サイト:http://www.art-karuizawa.com/
室生犀星記念館の前にある、旧松方家別荘を改装したカフェです。 外観はそのまま利用し、店内は古い家具をアレンジしていて、歴史ある雰囲気を味わえます。 国の重要文化財に認定された建物の中には、軽井沢の森の涼しい風が通り抜けます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢972 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 水曜日 料金:フレンチトースト900円 公式サイト:http://xn--cafe-8c4cr537ap0xc.com/
作り置きをせず、毎日できたての味にこだわる手作りジェラートのお店です。 地元信州の小布施牛乳を使ったジェラートが大人気。上からかけるオリーブオイルが味を引き立てます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢742-7 最寄り駅:軽井沢駅から徒歩 営業時間: 10:00~日の入りまで 定休日: 水曜日(夏期は無休) 3月下旬~11月下旬のみ営業 料金:シングル400円~ 公式サイト:http://www.libisco-karuizawa.com/
天然氷をつかったふわふわのかき氷が頂けます。 甘味処なので、焼き団子や店名がついている「ちもと餅」も人気です。旧軽銀座通りの散策の途中に、是非食べてみてください♪
【基本情報】 住所:長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢691-4 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 9:00~18:00 定休日: なし 料金:宇治ミルク金時840円 公式サイト:https://www.facebook.com/pages/%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%A8%E7%B7%8F%E6%9C%AC%E5%BA%97/188569737866731
地元信州の肉料理など、日本全国から選りすぐった素材にこだわりを感じるメニューや、野菜ブッフェが人気です。 和の雰囲気で、家族揃っての食事にぴったりですね♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178-232 軽井沢ショッピングプラザ・ニューウェスト内 最寄り駅:JR軽井沢駅 営業時間: 夏期 10:00~21:00 冬期 11:00~19:00 定休日:火曜不定休 公式サイト:http://www.kuzefuku.jp/shop/cyubu-karuisawa-shokudo.html
軽井沢で老舗のジャム屋さん。素材と手作りにこだわったジャムはやさしい甘さです。 ジャムだけでなく、ピロシキも絶品なんですよ!発送はしていない為、店頭でしか買うことができません。人気なので品切れになることもあり、見つけたら即買いですね♪ ジャム作り体験教室もやっているので、予約して行きましょう。
【基本情報】 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-1 最寄り駅:JR軽井沢駅 営業時間: 9:00~18:00(夏期延長有) 定休日: 無休 公式サイト:http://www.sawaya-jam.com/
ジョンレノンが愛したカフェとして有名なこの場所は、静かな時間を過ごすのにぴったり。 老舗ホテルの格式あるサービスも素晴らしく、自然の景色を楽しみながら味わうコーヒーは格別です。 夏場は天然氷をつかったかき氷が登場!アイスの入ったロイヤルミルクティ味がオススメですよ♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925 最寄り駅:JR軽井沢駅 営業時間: 9:30~18:00 定休日: 無休 公式サイト:http://www.mampei.co.jp/restaurant/cafeterrace.html
オシャレなカフェが多い軽井沢の中でも、一際スタイリッシュで人気の店。 もちろん見た目だけじゃなく、味の方もパン好きな方々をうならせる本格派です。 サクサクのクロワッサンはもちろん、ハード系のパンも噛みしめるほどに香ばしくて、目移りしてしまいます。
【基本情報】 住所:長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3018-3 最寄り駅:しなの鉄道 中軽井沢駅 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 火曜日(不定期で連休あり) 公式サイト:http://www.haluta.jp/shop/#haluta-karuizawa
軽井沢で一番有名なコーヒー屋さん。夏場やGWは行列が絶えません。 お目当てはなんといってもモカソフトでしょう。 もちろんコーヒーもしっかりした味で美味しいです♪ プリンスショッピングプラザ内にも店舗があります。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢旧軽井沢786-2 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 10:00~17:00(季節により変動) 定休日: なし 公式サイト:http://mikado-coffee.com/
