82 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…遠距離・ロマンシングレア(RCR)、必要戦力25、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力12104、初期防御力5134、奥義…完全にやきつくす、技…?、初級陣形…?、上級陣形…?。
|
81 | Mobage/dゲーム版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…術法・ウルトラレア(UR)、必要戦力18、種族…人間、性別…女性、武器·術…火術、移動…地上、初期攻撃力6800、初期防御力3434、奥義…ファイアボール、技…ヘルファイア⇒ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、陣形…フレイムバースト。
|
80 | Mobage/dゲーム版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…術法・シークレット(SCR)、必要戦力22、種族…人間、性別…女性、武器·術…火術、移動…地上、初期攻撃力11696、初期防御力5049、奥義…リヴァイヴァ、技…ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、陣形…紅炎陣。
|
79 | ロマサガ1:成長特性…腕力6、体力0、器用さ24、素早さ12、知力36、精神18、愛35、魅力19。
|
78 | ロマサガ1:所在地(戦闘回数) 北エスタミル(0-320)
|
77 | Mobage/dゲーム版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム【紅炎】、レア度…術法・ウルトラレア(UR)、必要戦力18、種族…人間、性別…女性、武器·術…火術、移動…地上、初期攻撃力6528、初期防御力3587、奥義…ウエポンブレス、技…ヘルファイア⇒ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、陣形…フレイムバースト。
|
76 | Mobage/dゲーム版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…術法・スーパーレア(SR)、必要戦力14、種族…人間、性別…女性、武器·術…火術、移動…地上、初期攻撃力4080、初期防御力2584、奥義…ファイアウエポン、技…?、陣形…?。
|
75 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…遠距離・シークレット(SCR)、必要戦力22、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力9996、初期防御力4607、奥義…リヴァイヴァ、技…ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、初級陣形…エレメントチャージ/ファインシールド/スペキュレイション/ミスティックフォース/絢爛武闘、上級陣形…紅蜂/フレイムバースト/女子会。
|
74 | ミンサガ:成長特性…HP2、BP3、腕力2、体力2、器用さ4、素早さ3、知力5、精神2、愛2、魅力4。
|
72 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム【紅炎】、レア度…遠距離・ウルトラレア(UR)、必要戦力16、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力5236、初期防御力3060、奥義…ウエポンブレス、技…ヘルファイア⇒ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、初級陣形…マジックフィールド/スペキュレイション/ヴァンガード/ミスティックフォース/術法陣、上級陣形…フレイムストライク/紅蜂/ブーストスペル。
|
71 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…遠距離・ウルトラレア(UR)、必要戦力18、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力6324、初期防御力3689、奥義…ファイアボール、技…ヘルファイア⇒ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、初級陣形…エレメントチャージ/ファインシールド/スペキュレイション/ミスティックフォース/絢爛武闘、上級陣形…紅蜂/フレイムバースト/女子会。
|
70 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…【旋律】ミリアム、レア度…遠距離・ウルトラレア(UR)、必要戦力16、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力5576、初期防御力2873、奥義…生命の炎、技…ヘルファイア⇒ファイアーストーム⇒クリムゾンフレア/黒点破、初級陣形…エレメントチャージ/スペキュレイション/ミスティックフォース/絢爛武闘、上級陣形…紅蜂/フレイムストライク/ブーストスペル。
|
69 | GREE版エンサガ:戦士カードの一種。名称…ミリアム、レア度…遠距離・スーパーレア(SR)、必要戦力14、種族…人間、性別…女性、武器·術…火、移動…地上、初期攻撃力4488、初期防御力2380、奥義…ファイアウェポン、技…ファイアーボール⇒ヘルファイア⇒ファイアーストーム/セルフバーニング、初級陣形…エレメントチャージ/ファインシールド/スペキュレイション/ミスティックフォース/絢爛武闘、上級陣形…女子会/フレイムストライク/ラブパーティー。
