来シーズンのJリーグは2・17開幕へ ロシアW杯開催の影響で史上最も早い開幕に
これは同年開催されるロシアW杯の影響で、ACLやゼロックス杯なども前倒しになるようです。
[報知]Jリーグ、来季2・17開幕へ!W杯イヤーで史上最も早く…
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170602-OHT1T50008.html
来季はロシアW杯本大会が6月14日から7月15日の予定で開催される。W杯出場国のトップリーグ(1部)は、W杯開催期間中の約1か月間にリーグ戦を実施できない。このためルヴァン杯、天皇杯、他の公式戦と並行し、全34節で合計306試合を消化するために、日程の前倒しを決断した。
最近2年間は2月の第4土曜日に開幕し、16年は2月27日、今季は同25日からスタートした。来季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)もプレーオフが1月30日、本戦も2月12、13、14日に開幕節が行われ、J開幕も歩調を合わせる形になる。
課題は降雪地域のホームゲーム開幕戦の時期。今季、札幌、新潟などは積雪などの影響を考慮して、3月第2週の第3節に設定した。スタジアムはもちろん、直前にホームタウンの練習場を使えるか、荒天による当日の交通機関への影響はないか―など問題は山積みで難航しそう。チームの始動やキャンプインも早まり、今季の公式戦最終戦となる天皇杯決勝(18年1月1日)進出チームは、オフが十分に確保できない懸念もある。(以下略、全文はリンク先で)
雪の多い地方のクラブは毎年ホーム開幕をずらしており、今季は札幌と新潟が1、2節をアウェーで行い、3月11日の3節でホーム開幕。J2では山形、松本が1、2、3節をアウェーで、3月19日の4節でホーム開幕というスケジュール。
もし開幕が早まれば、これらのクラブの開幕アウェー連戦がさらに伸びることになりそうです。
明治安田生命J1リーグ第5節、アルビレックス新潟ホーム開幕戦! なんてことになりかねん。
— 青赤だもの。Q (komaki_tokyo) 2017, 6月 2
Jリーグ、来季2・17開幕へ!W杯イヤーで史上最も早く… : スポーツ報知 https://t.co/yq4NRRBMMY これは早い。秋冬制移行への事実固めできる?
— yusa k (hyperkotora) 2017, 6月 2
Jリーグ、来季2・17開幕へ!W杯イヤーで史上最も早く…(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース https://t.co/ZxGKPMwdHl @YahooNewsTopics そっかもう来年W杯の年か
— 浦和家系赤㌠🍜@vs大分戦参戦 (urawa_iekei) 2017, 6月 2
今季以上に過酷な開幕アウェイ連戦になるなこれ…(´д`;)☃️ https://t.co/I0BsyBFgho
— hana🍹 (Pebe78) 2017, 6月 2
開幕早すぎん?
— 武庫川の松田陸@タイムカード (zonodaisukexoxo) 2017, 6月 2
2月開幕ですか…列整理が開門15分前ぐらいだと助かりますな…
— 粉ポカリ#13 (konapo13) 2017, 6月 2
2月17日ってことは、富士ゼロックススーパーカップは2月10日? ひえー。
— 青赤だもの。Q (komaki_tokyo) 2017, 6月 2
来季開幕が早いのはともかく、それなら先に今年の天皇杯決勝を年内に終わらせるようにしとけよって感じだなあ。オフないじゃん。
— 18 (howling18) 2017, 6月 2
Jリーグ開幕早くなるのかい 開幕6戦アウェーが現実味を帯びてきたよ
— とーじょー (nico_ros9) 2017, 6月 2
来年のJ開幕、2/17だと…… 真冬やんけ。
— かたすとろふ(catastrophe) (cannondate08) 2017, 6月 2
2月17日開幕とか京都でも冬だよ‥‥
— NOZ(●ー●)@コトノ推し! (NOZMAX) 2017, 6月 2
じわじわ早まってるなぁ そのうち1月開幕に……(;TДT) https://t.co/GiqkAjpOig
— 睦 (telos_meros) 2017, 6月 2
えええ……3月開幕でも雪国はきついよ。 新潟が中止になったときとか山形のサポが客席雪かきしてるの知ってて日程組んでる?
