- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
htnmiki 全量検査して安全が確認されているところに「セシウム吸収抑える」とくると「なんだやっぱりセシウム付いてんじゃねーか!」と騒ぐ人が大量発生しそうな気がしないでもない。これ必要なのかなあ……
-
s-tomo 分かってる人にとっては過剰品質だし分かってない人には炎上ネタになってしまう感ある。
-
ustam いやこういうのを作ってるから風評被害が収まらないんだよ。土壌は安全なんだろ?だったらこんなの無用じゃん。
-
Flap ナトリウム過剰土壌じゃなきゃ使えないから無駄でしかないよ。税金の無駄遣いだよ。scientific reportsなのに受理まで6ヶ月かかっている時点でスジが悪い研究。
-
silentliberater 福島の全農地ではセシウムの吸収を抑えるためにカリウムを撒いている。福島の農家にとってセシウム対策はいまだに必要なもの。放射脳とか風評被害ガーとか言うのは筋違い。
-
mitsumorix サルまん(1990年)の世界
-
vaseline3mg 事故後に国の基準をアホほどバカ上げしたんだからもはや基準なんてあってないようなもんなんだが。気にしない人は気にせず食うんだからその人達の消費に任せればいいよ。
-
straychef 現実的な対応としては間違ってないんだけどそれもう遺伝子組み換え作物だな
-
RM233 怪しいお米 セシウムさん/あの事件、その後に検証されてその経緯がウィキペディアに載ってるのね。http://bit.ly/2qG0mxK
-
echorev 糖の吸収を抑えるトクホじゃねえんだから
-
yachimon "セシウム対策では、カリウムイオンを肥料として与えてセシウムの吸収を抑える方法が効果をあげている。" ほう。新開発の品種はこれと合わせて使うそう。
-
sauvage んー、これ仕組みが判らないな。単に浸透圧じゃなくてセシウムはカリウムに似た性質なのでナトリウムカリウムポンプによって細胞膜で交換され取り込まれ生体圧縮される。このポンプ作用が弱くなる変異なのかな?
-
waterperiod セシウム低減のための長期的な栽培コスト削減が目的の研究開発なのであまり短期的な感触だけで無意味扱いしない方が良いと思う。あと突然変異体と遺伝子組換え体は違うものなのでそこは混同しないでほしい。
-
wushi 福島原発関連の話題はすぐ感情論が飛び交うけど全量検査の詳細や震災前からの基準値の推移、他県や他国との比較みたいな話は余り見ない。個人的には震災前にあった原発付近のモニタリングポストを復活させてほしい
-
aoaoiroiron いいね!って思うけどなぁ。基準ガバガバなんだし。
-
chikurou 火のない所に積極的に煙を立てるスタイル
-
sakura99 どんな努力も放射脳には暖簾に腕押し
-
silentliberater 福島の全農地ではセシウムの吸収を抑えるためにカリウムを撒いている。福島の農家にとってセシウム対策はいまだに必要なもの。放射脳とか風評被害ガーとか言うのは筋違い。
-
ayumun コメはそもそも、そんなにセシウム吸い上げないし、住んで大丈夫なレベルのとこで、コメから出てるとこなんかねえよ。せめてキノコ、タケノコ辺りを開発しろ。金の無駄だ。
-
mats3003 朝日はこういうのを良い話として取りあげるという差別心をお持ちなんですかね。全量検査で安全が確認されてる米には、単なるオーバースペックな不用の産物です。
-
citroustone これが有用になる事件は起きてほしくないなあ
-
vaseline3mg 事故後に国の基準をアホほどバカ上げしたんだからもはや基準なんてあってないようなもんなんだが。気にしない人は気にせず食うんだからその人達の消費に任せればいいよ。
-
clamm0363 放射能を忌避してるひとは遺伝子組み換え作物も忌避してそうなイメージがあるんだけど勝算あるのかなー。
-
shira0211tama これは逆効果な気がするわ
-
morgen3ed 既に検出限界値以下の米しか存在しないけど、何のために?/事故直後から愚直に研究して完成がこのタイミング、ということなのかな/まあ万が一次の事故があるなら役に立つのでは。
-
htb48 ナウシカの腐海の木々のご先祖さまよなこれ ありゃフィクションだけどこういう発想だろうと思うよ
-
udon-muscle 馬鹿げてるわ。風評被害は科学では解決する(できる)問題ではない
-
damadara1212520 発想が斜め上
-
mitsumorix サルまん(1990年)の世界
-
s-tomo 分かってる人にとっては過剰品質だし分かってない人には炎上ネタになってしまう感ある。
-
ROYGB 品種改良したのだから名前を変えないとダメではないのかなあ。
-
fukken 「放射能米」から「遺伝子操作米」になっただけで、結局これらの風評を気にする層って大きく被ってそうだから、あんまり解決にならなさそう。無理やりでも高セシウム田で耕作しないと米が足りないわけでもないしなぁ
-
itarore 汚染って程度問題なんだから意味はあると思うけど。安全ってのは1/0じゃないわけで。
-
ustam いやこういうのを作ってるから風評被害が収まらないんだよ。土壌は安全なんだろ?だったらこんなの無用じゃん。
-
heartbook 開発してるってことはまだあるってことだよね。
-
Flap ナトリウム過剰土壌じゃなきゃ使えないから無駄でしかないよ。税金の無駄遣いだよ。scientific reportsなのに受理まで6ヶ月かかっている時点でスジが悪い研究。
-
zyugem こういう改良を施した品種は同じ品種として扱われるんだっけ?
