同意。 そもそも言語で同じことを感じる。 英語、日本語、ドイツ語、イタリア語、韓国語、中国語、スペイン語、……。 たぶん、バベルの塔を作ろうとした連中が悪い。
趣味嗜好優先事項に個人差がある問題に行き着く
今はまだ、統一する途中の段階なんだよ。 あと数年もすれば、スクリプト系やウェブ系は Python になり、 アプリ開発は C# になるよ。
10年ぐらいまえにJavaはそう言われてたけど、結局はCOBOLより先に絶滅しそうでござる
アプリ開発環境のUnityも最初Pythonの類似言語を推していたけど、結局挫折した黒歴史
Boo言語だっけ。。 そのUnity が、結局採用したのがC# でしょ。だから、やっぱり C#が主流になるんだよ。
コードは可能な限りライブラリやパッケージにしてブラックボックス化したいという、プログラマのオブジェクト指向的理性と コードは自分の手で可能な限り細かくカスタマイズしたい...
ていうか、少なくともアップルって「Objective-Cは飽きたから、新しくswift作りました」って感覚で言語増やしているよねw
どちらかというと「うちのシマでシノギがしたいならswift覚えるのは当然」だろ。 アップルって大昔からそういう会社。
元増田です。 トラバだけで色々な意見が……! やっぱりプログラム言語の統一なんて無理なんや!