こんにちは。
先日大手アフィリエイトサービスのバリューコマースが、「おまかせ広告」の提供を開始しました。
ざっくり言うと、従来通りの成果報酬型でありながら、Googleアドセンスのように適切な広告を自動で選択・表示してくれるタイプの新しい広告です。
とりあえず試してみた感想・使い方などをご紹介したいと思います。
出典:サイズを選んで貼るだけ! 『おまかせ広告』 | ASPのバリューコマース アフィリエイト
目次
おまかせ広告ってどんなもの?
Googleアドセンスと成果報酬型広告
まずはアフィリエイト広告の基本ともいえるこの2つのタイプについて整理してみます。
【Googleアドセンス(クリック報酬型)の特徴】
- コードを貼っておくだけで、その記事の内容や閲覧者の好みに合わせて広告を自動で選択表示してくれる。
- 広告がクリックされると報酬が発生する。
- 広告が表示されるだけで報酬が発生する場合もある。(単価は非常に低くなる)
- 成果報酬型に比べて単価は低い。
【成果報酬型広告の特徴】
- 広告の種類・形・デザイン等をブログ管理者が選択する。
- 広告がクリックされた先で製品の購入やサービスの契約が成立すると報酬が発生する。
- クリック報酬型に比べて単価は高い。
こんな感じですね。それを踏まえてより端的に言えば以下のようになります。
- 設置の手間や制約までのハードルが低く、報酬単価も低いのがアドセンス(クリック報酬型)
- 設置の手間と工夫や制約までのハードルが高く、報酬単価も高いのが成果報酬型
おまかせ広告
【おまかせ広告の特徴】
- コードを貼っておくだけで、そのページや閲覧者の好みに合わせて広告を自動で選択表示してくれる。
- 広告がクリックされた先で製品の購入やサービスの契約が成立すると報酬が発生する。
- クリック報酬型に比べて単価は高い。
こんな感じですね。アドセンス(クリック型)と成果報酬型の合の子のような感じです。
ざっくりいうと、製品の購入や契約成立が必要になった代わりに単価が高くなったアドセンス、といったところでしょうか。
「いいとこ取り♪」といえるかは人それぞれ、ブログそれぞれかもしれません。
設置の仕方
バナーサイズ
広告サイズは9つから選ぶことができ、記事上等に設置する横長の大きなもの、記事中に設置する小さめのもの、サイドバーに設置できるもの等々、一般的に広告のバナーとして使用される形はだいたい網羅されている印象です。
カテゴリー
「ショッピング・オークション」「ファッション・アクセサリー」等、22個のカテゴリーが用意されており、自分のサイトにあったカテゴリーを選ぶことができます。(複数選択可)
コード設置
コードは2つ表示されます。
- JavaScriptは掲載したいページの「headタグ」または「bodyタグ」内に貼り付けます。
- 広告タグは広告を表示させる場所に貼り付けます。 普通の広告と同じですね。
とりあえず設置してみた!
とりあえず当ブログでも設置をしてみました。- PC版ではサイドバーの下段
- スマホ版では記事のヘッダ部分
あまり目立つ所ではないですが、まだ試行段階ということで共にとりあえず設置して様子を見たいと思います。
また、これは他所でも言われていることですが、広告の種類や選択の精度はまだまだアドセンスには劣っているようです。
余談
その1:バリューコマースについて
バリューコマースはA8.netと並び、初心者が登録しておくべき大手アフィリエイトサービスです。
トータルのプログラム数ではA8に劣りますが、それでも最大級といっていい規模です。A8では登録できない大手の広告主も多くあります。
また、画面の見やすさ・プログラムの検索しやすさも大きな特徴です。
サイトへの登録は無料ですが、審査があります。審査は1日2日程度でした。
未登録でしたらとりあえずでも登録をしておくことをおすすめします。
【登録はこちらから】
その2:リンク切れ広告の表示について
すでにご利用中でお気づきの方もいるかもしれませんが、「おまかせ広告」を登録するとバリューコマースのホーム画面で"リンク切れ゛の表示が出るようになります。
【こんな感じ】
サイトを見ても広告は正常に表示されています。セルフクリックは怖くてできない・・・。
ということで問い合わせてみました。
夜に問い合わせを出して翌日の夕方には非常に丁寧な回答を頂きました。以下に要約します。
現状は「リンク切れ広告」にカウントされる仕様となっちゃってるからだよ。でも広告は正常に動作してるからね!
6月ごろの改修予定なんで、ちょっとまってね♪
ということで、気にすんな!ってことみたいですね。
余談でした!!
総評
広告を設置する枠としてはやはりアドセンスと競合することになると思います。
すでに成果報酬型でガンガン成約がとれている人はこちらに変える意味はないですしね。
おまかせ広告を設置するのが合うブログのイメージとしてはこんな感じでしょうか。
- アドセンスでは物足りないけど、成果報酬を狙う特価記事を書ける自信はまだない。
- アドセンスを貼れていない。(ただ、審査中の場合は他のASP貼らないことが推奨されているので悩ましいところ)
既に「おまかせ広告導入した!」と表明されているブログも多く見かけるようになりました。実際のクリック率や成約率などに基づいた評価はもう少し時間がたってからだとは思います。
僕もサイズや位置を変えてみたりしながら、様子を見ていきたいと思います。
アドセンスは成約のハードルは低いって書いたけど、審査のハードルはめっちゃ高いよね!
【あわせておすすめ】
www.yumekichi-blog.com
www.yumekichi-blog.com