ブログ運営報告|5月のアクセス解析をしてみました

blog - ブログ運営報告|5月のアクセス解析をしてみました

こんにちは!仁依菜です。

本日2回目のブログ更新となります。

この記事は5月度の当ブログのアクセス解析やブログ運営についてのものです。
いつものダイエットや健康についてご紹介する内容とは異なりますので、ご注意ください。

まずは6月に入りましたので、5月のアクセス解析からです。

5月はアクセス数が少しアップ

※Google Analytics の管理画面をお見せしておりましたが、規約の関係上、非公開とさせていただきました。

5/1~5/31のページビュー数(以下PV)は 17,621 になりました。

568PV/1日のペースで推移しています。

4月も500PV/1日での推移だったので大幅なアップとはいきませんでしたが、じわっと上がっているという認識でよいかと思います。

4月分のアクセス解析でお伝えしたPV数から見るブロガー番付では、

ノービス 月間1万PV~ のレベルということになります。

次なる目標の 1000PV/1日 月間 3万PV のアマチュアレベル  にはもう少しかかりそうです。

アフィリエイターの道へ一歩

昨年の9月頃からブログをやってみたいなという気持ちがあり、まずは勉強にとアフィリエイト教材をひとつ購入しました。

しかし、読んでみても「モチベーションが・・・」とか「文章作成術が・・・」などなど、今なら「うんうん、そうだね、わかるよ」と思えることがたくさん書いてあるのですが、いざやってみよう!と思うには、覚悟が足りませんでした。

結局、私がブログを始めたのは今年の1月の終わりからのことです。

それでも、やはり最初はアフィリエイトって何?という部分が大きく、それ以前にまずはブログを読んでいただく状態にする方が大事と思い、せっせと記事を書く日々を過ごしました。

それは今も続いていて、ブログ開設から1日1記事UPは続けています。

一応、記事内に物販アフィリエイトのリンクを貼ってはみたものの、そんなに簡単に商品が売れるわけもありません。

それが、なっ、なんと!!ブログを始めて4ヶ月ほど経過した5月の半ばに、ついに1つ商品を買ってくださる方がいらっしゃったのです♪

初めてのアフィリエイト報酬って本当にうれしいものですね!

念願のアフィリエイターとしての一歩を踏み出した私は、次なるステージへ向かうことを決めました。

Google アドセンスの審査を受けてみる

いつも当ブログにお越しくださっている皆さんはもうお気づきのことだと思いますが、5/26からGoogle アドセンスの広告を設置いたしました。

別に誰かに指示されたわけではないのですが、なんとなくA8.netなどの一般ASPで商品が売れるようになってからアドセンスに移行しようと自分なりに決めていて、やっとその条件が整いました。

アドセンスの審査は2016年以降は厳しくなったと言われていますが、色々と苦労してこられたであろう諸先輩方が、有益な情報をいくつもアップしてくださっているので、それに基づき手続きを進めたところ、一発合格することができました。

正直に言います。

もっと早くやっておけば良かった・・・。

アドセンスでの収入は毎日記事を書くモチベーションにつながります。

もちろん、まだまだ微々たる収入ではありますが、もっと増えるようにがんばろうと思えます。

そのためには、もっともっといい記事が書けるようにと強く思います。

とはいっても、まずは自分自身がブログを書くことを楽しめる状態であること。

これが精神的に安定してブログ運営をしていくには大事なことだと思っています。

私の場合は、ここにさらにダイエットというストレスを自分にかける状態が日常化しているので、ブログ更新が苦痛と思える状態では決して続けていくことができそうにないからです。

もちろん、より読みやすいブログになるように、まだまだ勉強も必要です。

このブログを読んでよかったなと思っていただける記事作りをこれからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
人気ブログランキングdiet dairy88 31 rainbow 4 - ブログ運営報告|5月のアクセス解析をしてみました

仁依菜

スポンサーリンク

フォローする