最近、まわりに写真をやっている知り合いが増えました。
はじめたばかりの人も結構いて、ピカピカのカメラを見るたびに
(うわーうらやましい)
心で想ったつもりが、気づくと声に出しています。
「あ〜うらやましいな!!」
そして、ふと周りを見渡すと自分よりしょぼいカメラをつかっている人が誰もいないことに気づきました...
わたしの愛機はCanon EOS Kiss X3。
10年前ぐらいに発売されたカメラで、俗に言う入門機ですね。
シリーズでいうと今はX9iが最新なようです。
使い古したものを譲ってもらいその後3年ほどつかいつづけました。
が、ちょっと性能面で限界を感じたので、このたびとうとう買い替えました!
念願のフルサイズ
で、選んだのがこちら!
Canon EOS 5D MarkⅡ
ちょっと欲しいな〜と最初におもったときから、早4~5年が経過していましたね。
当時は会社員だったわたし。自分の仕事とは直接関係なかったんですが、職場に5D MarkⅡやら5D MarkⅢやら6Dやら、Nikonの700Dやら色々転がっていたので自分で買う必要もないかな〜と思ってたんですよね。貸してといったら貸してくれたし。
しかし、その後しばらくして会社をやめて独立してからはまったく良いカメラにさわっていなかったので、さすがに我慢できなくなってしまいました。
古いカメラなんですけど、未だに根強いファンがいる人気機種です。
ある人 曰く「絵が良い」
またある人 曰く「無骨な感じがいい」
知り合いにCanonを使っているカメラマンが何人かいますが、みんな5D MarkⅡサイコー!と言っています。
とはいえ、約10年前に発売したカメラなので、さすがに新品はほとんど残っていません。なので、買うとしたら中古になります。
他人が使った感じが気にならないなら全然いいですよね中古でも。
これまで一度たりとも新品のカメラを購入していないわたしとしてはまったく気になりません。
状態が「まあ傷とかあるけど普通に使える」くらいのものであれば、7万円代から購入することができます。店舗でも。
といっても店舗だとちょっと割高。
そうだ!ネットで買おう!
メルカリ使ったことないから使ってみるか!!
ということで、まずはKiss X3を売るところからメルカリではじめてみました。
売るのはメルカリ
はじめての出品でしたが、非常に簡単でした。
4枚ほど写真が載せられるので、同じようなカメラの商品ページを参考にパシャパシャっととり、本文も同じような感じでのせます。
価格も同じ商品を探して、安すぎないように設定してとりあえあず出品開始。
その後、値引き交渉コメントの多さにうんざりしたり、購入をおさえれたのに支払ってもらえなかったりとちょっとしたトラブルもありましたが、なんとか本体の他 、APS-C専用レンズ、ストロボなど出品したもの全て完売することができました。
売れたけどお金が支払われない
基本的には、購入された時点で支払いは済んでいるんですが、相手がコンビニ払い、ATM 払いにしているときは、購入後支払いを確認してから発送しなければならにようです。
なんか不正をすると強制退会でアカウント削除処分になり、アカウントは電話番号に対し1つなので、不正をする人は少ないようです。
が、相手が初心者で悪気がない場合は、普通にこんなことも起こってしまうということがわかりました。
購入を押したあとの取引画面にて、「約2週間後ならば支払えるのですがダメでしょうか?」とメッセージがきました。
ダメです!
取引開始直後はキャンセルができない
キャンセルが簡単にできてしまうと、色々と問題があると思うので仕方ないとはおもいますが、こういう場合もキャンセルはできません。
出品者側のキャンセルは、購入者が購入後3日以上支払いがない場合だけできると「よくある質問」にはかかれていました。
一応、支払って欲しい旨、メッセージをおくりましたがお金ないんじゃ払いようがないからどうしようもないか.....
が、もし資金繰りがうまくできたら支払われてしまう可能性もあるので、この取引がキャンセルとなるまでは再度出品するわけにもいかない.....途方にくれました。
すぐにメルカリに相手に支払う意思がない旨を伝えましたがキャンセル処理をしてくれるまでに2日ほどかかりました。
いくらで売れるかで、その後の購入費用に回せる予算が変わってくるのでできるだけ早く売りたい!!