栗を使った和菓子や濃厚な栗の味が楽しめるソフトクリームが人気です。隠れた人気は、栗を贅沢に使ったもちもちの栗おこわ。 お土産には日持ちするどら焼きがオススメ。 季節限定のお店なので、行く時期には気をつけてくださいね。 軽井沢駅前に物販のみですが通年営業のお店があります。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町旧道入口 最寄り駅:碓氷軽井沢ICより車で20分 営業時間: 7月18日(土)~11月3日(火) 10:00~18:00 定休日: 季節営業・期間中無休 公式サイト:http://chikufudo.com/
人気は果物がたっぷり入ったアサイーボール。 たっぷり野菜が食べられる朝食セットも、朝から元気がでます。 軽井沢らしい、居心地のいい店内でついついのんびりしてしまいそう。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東25 最寄り駅:軽井沢駅から徒歩8分 営業時間:7:00~18:00(季節により変動) 定休日: 水曜日 料金:アサイーボウル1100円 公式サイト:http://www.natural-cafeina.com/
看板商品は店名の通り、フランスパン。 美味しいパンを求めて、朝からたくさんの人が訪れます。 1951年創業当時の変わらぬ味が地元の人々に愛され続けてます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢618 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 8:00~17:00 定休日: 木曜(夏期は無休) 公式サイト:http://www.french-bakery.jp/
星野リゾートにある高級ホテルのラウンジでは、有名な丸山珈琲も頂けます。 数量限定のアフタヌーンティが見た目も美しくボリュームもあり人気です。 景色も良く、ゆっくりとした軽井沢の時間が過ごせます。
【基本情報】 住所: 長野県軽井沢町星野 最寄り駅:中軽井沢駅 営業時間: 平日10:00~19:30LO 土日祝9:00~19:30LO 定休日: なし 料金:アフタヌーンティ3500円 公式サイト:http://www.blestoncourt.com/lounge/about.html
星野エリアの温泉「トンボの湯」の隣りにある、お風呂の後に立ち寄るのにぴったりな和食のお店です。 お蕎麦やてんぷらはもちろん、信州サーモンの二色丼もオススメ。 お酒も充実しています。
【基本情報】 住所: 長野県軽井沢町星野 最寄り駅:中軽井沢駅 営業時間: 11:00~23:00(22:00 L.O) 定休日: なし 料金:ざる蕎麦900円 公式サイト:http://www.hoshino-area.jp/sonminsyokudou/
丸ごとローストチキンが絶品のこのお店は、ピザなど他の料理も充実しています。 子連れならセットメニューより単品の方が好きなものが選べてオススメです。 木の温もりが優しい雰囲気で、子供用の椅子もあって便利です。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東23−2 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間: 11:00~15:00(LO14:00) 17:00~21:30(LO20:30) ※月水木 及び 冬季はLO20:00 定休日: 火曜日 料金:ランチ1380円~ 公式サイト:http://www.kastanie.co.jp/
どのチーズも上品な味で、特にチーズケーキがオススメです。 他にもシュークリームやチーズを使ったソフトクリームなどもあり、街歩きの途中に立ち寄りたいスポットです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町東18-9 最寄り駅:軽井沢駅から徒歩6分 営業時間: 平日・日10:00~19:00 土・祝前日10:00~19:30 ※季節によって変動あり 定休日: 無休 公式サイト:http://www.a-fromage.co.jp/
軽井沢らしく、森の中に佇む美術館。 館内はシンプルで、じっくりと現代アートを鑑賞できます。 緑あふれる庭園で、川のせせらぎを聞きながら彫刻を鑑賞するのは何とも贅沢な心地よさです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉芹ケ沢2140 最寄り駅:中軽井沢駅より車で10分 営業時間: 10:00 ~ 18:00 ( 4月 - 10月) 10:00 ~ 17:00 (11月) 開館日: 2015年4月25日(土)- 11月23日(月祝) 定休日:木曜日、展示替の為の休館、但し8月無休 料金:大人1000円 大学・高校生700円 小学・中学生300円 公式サイト:http://www.smma.or.jp/
文化学院の校舎を再現した、モダンレトロな外観の建物が印象的。 庭を散策したり、カフェでのんびりしたり、くつろげる美術館です。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉957-10 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅よりバス・タクシー 営業時間:10:00~17:00 定休日: 毎週水曜日(祝日時は翌日) (7月15日~9月15日は無休) 冬期休業 料金:大人800円 大学・高校生:600円 中学・小学生:400円 公式サイト:http://www.levent.or.jp/
