どうも!とらうさ園長です^^
今回は3回目の運営報告をやっていきます。
この時期は報告記事があちらこちらで増えるのでじろじろ見てます。笑
ブログを書いてる者としては他の人がどんな結果に至ったのか気になっちゃうもんですよね~(;´∀`)
はてなブログ開始から3ヶ月経過
とりあえず3ヶ月続きましたね。
なんとなーく5月は長かったような気がします。
なんでだろう、ゲームばっかりして朝まで起きていたからだろうか(;・∀・)
前回の記事
前回の記事ですがこの頃はまだ張り切ってます。笑
あれから1ヶ月しか経ってないですが大分僕の中の心境も変わってきているのでそこも触れていきますね^^
投稿数、読者さん、PV、収益
- 投稿数:27記事
- 読者さん:205人⇒256人
- PV:約9500
- 収益:アドセンスで約1700円
先月は20000PV近く行きましたが今月は半分くらいになりました。
見づらくてすいません。。
見ていただければ分かると思いますが5月1日を境にPVはどんどん下降しています。
5月1日のPVは互助会の記事で少しバズが起きたのでこんなことになっていますがこれが無かったら5000PVくらいでしたね。
このようにPVが下降してしまった原因は明らかで・・
①記事の更新数が落ちた
②はてブをしなくなった
③はてなスターを外した(影響あるか微妙)
④戦意喪失
こんな感じです。
今回はこれらをちょろっと見てみます。
①記事の更新数が落ちた
先月から懸念してましたが4月はwordpressで書いていた記事のストックをリライトして上げていたため時間に余裕がありそれとは別でイラストとかの記事もあげていました。(毎日2記事更新)
しかし5月に入りそれらストックがなくなったので新たに記事を書く必要が出てきて普通に更新する記事数が落ちました。
5月に更新した記事は先月の半分以下ですからその分PVが下がるのは当たり前でしょうね。
②はてブをしなくなった
4月末に互助会についての記事を書いたんですがそこからはてブをしなくなりました。
5月中もはてブを付けていただいた方へのお礼にはてブを付けに行きたかったんですがそもそもこの考えは間違っているんですよね。
なので僕は出来るだけみなさんの記事をツイッターでRTするように意識していました。(そんなにツイッターも見ないので全然出来てないですが・・)
それでもやっぱりモヤモヤするんですよね~「せっかくはてブ付けてくれるのに何もお返しが出来ない!!」こんな気持ちになってしまう。
6月からはてブじゃんじゃん使います!って言えば簡単なんですがそれは筋違いなので現状のままいきます。
ちょっと運営さん、もっとはてブの使い方をなんとかして!!
③はてなスターを外した
はてブをしなくなったのでわざわざスターを付けていただくのも申し訳なくなり5月の頭からこっそりとスターを外しました。
スターを外す影響で表示速度が上がったりPVに影響が出たり等は正直分かりません(;´∀`)
でもおそらくスターを付けている方が若干PVは増えると思います。
そしてみんな嬉しい通知の数も増えます^^
スターを外すとはてブが増えるなんてことも言われているようですがそれは無いですね。
このスターも6月からまた復活しようかなと考えましたが一度やめたものを戻すのもなんか嫌なのでやめておきます。
④戦意喪失
こちらの記事でも書きましたが僕のブログは検索流入に1ミリも希望が持てません。
もし検索で勝負するならイラストオンリーの記事をばっさり削除して文章量の多いものを増やしていくしか方法がない。
改めてこの現実を考えたとき「あっ、なんかやる気でない(;´∀`)」となりました。笑
イラストも描いて文章量の多い記事も書くとなればそれだけ時間はかかるしやりたいことと違うんですよね。
なので僕はもうこのブログでの検索流入は完全に諦めています。
今後どのようにこのブログを運営していくか、何を目標にするのかを考える必要があります。
急な引っ越しも戦意喪失の原因なんですけどね。笑
5月を振り返る
5月は急な引っ越しのせいでバタバタしてしまい散々でした。
未だに駐車場の管理会社が憎いですよほんと(;・∀・)笑
まぁ過ぎたことなのでもうしょうがないですがこの引っ越しでの疲労をきっかけにブログに対する意識も変わってきました。
毎日更新してたのにそれも途切れ途切れになってますからね。
上にも書きましたが成長の見込みの無いブログをこのまま運営していく意味はあるのか?と思い始めたのがそもそもの始まりです。
この辺についてはかなり真剣に考えてます。
綺麗事抜きに僕は将来のために少しでも稼ぎたくてブログを始めたので。
意を決して記事を削除しゼロスタートも考えましたが悩みますね。
「とらうさ園長」というキャラクターもある程度確立してしまっているので検索を意識した記事を書くことが難しい現状もあります。(急に商品紹介とかまとめ記事とか書きまくったら絶対違和感なんですよね)
はてなブログの読者さんじゃなくもっと遠くの幅広い人たちを対象にした記事を書ける人は素直に尊敬します。
これに関しては僕の性格上今後も変えていくことは出来ないのでこれからも暇つぶしになるような下らない絵とかの記事を書いていきたいと思います(;´∀`)
6月の目標
収益あげるぞー!とかPV稼ぐぞー!とかそんな気持ちはどこへやら。
とりあえず6月も自由気ままに記事を更新してみてどうなるか見ていきます。
新たにドメイン取って全くの別人になり特化ブログ完全検索流入ガチ勢を目指して頑張るのも1つの手だなと思いました。
これはもしかしたらやるかもしれませんが手幅を広げすぎるとほんと大変なので考え中です。
とりあえずこのブログはのんびりゆっくり気張らずに続けていくのを目標にしますね^^
最後に
やる気無くなったーと言いながらブログ自体のやる気はたくさんあるんですよ!
単純に「このブログ」におけるやる気が失われてきているだけで裏で再開したwordpressのブログは結構本気で頑張っています。
特化ブログで始めたんですが特化やりやすい!笑
やってみて分かったんですが雑記より圧倒的に特化の方が書きやすいですね(;´∀`)
このwordpressブログについてはツイッターにリンクも貼らず検索流入でどこまでいけるのか勝負します。
というかブログを始めて半年経ちますが今まで全然検索を意識してこなかったので「検索を意識して記事を書く」というのが結構面白いんですよ!
4ヶ月続けた前のwordpressブログはタイトルもろくに考えずがむしゃらに記事を書いていたのでなんだか新鮮です。
広告の貼り方とかもいろいろちゃんと考えてやってみます。
半年後の冬くらいには少しずつ成果を出せるように頑張ろう。
それでは今回もご覧頂きありがとうございました^^
おまけ
下らなくてごめんなさい!汗
この記事のサムネにしようと描いたんですが意味も伝わらずただの寒いイラストになるのでボツにしました(;・∀・)