結構ストレスたまりました。
まあ、その後再出品してすぐ売れたのでよしとしますが、ちょっと困ったシステムだなーと思いました。
はじめは、なんでみんな値引き値引き言ってるのかとおもいましたが、そういう安易な購入をさけるために、基本高めにしておいて相手の評価とかをみてから判断するのがデフォになってるのかもしれませんね。
次利用する機会があれば、自分もそうしよう。
購入はヤフオクで
最初メルカリで購入しようと思いましたが、ヤフオクに比べると若干高い気がする。
どちらも中古なので単純に価格だけでは、高い安いが決められないので悩みました。
見た目や動作状態だけではなく、カメラの場合はシャッター回数というのも気にしなければならないのですが、メルカリの方ははっきりはわからないと言っている出品者もおおくなかなか判断が難しい。
結局、タイミング的にヤフオクの方に欲しいものが揃っているセットが出ていたので、ヤフオクで購入しました。
とりあえず作業はすべて完了。
あとは到着を待つだけ。
リアル店舗とヤフオク&メルカリ
最初は、中野のフジヤカメラというお店で買おうとしていました。
東京近郊のカメラ好きには有名なお店だと思います。
中古品の品揃えが豊富で、状態がよいものが多いお店です。
が、やはりちょっとだけ高い。
というよりも、ヤフオクやメルカリが安い。
写真と文章とこれまでの取引評価から、状態を推察するしかないのがちょっと怖いところですが、1万以上安いと感じました。
まあ、その分いろいろ面倒だったりするので、どっちが良いかは好みによるかもしれませんね。
中古市場なかなか奥が深いです。
今回ゲットした機材たち
まずはボディ。
EOS 5D MarkⅡ
マニュアルやCD−ROMケーブルはありません。
EF 24-105 F4 IS USM
ほんとは24-70mm F2.8が欲しかったのですが、予算の関係でこちらに。
新品だと10万弱、中古だと5万〜6万くらいで購入できますね。
今回はボディとセットで購入。レンズだけでいうと5万しないくらいで購入できた感じです。
さて、自分で普段使いする分には単焦点をもともと1本もっているので充分だ!と思ったんですが、大事なことを忘れていることに気づきました。
子供の運動会とれないじゃん!!
以前は、TAMRONの18-270mmという超便利なレンズがあったので、そういった普段使いはそれ1本で済ませていたのですが、 APS-C専用レンズでフルサイズ機では使えないので、今回真っ先に手放しました。
105mmじゃとれないよな.....
しかたがないので慌てて望遠も購入。
なんせ1週間後が運動会なので。
で、30分くらい色々調べて、決めたのがこちら。
タムロン SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD キャノン用
フルサイズ対応、手振れ補正もついているのに新品で3万ちょいで買えるコスパのよいレンズ。
使用頻度から考えると充分だと判断しました。
タムロンのフルサイズ対応70-300mmレンズは、もう1本売られているのですがこちらは、手振れ補正がついていません。
ただ、値段が1万前半と恐ろしく安いので、手ぶれがなんぼのもんじゃい!と割り切って使えるなら全然こちらでも良いと思います。
むしろ、ちょっと試してみたい。
おわりに
到着が楽しみです。
反面、ちょっと不安でもあります。まあ、これも中古品の醍醐味ということで...
実のところ新品の6Dに24-105 F4がついたレンズキットが近所のケーズデンキの改装売り尽くしセールで税抜き18万で売られていたので、非常に迷いました。
が、所詮本体は消耗品なので、予算が限られているなら残りはレンズやその他に回した方がよいだろうと考え、中古の5D MarkⅡの購入に踏み切りました。
おかげで、カメラバッグやストロボ、ソフトボックスなんかも揃えられそうです。
たしか5D MarkⅡのシャッター耐久回数は15万回だったかな。購入したものは3万3千回くらいなので、あと数年は問題なく使えるはず。
使い倒したいと思います。
カメラ何が良いかって?おすすめはcanon EOS 1Dx Mark ⅱ もちろん持ってない - だがそれがいい
以上、メルカリヤフオク!迷ったけどCanon EOS 5D MarkⅡを買いましたでした。