主にドイツ・エルツ地方の木のおもちゃが展示されています。 実際に手にとって遊べるおもちゃも置いてあるので、小さい子供でも楽しめます。 木のおもちゃは、併設のショップで買うことも出来ますよ♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅からバス・タクシー 営業時間: 3~11月9:30~17:00 12・1月10:00~16:00 定休日:不定休 料金: 大人600円 中・高生400円 公式サイト:http://erz-museum.org/
国内外の珍しい絵本や童話などポピュラーなものなど、あらゆる絵本を集めた絵本好きにはたまらないスポットです。 じっくり絵本を読むことができる図書スペースもあるので、時間に余裕を持って訪れたい場所です。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅からバス・タクシー 営業時間: 3~11月9:30~17:00 12・1月10:00~16:00 定休日: 不定休 料金:大人900円(3・4・11~1月は800円) 中・高生500円 公式サイト:http://ehon-museum.org/facilities/
有名な滝の絵が中心となったこの美術館は、土地の傾斜を活かした建物も秀逸。 展示の仕方もこだわっていて、全体がひとつのアートのようです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉815 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅からバス・タクシー 営業時間:9:30~17:00 9:30~18:00(7月~9月) 定休日:火曜定休(但し、祝日の場合は開館) 7月~9月 無休 料金:大人1200円 高校・大学生800円 公式サイト:http://www.senju-museum.jp/
軽井沢で結婚式といえば、大正時代から続く歴史あるこの教会が有名です。 年間を通して教会行事やイベントなどが企画され、夏はサマーキャンドルナイト、冬はクリスマスイルミネーションなど、無数の明かりに包まれた幻想的な光景を楽しめます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉野2144 最寄り駅:軽井沢駅・中軽井沢駅からバス・タクシー 定休日: なし 料金:無料 公式サイト:http://www.karuizawachurch.org/
森の中にある、三角屋根が印象的な小さな教会です。 歴史的建造物としても価値ある建物では、静かで落ち着いた時の流れを感じられます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179 最寄り駅:軽井沢駅からバスで5分→徒歩6分 営業時間:7:00~18:00 (冬期は日没まで) 定休日: なし 料金:無料 公式サイト:http://www.karuizawa-stpaul.org/
昭和初期に建てられた室生犀星の別荘がそのまま残る、貴重なスポットです。 苔のむした庭園も素晴らしく、今では珍しくなった純和風の家屋はレトロでどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢884 最寄り駅:軽井沢駅からバスで4分 営業時間:9:00~17:00 開館日: 7月~10月 料金: 無料 公式サイト:なし
英国聖公会宣教師・ショー氏が軽井沢を内外に紹介したことで、軽井沢は避暑地として有名になりました。 そのショー氏が建てた軽井沢で最初の別荘がこの記念館です。 往時を偲ばせるクラシカルな建物で、歴史を感じることができます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢57-1 最寄り駅:軽井沢駅 営業時間:9:00~17:00(7~9月は9:00~18:00) 定休日:木曜日 ※7月15日 ~ 9月15日は無休 (11月4日から翌年3月31まで休館) 料金:無料 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000969/index.html
1905年に建築され、今では国の重要文化財となってる歴史ある建物です。 明治時代には海外からの賓客をもてなす場所として使われ、最高級の内装品が今もそのまま残されているので、当時の上流階級になった気分が味わえます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1339-342 最寄り駅:軽井沢駅からバスで10分→徒歩3分 営業時間: 9:00~17:00 定休日:年末年始 料金:大人400円、子供200円 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000964/
一周15~20分ほどの、ひっそりとした池です。 紅葉がとても有名ですが、訪れる季節ごとに違った表情を見せてくれます。 散策やサイクリングで疲れたら、カフェでのんびりと池にうつる景色を眺めるのがオススメです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町六本辻 最寄り駅:軽井沢駅からタクシーで4分 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000699/index.html