— pq__Mine (pq__Mine) 2017, 6月 2
2月初旬に開幕!? 山の上スタジアムなめんな(((o(*゚▽゚*)o))) https://t.co/tvmTjGWLvz
— tylor (hawawatime) 2017, 6月 2
こうやって毎年1週間ずつ前倒し開幕を続いて、徐々にシーズンを秋春に移行しようという作戦ですね。分かります
— ʇɟnʞɐƃɐ (tfukaga) 2017, 6月 2
早く開幕するのは別にいいんですけどそれによって雪国のクラブがハンデを背負うことにならなければいいですが…。これで何もなくシーズン終えれたら秋春制の議論も進みそうですね。 https://t.co/5ExYeCYSN5
— mt@SportsRP (mt_SpRatings) 2017, 6月 2
2/17開幕での懸念は、雪国アウェイとプーマのユニフォーム納品時期
— M.Fudita (fudita) 2017, 6月 2
ちばぎんって通常リーグ開幕2週間前だから来年は2/3開催になるかもなのか。うわー(゚∀゚) …柏サポフクアリで豆まきやりそうw
— Estrella (estestestrella) 2017, 6月 2
まあどうせアウェイですし…
北国のホーム開催いつになるんだ、ってのもそうなんだけど報道も期待できないよなぁ。
プロ野球は新人や外国人の柵越え本数を大々的に報じる頃だし、何より五輪期間中でしょ?
率直に。
2/17とかバカじゃねぇの?(呆れ)
CWC本当邪魔。CWCが無ければ閉幕2週はズラせる。
なし崩しに秋春にしようったってそうは問屋が卸さんからな
1/1 天皇杯決勝
1月末 ACLプレーオフ
2/10 ゼロックス
2/13,14 ACL GS1節
2/17 J開幕戦
オフがない!!!
このままいけば2020頃には元日開幕に
3月11日にチェアマンが来て「身を切るような寒さ」って言ってたけど、それより1ヶ月も早く開幕とか絶対無理。
この前の東京大雪が2月14から16日
雪国以外でも雪のリスクが高い時期
いやぁ、これ大丈夫なの?
頑張って開幕戦観たら寒さで体調崩すってなるよw
日程発表を前年12月中にして欲しいなぁ などと(開幕飛行機遠征を睨みながら)
チームによっては今年より準備期間がなくなるチームが出てくるのか・・・
天皇杯を繰上げ開催して それなりにオフの期間は設けた方がいいと思うのだがねぇ
こうやって少しずつ開幕を早めていって気がつくと秋冬制にっていうのが協会の狙いだったり…
シーズン移行関係なしに、今の日程ってやっぱ問題よな
CWC邪魔だし、天皇杯が元旦ってのもやっぱりなぁ・・・
シーズン移行とJ1のチーム数削減は、ちゃんと議論しないとね
はえーよホセ
Jリーグを潰す気だな
雪が大変なのは北日本や東日本だけじゃないぞ
Eスタで試合前雪かきというとんでもないことになるかも
※14
よし、じゃあお前の応援してるチームがJ2とかJ3行きな?
ん?。2010年が3/6、2014年が3/1。2018年はなんでこんなに早くなる?。ごめん、理由が良く分からないもんで。
北国は死にそうだし大阪でもくっそ寒いけど観てられるのだろうか
あのう、2014年のその頃、甲府は2メートル近い積雪の真っ只中だったんですけど…(怖
天皇杯決勝12月23日とかにしちゃえば少しはまし?
代表なんぞに左右される現状が馬鹿馬鹿しい
なんだかなぁ…
来年は茨城ダービーやったら鹿島神宮に移動して豆まき!水戸さんは納豆?
