2013.02.13
0円で家族で遊べる!エンジョイスポット@東京♥
公共施設利用方法・東京
子どもがいると、春夏秋冬、いろんなスポットにお出かけしたくなるもの。思い出づくりに手間暇はいとわないけど、家計を預かるママとしては、お金はなるべく節約したい!そんなやりくり上手なmamaPRESS読者の為に、0円で楽しめる公共施設を集めました。
▼公共施設を賢く楽しむポイントは3つ▼
1、0円なのが嘘みたいな充実度★
2、実はアクセス便利で行きやすい!
3、コンパクトな広さのスポットが多く、ベビ連れにもぴったり!
また、公共施設ならではののんびりした雰囲気や、子どもに優しい空気感も私たちにとっては嬉しいところ。行楽シーズンの前にしっかりチェックして、春のエンジョイリストにぜひ加えてみて♪
©東映アニメーション
『ドラゴンボール』『美少女戦士セーラームーン』『ワンピース』など、数々のヒットアニメを送り出してきたアニメーション・スタジオによる展示室。記念撮影ができるプリキュアの等身大フィギュアや新旧アニメの作品展示など、大人も夢中になること間違いなし★
住所:178-8567 東京都練馬区東大泉2-10-5
開館時間:9:30~17:00 (入館は16:30まで)
定休日:月曜日(月曜が休日の場合は翌火曜日、その他、年末年始、展示入れ替え作業日などは休館)
問い合わせ:gallery@toei-anim.co.jp
江戸時代の火消から最新の消防車まで、消防について何でも分かる大型博物館。消防ヘリコプターや歴代消防車の実物展示などを目の前で見ることができる。間近で見られる働く車たちに、子どもが大喜びすること請け合い!
住所:160-0004 東京都新宿区四谷3丁目10番
電話番号:03-3353-9119
開館時間:9:30~17:00
定休日:月曜日(祝日に当たる場合は翌日)、年末年始
おまわりさんの歴史や活動を学ぶことができる、警視庁による博物館。展示してある警察ヘリコプターや白バイに乗って記念撮影ができたり、ドラマでおなじみの鑑識について分かるコーナーがあったりと、充実した内容。憧れの警察官に1歩近付けるかも!
住所:104-0031 中央区京橋3丁目5番1
電話番号:03-3581-4321
開館時間:10:00~18:00
定休日:月曜日(祝日に当たる場合は翌日)、年末年始
補足:子ども用の警察官制服(100㎝、120㎝、140㎝の3サイズ)を着て記念撮影できるコーナーあり。
水について何でも知ることができる、東京都水道局による科学館。「水の旅」を体感できるシアターや、水の実験ショー、水遊びができるアクア・パークなど、小さな子どもでも遊びながら水に親しめるコンテンツが豊富。ほか、様々なワークショップも開催。
住所:135-0063 東京都江東区有明3-1-8
電話番号:03-3528-2366
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日(祝日に当たる場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日まで)
(C)1000円もって公園へ行こう!
自転車と足漕ぎ式ゴーカートで交通ルールを学べる公園。園路には横断歩道や信号機はもちろん、ミニ東京駅が設置してあり、本物の道路さながら。また、遊具やD-51型の蒸気機関車などもあり、遊園地のような雰囲気を味わえる。
住所:166-0016 成田西1丁目22番13号
電話番号:03-3315-4564
開園時間:9:00~17:00
定休日:12月29日~1月3日
■国立国会図書館 国際子ども図書館(図書館)
子どもの本を集めた児童書専門の国立図書館。図書を約30万冊、雑誌が約2000種類、紙芝居は約1700種類を揃えており、いつでも本と文字の世界を楽しむことができる。おはなし会、わらべうたと絵本の会などの体験型イベントも多数開催♪
住所:110-0007 東京都台東区上野公園 12-49
電話番具:03-3827-2053
開館時間:9:30~17:00
定休日:月曜日、5月5日を除く国民の休日・祝日、第3水曜日(資料整理休館日)年末年始
放し飼いのヒツジやヤギ、ウサギ、ニホンジカやクジャクなどの観察とふれあいが楽しめる動物園。えさやりやモルモットの抱っこコーナー、ポニーの乗馬など、小さな子どもでも思いやりを持って体験できる楽しいプログラムが豊富です。
住所:173-0004 東京都板橋区板3-50-1(東板橋公園内)
電話番号:03-3963-8003
開館時間:10:00~16:30(12月~2月は10:00~16:00)
定休日:毎週月曜日(祝日・休日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
補足:ポニーの乗馬は~毎月第1日曜日(変更になる場合あり。詳しくはHPでご確認ください)、11:00/14:00で各回20組限定(受付は各30分前)。
動物の種類が、有料動物園並みに豊富なスポット。ふれあいコーナーではいろいろなヒツジやヤギ、ウサギたちとふれあえたり、土日祝日は飼育係のお話もあり、楽しい時間を過ごすことができる。動物のことが学べる催しもたくさん!
住所:134-0081 東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内
電話番号:03-3680-0777
開館時間:10:00~16:30(土・日・祝日は9:30から、11月~2月は16:00まで)夏休み期間中は9:30~16:30
以上、いかがでしょうか?! 家族のお出かけ日和には、ぜひ上記のエンジョイ0円リストを参考に素敵なファミリーデーを過ごしてくださいね♥
(取材・文 Nino)