-
jt_noSke
-
straychef 現実的な対応としては間違ってないんだけどそれもう遺伝子組み換え作物だな
-
RM233 怪しいお米 セシウムさん/あの事件、その後に検証されてその経緯がウィキペディアに載ってるのね。http://bit.ly/2qG0mxK
-
echorev 糖の吸収を抑えるトクホじゃねえんだから
-
yachimon "セシウム対策では、カリウムイオンを肥料として与えてセシウムの吸収を抑える方法が効果をあげている。" ほう。新開発の品種はこれと合わせて使うそう。
-
sauvage んー、これ仕組みが判らないな。単に浸透圧じゃなくてセシウムはカリウムに似た性質なのでナトリウムカリウムポンプによって細胞膜で交換され取り込まれ生体圧縮される。このポンプ作用が弱くなる変異なのかな?
-
waterperiod セシウム低減のための長期的な栽培コスト削減が目的の研究開発なのであまり短期的な感触だけで無意味扱いしない方が良いと思う。あと突然変異体と遺伝子組換え体は違うものなのでそこは混同しないでほしい。
-
wushi 福島原発関連の話題はすぐ感情論が飛び交うけど全量検査の詳細や震災前からの基準値の推移、他県や他国との比較みたいな話は余り見ない。個人的には震災前にあった原発付近のモニタリングポストを復活させてほしい
-
mizukister1
-
TERMINATOR_T800
-
aoaoiroiron いいね!って思うけどなぁ。基準ガバガバなんだし。
-
chikurou 火のない所に積極的に煙を立てるスタイル
-
sakura99 どんな努力も放射脳には暖簾に腕押し
-
silentliberater 福島の全農地ではセシウムの吸収を抑えるためにカリウムを撒いている。福島の農家にとってセシウム対策はいまだに必要なもの。放射脳とか風評被害ガーとか言うのは筋違い。
-
kkid1756
-
ayumun コメはそもそも、そんなにセシウム吸い上げないし、住んで大丈夫なレベルのとこで、コメから出てるとこなんかねえよ。せめてキノコ、タケノコ辺りを開発しろ。金の無駄だ。
-
mats3003 朝日はこういうのを良い話として取りあげるという差別心をお持ちなんですかね。全量検査で安全が確認されてる米には、単なるオーバースペックな不用の産物です。
-
panchan48
-
rigio
-
citroustone これが有用になる事件は起きてほしくないなあ
-
vaseline3mg 事故後に国の基準をアホほどバカ上げしたんだからもはや基準なんてあってないようなもんなんだが。気にしない人は気にせず食うんだからその人達の消費に任せればいいよ。
-
clamm0363 放射能を忌避してるひとは遺伝子組み換え作物も忌避してそうなイメージがあるんだけど勝算あるのかなー。
-
inai_inai
-
shira0211tama これは逆効果な気がするわ
-
morgen3ed 既に検出限界値以下の米しか存在しないけど、何のために?/事故直後から愚直に研究して完成がこのタイミング、ということなのかな/まあ万が一次の事故があるなら役に立つのでは。
-
htb48 ナウシカの腐海の木々のご先祖さまよなこれ ありゃフィクションだけどこういう発想だろうと思うよ
-
udon-muscle 馬鹿げてるわ。風評被害は科学では解決する(できる)問題ではない
-
andsoatlast
-
damadara1212520 発想が斜め上
-
mitsumorix サルまん(1990年)の世界
最終更新: 2017/06/01 20:40
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - セシウム吸収抑えるコシヒカリ開発 福島での導入目指す...
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/06/01 21:54
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
福島の米の全袋検査、放射性セシウムはほぼ検出されず | FOOCOM.NET
-
反原発派の自然知らず その1自然界の放射性物質封じこめ現象: 農と島のあり...
-
福島の原発事故と、チェルノブイリの原発事故の被ばく量などの比較−福島の現...
関連商品
-
Amazon.co.jp: PLANEX ネットワークカメラ 手軽にカメラの映像をスマホで見ら...
- 8 users
- 2014/08/05 17:00
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 顧客満足[CS]の知識(日経文庫): 小野 譲司: 本
- 3 users
- 2010/04/21 15:50
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 突然変異か進化か 超人類(アンノンマン)―いま、未知の人類が...
- 1 user
- 2008/09/18 06:58
-
- www.amazon.co.jp
-
食の安全と高品質・機能性食材の生産を支える新技術 (農研機構発―農業新技術...
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 教育
-
実際問題いつどこで生理について学ぶんだ?
-
アイドルが生理用品使っていることに対して非処女認定してる男がいてヤベェ みたいな話を見て思ったんだけど 逆に男性が生理について知る機会ってあるか?と思った 実際俺だって二十歳すぎまで生理とい...
- 暮らし
- 2017/05/28 23:31
-
-
数学オリンピックで14,15歳向けに出題された論理パズル問題が難問すぎて脳がパ...
-
- 学び
- 2017/05/30 19:46
-
-
山川出版の日本史がいかに凄いかについて情熱的に説明する | Books&Apps
-
- 学び
- 2017/05/31 07:58
-
- 教育の人気エントリーをもっと読む