|
68 | >67 ロマサガ1のデザインの場合。ちなみにアプリ版では移動中のデザインも緑マントあり。
|
67 | 全身ピンクだが、外出時は緑のマントを羽織るようだ。
|
64 | ロマサガ1(プロフィール):身長→158cm、体重→46kg。アイシャ同様、サガミンの時より体重が若干お…(以下強制終了;) (ミスターディー)
|
63 | サガミン(プロフィール):誕生日→飛竜月11日、身長→158cm、体重→42kg、出身地→クジャラート、人種→西方系。因みに、出身地・人種はジャミル・ダウド・エルマン・ファラ・ファラの母親・トゥマン・ウハンジと同じ(出身地だけならミイラ商人も)。 (ミスターディー)
|
62 | >4:サガ2DSではレプシラ達も追加されました(人間女のモデルタイプ1やスプライトは微妙ですが)。 (ミスターディー)
|
61 | サガミン:【初期BP】30%【回復BP】+2(最大BP:10〜11)/+3(最大BP:12〜24)/+4(最大BP:25〜49)/+5(最大BP:50〜)。初期クラスはないが、『杖スキル(LV1)』と『火術法スキル(LV1)』を初期習得している。 (ミスターディー)
|
60 | ミンサガ:(初期能力)最大HP75、最大LP13、最大BP10、腕力7、体力6、器用さ9、素早さ7、知力10、精神6、愛7、魅力9。 (初期装備)術士の杖、術士のローブ、ソックス。 (初期修得術)ヘルファイア。
|
59 | ロマサガ1:(既出以外の初期能力)最大WP0、火術の最大MP8。 (初期装備)レイピアLV0。 (初期修得術)ヘルファイア。
|
58 | ロマサガ1:但し、この作品における攻撃用の術は基本的にパーティのメインの攻撃にしようとすると使えないという程ではないもののやや心もとない。弱点を突いて攻撃する、補助魔法を活用する等工夫が必要。尤もやきつくす等は使い勝手がいいのだが。(修正) (ガレリア騎士)
|
57 | ロマサガ1:最初から覚えている火の術法を活用しよう。回復は聖杯で行うと良い(アンデッド対策にもなる)。余裕があれば、他の系統の術法を覚えても良い。最初から術を覚えている数少ないサブキャラクターである(あとは赤魔法使いぐらい) (エディ)
|
56 | ロマサガ1:どの主人公で始めたとしても、早い段階から仲間に加えられる数少ないキャラとして重宝する。特に主人公の能力が低めで、かつ初期戦力が不足しがちのジャミル・アイシャにとっては貴重な序盤を支える仲間。 (M1号)
|
53 | ミンサガ:初期クラス無し。火術法を生かしたいなら、ウィザードにするのが手っ取り早い。 (急行デューン号)
|
52 | ロマサガ1でのセリフいわく、スカートの裾をちょいと持ち上げるだけで馬車の2,3台は止まるらしい。ミンサガでは裾がめくれるの穿いているのは彼女ではなくガラハドだが。
|
51 | 長剣を使わせても十分強い。
|
50 | メルビルに「マジカル☆メルビル」があるので対抗して「マジカル☆ミリアム」なんてのを開いたら似合いそう。番組名っぽいけど。
|
49 | サガミン:『アルティマニア』358ページに載っている彼女の写真は、どう見ても頭の悪そうなポーズ… (オルディン)
|
48 | 何を血迷ったのか体術ばかり使ってたらシルバーやホークやテオドールより腕力が高くなってしまった。あんた術師タイプじゃなかったのか?
|
47 | 北エスタミルで仲間にできる。
|
46 | 戦闘開始時のBPが低めなため序盤のザコ一掃係には向いてない。
|
45 | >44 サガミンの彼女はオリジナル版よりも年齢が下である事は確実と言えるでしょう。 (オルディン)
|
44 | いったい何歳なのだろう・・・
|
43 | ミンサガから始めた人は彼女こそが迷いの森の魔女だと勘違いしてしまうような服装だ。かわいいのはかわいいのだがなんだかムカつくかわいさ。
|
42 | 魔女っ子=箒=長いもの=槍、という安易な連想で彼女に槍を持たせていた自分・・・。でも意外とよく閃いていた。
|
41 | >40 このセリフはShock攻撃を持つ敵が出てきたときに言うようである。 (LILAC)
|
40 | サガミン:戦闘開始時、「イヤ!術が効かない奴はキライ!」と、まるで駄々っ子のような口調で言う時がある。こんな所にまで、キャラを狙っている…。 (蒼の誓約者)
|
39 | サガミンの名無しキャラや赤魔を除けば唯一の術キャラ。術専門のキャラが欲しい時はとりあえず入れてしまうので、サブキャラで一番お呼びがかかりやすい。
|
38 | 魔女っ子化した上に「まじかる☆ひよりん」と声が同じなあたり、狙ってるとしか思えない。
|
37 | ↓ちなみに代表役は「みずいろ」の早坂日和など。(またここいらでネタにされそうだ) (M1号)
|
36 | >35 後藤邑子氏ですね。『ふしぎ星の☆ふたご姫』のレイン役などをやっておられました。 (機会伯爵)
|
35 | サガミン:外見どころか声も狙っている気が…。この声は誰だろう? (蒼の誓約者)
|
34 | なんか魔法少女みたいになっちゃったね
|
33 | 世界各地を旅する事が長年の夢であり、グレイとガラハドのコンビに会って、無理矢理ついていったしまった。また、宮廷の雇われ魔道士としての経験もあるらしい。 (機会伯爵)
|
32 | ついに彼女の公式イラストも発表。…なんだかテイルズシリーズに出てきそうな風貌である。 (機会伯爵)
|
31 | サガミンでは魔女っぽい格好をしている。そして化粧が濃くなっている。…ガラハドといい、ネタを狙っている? (赤のワルツ)
|
30 | その性格のためか、「かるいおんな」と見られることも・・・ (機会の恩人)
|
29 | ↓:素早さの低いメンバーを中心に生贄につぎ込んでいる(ゲラハなどの例外はある)自分なんかは、ミリアムは戦力として使ってます。 (wani!)
