NTT東など、ドローンでオフィスを監視し残業を撲滅するシステムを開発 9
ストーリー by hylom
こんなので減るのだろうか 部門より
こんなので減るのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NTT東日本の千葉事業部などが、ドローンを活用してオフィス内を監視し残業を抑制するというシステムを開発した(NTT東の発表)。
このシステムでは、指定した時間・ルートで監視カメラ付きドローンが定期的にオフィス内を巡回する。これによってオフィス内のセキュリティ管理を行うとともに、社員の退社を促すという。2017年10月に商用サービスの提供を行う予定。
人がいないはずの時間に人を発見すると (スコア:1)
セキュリティーも向上するし、残業もしなくなる
お持ち帰り残業で個人情報漏洩までがセットかも^^;
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
さっさと生徒を下校させるために流布された「学校の怪談」のように、
従業員をさっさと帰宅させるために「オフィスの怪談」を盛り上げよう。
結構音がうるさい (スコア:1)
この間、ドローンを飛ばしている人を見かけたんだけど、
結構音がするから駅ビルなんかのレンタルオフィスに設置すると警備員が何事か?
って最初は思うんじゃないかな。
飛行するドローン? (スコア:0)
きっと走行タイプのドローンだとは思うけど・・・
こんなことにラジコン使う意味ってあるのかな。場合によっては扉通過しなきゃいけないとかあるだろうからセキュリティは落ちる可能性あるし、監視カメラやセンサー増設とアナウンス用スピーカー設置して帰れ!って注意すればいいだけのような。そういうのだったら既存の監視ソフトとの組み合わせで容易に完全自動化できるし。
ドローンを使うなんて技術の無駄遣いというか、実用性を無視したお遊びプロジェクトにしか感じない
Re:飛行するドローン? (スコア:1)
リンク先イメージだと飛んでるようにしか見えないですね。
流石にこの用途でラジコン使うのは厳しそう。
何故飛ばす? (スコア:0)
監視カメラの設置で十分では?
それ以前に、早く退社するように指導するので十分では?
指導して駄目だった人に、監視カメラによる監視が意味があるとは思えないが。
Re: (スコア:0)
最近は照明をコントロールするための人感センサーもあちこちにあるよね。
あれでいいやん。
そもそも、会社が帰れというのに残業するヤツなんてドローン来たら隠れるだけだろ。
勤怠システム (スコア:0)
そんなもん勤怠システムでどうにでもなるだろって思ったけど、
定時にタイムカード切ってまだ仕事を続けるような悪習まで考えたものなのかな。
音の問題 (スコア:0)
蚊やハエと同じで気が散る
もはや邪魔しているようにしか見えない