石を重ねた、不思議な形の教会です。 石の隙間からこぼれる光や、壁を伝って流れる水音など、五感を研ぎ澄まされる神秘的な場所。 無宗教の教会なので十字架がなく、結婚式の最中でなければ誰でも見学できます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡 軽井沢町星野 最寄り駅:軽井沢駅からタクシーで15分 公式サイト:http://www.stonechurch.jp/
高さ3 m、幅70mの岩から流れ落ちる幾筋もの水は、その名の通り正に白糸のようです。 夏は緑の中で涼み、秋には紅葉も楽しむことが出来ます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 最寄り駅:軽井沢駅からバスで25分→徒歩5分 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000697/index_k.html
妙義山や浅間山、南アルプスを一望できる絶景スポットです。 旧碓氷峠の頂上には熊野皇大神社が祀られています。 旧軽井沢からこの見晴台までは約3kmなので、ちょっとした山登り感覚で歩いてみるのも気持ちが良さそうです。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町峠町 最寄り駅:軽井沢駅からバスで4分→徒歩10分 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000736/index.html
旧軽井沢ロータリーから旧三笠ホテルに向かって行くと新日本街路樹百景にも選ばれたカラマツ並木が続いています。 まっすぐ伸びた道沿いに並ぶカラマツは、夏は木陰があって涼しく散策に最適で、秋は紅葉が見事です。 観光循環バスもこの道を走っています。
【基本情報】 住所: 北佐久郡軽井沢町軽井沢 最寄り駅:軽井沢駅からバスで10分 公式サイト:http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000716/index.html
「ホテル鹿島の森」の敷地内に、きれいな湧き水が湧いています。 ここは雲場池の水源になっていて、明治天皇が軽井沢を訪れた際にこの水が供されたとのこと。 ここから雲場池まで徒歩15分で歩いて行けます。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1373-6 最寄り駅:軽井沢駅から車で8分 公式サイト :http://www.kajimanomori.co.jp/activity/index.html
軽井沢に自生する山野草が植えられた、自然味あふれる植物園です。 軽井沢でしか見られない植物も多いので、じっくり観察してみてはいかがでしょうか。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地1166 最寄り駅:軽井沢駅からバス 営業時間: 9:00~17:00 定休日: 12/26~3/31 料金:100円 公式サイト :http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1001000000956/index.html
春は新緑、秋は紅葉と、豊かな自然を感じながら散策して滝に辿り着く、マイナスイオンをたっぷり浴びるハイキングコースです。 子連れなら、千ケ滝駐車場から約1Kmの短めコースがオススメ。
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町千ケ滝 最寄り駅:中軽井沢駅からバスで8分→徒歩60分 公式サイト :http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/sightseeing/105.php
約4.5キロの林道を歩く、ファミリー向けの手軽なハイキングコース。 車もほとんど通らず、歩きやすくて静かです。 小瀬温泉から星野温泉エリアへと繋がっているので、汗をかいたあとは温泉に入るのもいいですね♪
【基本情報】 住所: 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 最寄り駅中:軽井沢駅からバス4分→徒歩5分 料金:無料 公式サイト :http://kanko.town.karuizawa.nagano.jp/sightseeing/084.php
自然豊かな軽井沢のアウトレット♪今は東京から新幹線を使えば1時間もかからず軽井沢にいけますね!軽井沢駅前にどーんっと構える 軽井沢プリ...
軽井沢観光名所ランキングTOP30をご紹介!避暑地・軽井沢と言えども、観光名所を選ぶのはなかなか迷いどころですよね。ですが、せっかくの...
都心から日帰りも出来る軽井沢の、人気観光スポットをジャンル別にご紹介します!子供と一緒に元気いっぱい遊んだり、自然の中でのんびり癒やさ...
日本最大級のアウトレットショッピングモールとして有名な軽井沢プリンスショッピングプラザ。1日かけてたっぷり買い物を楽しめる人気スポット...
眼鏡橋は明治26年、横川~軽井沢間を結ぶ路線として開通しました。煉瓦造りの4連アーチ式鉄道橋です。ドイツ丘鉄道で実用化されていたアプト...