声優に恋して

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

声優に恋して

アラサーオタクです。声優オタクです

朝日記のススメ~日記は朝つけるといい!

どうも、きりはです
朝に日記をつける、朝日記を7日ほど続けています
朝日記が効果いっぱいだったので、さっくり紹介します
 
朝日記は、『仕事日記をつけよう』という本に書かれていた日記のつけ方
名前がかたいので、わたしは勝手に朝日記と呼んでいます

朝日記のルールはめっちゃシンプル

毎日書く(一行でもいいから書く)
朝に書く
最初のページに目標、夢を書く
こまめに読み返す
この4つのルールだけ

☆朝日記でポジティブになれた

今まで寝る前に日記をつけていたのですが、
どうしてもネガティブな内容になりがちでした
自分はダメ人間だとか、みんなから嫌われているとか書いてあり、
自分でもあまりの暗さに驚きました
 
朝に日記をつけると、寝ることでメンタルが回復してるせいか、
ポジティブな内容が増えてきました
さらに、朝日記を書かなくてはという使命感で早起きも
できるようになりました
一石二鳥☆

☆最初のページに目標を書いて、毎朝読む

わたしは今まで毎月の目標をたてていたのですが、
記憶力がかすなので、月末になるとそもそも今月の目標って
なんだっけという現象におちいっていました
 
目標を書いて毎朝見返すと、忘れないし、
「よし、頑張る!」という風に朝からポジティブな気分になれます

☆こまめに読み返す

日記を長いこと書いていたのですが、
読み返すという習慣はありませんでした
日記を読み返すと、いろいろなことがわかってきました
自分を客観的に見れるし、
いつもしちゃっているダメパターンがわかってきました

☆わたしのやりがちなダメパターン

わたしの場合、時間ギリギリというダメパターンがありました
毎朝、バスの時間はいつもギリギリ、全力でダッシュ
バス停に着く頃には、めっちゃ消耗しています
ぎりぎりの時間なので、当然座れません
立ちっぱなし、つらい→ストレスになる→仕事のモチベーションが下がる
という負のスパイラルに陥っていました
 
朝日記を書くことで、
時間ぎりぎりぐせが原因で、ストレスになっていることに気づきました
こりゃいかんと思って、家を出る時間をはやめました
バスで座るし、それだけで体力的にも楽だし、
スマホで大好きなアニメを観れます
これだけでも、ストレスが軽減されました
出勤する憂うつ感もへりました
アニメで癒されるため、頭がお花畑状態で仕事にのぞめます
すばらしい!!
いつも観てるアニメは、王室教師ハイネ
アニメは癒やし!!

f:id:kirihakirikiri:20170601221104j:plain

まとめ

朝日記いいですよ~

朝日記のおかげで少しポジティブになり、
ぷち生活改善もできました
朝、バスに乗りつつアニメを見るのは至高の時
以上、きりはでした
明日も仕事がんばる!!