|
28 | ↓えっ、みんな生贄にしてるんじゃないの!?(死)
|
27 | 彼女をデスの生贄にするか否かはロマサガファンの間で大きく分かれる事となっている。
|
26 | 3人一緒で冒険していたら、いつの間にかグレイ、ガラハドよりも強くなってしまった… 腕力82もあるし… (オルディン)
|
25 | 術が弱いロマサガ1では使いづらいキャラ。弓、槍などで攻撃したほうがいいかも。
|
24 | 序盤でパーティに加え、なんとなくラスボスまで連れて行くことが多い。
|
23 | どうでもいいが、サガミン(仮)でも「あたい」女なのだろうか? (ぽる)
|
22 | ある程度鍛えた後に仲間にすると、火のほか風の術法も覚えている
|
21 | サガミンでは、攻撃のほかに回復もできるようだ。・・・あと、何故か三角帽子をかぶっているらしい・・・ (機会の恩人)
|
20 | ロマサガ1に登場した仲間キャラの1人。
|
19 | ガラハドネタを製作する際、貴重な女優として使われる事が多い。・・・彼女もさぞ迷惑であろう。 (機会の恩人)
|
18 | 気絶時のグラフィックが変な塊に見えてしまう。
|
17 | ガラハド×グレイのネタはあるが、彼女を交えたトリオネタはあまりない。
|
16 | 中盤以降に外すと二度と現れない。もしも外すなら、冥府でデスの生贄にしてくること。 (wani!)
|
15 | パブで彼女を断る時の選択肢「こういうかるいおんなはにがてだ」・・・ってちょっとちょっと(苦笑) (ギアン)
|
14 | ジャミル主人公だと、北エスタミルで彼女を仲間にしないとかなり厳しいと思う(それも状況次第だが)。一度別れてもそれが序盤なら、もう一度だけ北エスタミルのパブに戻ってくる。 (wani!)
|
13 | >7 ポニーテールといえばグレイ
|
12 | 初期能力:HP…50、腕力…5、体力…5、器用さ…7、素早さ…6、知力…8、精神…6、愛…7、魅力…6である。 (wani!)
|
11 | >7フリーメイジ♀も。あと、ジュウベイとグレイ(笑)。
|
10 | そこそこ素早いので、弓を持たせれば攻撃に術法に両方役立つキャラになる。赤魔法使いも同様。 (wani!)
|
9 | 自立した冒険者って感じで、いいなあ。ポニーを揺らしながら気ままに旅してるんだろうな。 (ゆうりん)
|
8 | ↓帝国猟兵女・・・
|
7 | >5 そうでしたね、エレンの姉御もそうでした。そうすると、サガシリーズ通して3人しかいない・・・
|
6 | 一人称が「あたい」
|
5 | ↓ エレンも忘れてはいけません。 (FIA)
|
4 | サガシリーズでは数少ない、髪型がポニーテールの人です。他ではブルーぐらいかな、ポニーテールって
|
3 | ジャミルでスタート時、頭数として加入させたが、いつの間にやらホークをも凌ぐパワーファイターになっていた。 (浪)
|
2 | 火の術法が得意。ジャミルと微妙な関係
|
1 | 自己中で姐御肌でトラブルメーカーで派手好きの女魔術士。でもすっっっごくカワイイvv
|