(さみーよ)
雪合戦しようぜ‼︎
※22
ほんと、天皇杯決勝を元日に固執する必要ないよな。国立競技場でもないんだし。
※18
悪いな、千葉だ・・・
日程の編成上、天皇杯ではなくCWCが最大のネックで、CWCに出場しないことが確定すれば、12月の2週目を最終節にする日程をつくるしかないのかもね
あとACLは、東アジアと西アジアの対戦が決勝までないんだから、決勝以外の日程を東と西で別々にしたほうがいい
これ徐々にシフトして秋春制に持ってくつもりとか・・・
で、ちばぎんカップはいつになるん??
※19
そうなんだよね
ロシアWCも日程としては6月14日開幕 7月15日決勝
今までのWCとも日程的に同じなのになぜなんだろうね
ACLを無視するなら構わないが
来季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)もプレーオフが1月30日、本戦も2月12、13、14日に開幕節が行われ、J開幕も歩調を合わせる形になる。
って書かれてるし、それにACL自体が、今後秋開幕にするって話もあるから、一概に文句は言えんのよね・・・
もし、ACLが秋開幕でなって、Jが今まで通りだとして、もしACL出場チームがJでの結果が思わしくないからって、露骨にACLを捨てる事になるし、
他のチームが冬季に休んでる最中にACL出場チームは常に戦って無くてはならいし、毎年ACL出場するとなると選手は何年間も休みが取れなくなんだよね
まぁ、日程が正式に出ない事には何も言えんが
スペインとかドイツみたいにカップ戦を天皇杯だけにしたらええのにYBCルヴァンって名前を天皇杯につけてさそれなら日程も減らせそうやん
※30
秋春制の布石の可能性か笑
※22
天皇杯決勝を天皇誕生日にやるでいいじゃんね。
なお生前退位
今年の年末が
10/25 天皇杯準々決勝
12/2 リーグ最終節
12/9~16 CWC
12/23 天皇杯準決勝
1/1 天皇杯決勝
CWC開催中もリーグ開催するか、天皇杯をCWC前に持ってくるか
天皇杯を23日、1/1にゼロックスを持ってくればほぼ解決なんだよなぁ
CWCに日本のチームが出場しない場合は天皇杯を1週ずつ繰り上げてはどうかね・・・
チームを少なくする方向はだめなのかね?J1 18は多すぎと思っているし とりあえず16にしたら試合数減るよね?
ゼロックスいらねーし天皇杯も早く終わらせればいいのに
※40
瓦斯さんが落ちてくれるってー!
ってなるぞ。
オフの確保もだけど、チームによっては、キャンプの期間いつもの年より短くなるんだよなぁ。
体力作り、新戦術の理解・浸透、TMって考えたら、準備不足の心配が出てくるな。
そもそも国内的には前倒しするのは百害あって一利なしなのに、ACLに合わせるために前倒しせざるをえないのが問題なんであって
そこをどうにかしない限り小手先だけのスケジュール調整はずっと続くぞ
※13
だよねー(・ω・`)
J1のチーム数減らすのが一番いいな
16は少ないだろさすがに
20ならまだしも18は多いと思ったことないわ
○○「リーグの優勝賞金が欲しいか?なら休みなしな」
ACL絡みなのは理解する。でも、だったらACLの方を動かすよう働きかけて欲しいんだが…。
日本の他に、韓国とかウズベキスタンとか(中国も北京とか北の方は厳しい…けど最近北京のチームは出てきてないし出てくるのは南の方のチームが多いから影響は少ないか)、2月に試合やるのは厳しい地域はあるだろうに…。
秋春制なんてパフォームが許さないでしょ
深読みしすぎ
ワールドカップに出なきゃいいんじゃね?(逆転の発想)
2月なら行けなくなるなぁ
秋春制に邪魔な雪国チームに不利な判定がきますね
ACL日程前倒しは前からわかってたことだから、やはりこうなったかという感想
日程考える人は、ACL前倒しを今日知った人よりは色々考えてると思うぞ
熟慮した上で批判するならまあ構わないんだが
まずは天皇杯元日決勝を止めるところから始めないと