女性が聞くときれいになる言葉のおまじない「シャワー」とは?
2016/12/29
目次
何故言葉できれいになれるのか?
人は周りの人に投げかけられた言葉が影響し育つと言われています。
例えば、「あなたはやさしい」と毎日周りの人に言われて育った人は、当たり前のように優しさを意識する人になります。
逆に、「あなたは馬鹿じゃない!」と毎日言われ続けた人は、大人になっても「馬鹿」という言葉を当たり前の様に周りに投げかけたりします。
この話は絶対ではないのですが、確率的に高いようです。
人は知らない事は、イメージする事が難しく、イメージできないものは行動もしにくくなる傾向にあります。
逆に、新しい事を知って、イメージ出来れば行動できるのが人間。
そう、人は思い込みから現実にしていこうとする動物なのです。
このことから考えると、肯定的で女性が大好きな言葉を沢山投げかけられる事は、女性にとってとても大切な事なのです。
新しい行動が出来るようになったり、自信が付いたり、気付きが起きたりと、肯定的な言葉には不思議な力があります。
女性にとってきれいになる言葉
「きれいだね」
これは、当たり前のようですが、実にシンプルであり女性が一番意識する部分です。
この言葉をなげかけられて嬉しくない人はほぼいないでしょう。
照れ隠しで怒る人もいるかもしれませんが(^^♪
「きれいだね」と似ている「かわいい」も同じ効果があると思います。
「かわいい」より「きれいだね」の方が、特別なシーンに使われる言葉です。
男性は特別な相手で無くても、部分的に褒めるのも良いでしょう。
この言葉を聞いていけば、女性は自然と「きれい」「かわいい」を意識する事で、より素敵な女性になっていくでしょう。
「今日も○○似合ってるね」
女性は出かけるときやデート等、おしゃれを意識して行動しますよね。
おしゃれ=見てほしいところ
女性にとって、おしゃれを特に意識している部分を褒められることは嬉しいはずです。
褒められれば褒められるほど、そこに磨きをかけたくなるのが心理です。
「今日も○○似合ってるね」は、女性を更に女性らしく輝かせます。
「やさしいね」
最初の方でも言いましたが、「やさしいね」は女性をやさしい人に導いていきます。
自分が今まで「優しくない」と思っていても、「やさしいね」と声をかけられることにより、「何故?」って思うようになります。
人は、新しい発想、気づく事から、新しい行動が生まれます。
もし今まで優しくなかったとしても、「やさしいね」の言葉のシャワーは、彼女をやさしい女性にしていくでしょう。
「良い奥さんになれるね」
女性の多くは結婚に憧れるもの。
そして結婚する事によって、「奥さん」という存在になります。
家庭を持つことは、女性にとって大きな幸せの一つ。
「良い奥さんになれるね」の言葉は、女性にとってとても幸せを感じる言葉になるでしょう。
幸せを沢山感じれる女性は、感謝も沢山感じれる素晴らしい女性になりますね。
「一緒にいて楽しい」
相手にとって、楽しませる事が出来たことを実感できる言葉です。
男性にとっても女性にとっても、人は貢献する事により幸せを感じる動物です。
より充実感を感じ、テンションもあがるのではないでしょうか♪
「素直だね」
この言葉はとても大切です。
それは長い人生の中で、周りに合わす人生を進んでいくのか?それとも自分が本当にしたいことに向かって自分らしい人生を進んでいくのか?
もしかしたら自分らしい事「やりたい事」をすることで批判を受ける場合もあるかもしれませんが、それを貫いていく事は、失敗を失敗と感じず「次に活かそう」と思考が変わります。
この積み重ねが、周りにも+(プラス)の影響を与えいきます。
まさにリーダーシップを作る言葉ではないでしょうか。
Twitterより
女性が聞いて嬉しくなったり、自信が付く事で新しい行動が出来るようになる「言葉のおまじない」
そんな体験をTwitterから、ご紹介していきます。
私てのモデルになろうかな。笑 ネイルさんにめっちゃほめられた。手だけは綺麗なんですw オーディション希望
— あかり (@akari90909) 2016年7月15日
だれかに「やせたね」って言われたときに『やせてませんよ』なんて言ったらいけません。やせていないと言ったら、その言葉に体が反応してやせたらだめなんだと思い込んでしまいます…。ほめられた時には素直に喜ぼう♪プラス思考な言葉は内面も一緒にきれいにします!
— ダイエッターAKARI (@yaseruhouhou11) 2016年7月15日
英語の先生に いつも思うけど 文章きれいだねって ほめられた (∩´。•o•。`∩) .。♡
— さ に い さ ん ❥❥ (@san_ch_ooo) 2016年7月14日
泳ぎが綺麗だって監視員の人にほめられたウレピィ
— こなっC^〜幕張土余韻 (@k0nattshi) 2016年7月10日
ふいに、「桃澤さんって声がきれいですよね」とほめられた朝✨よーし今日も頑張ろう🎵←単純
— 桃澤咲子❤囁きcafe5~6話出演❤ (@momosaki8910) 2016年7月4日
でも肌きれいってお姉さんにほめられたから
今日るんるんです♡\(^o^)/#でも口の上の#でっかいにきび#あるけどな←— 渡邊 れな (@reee___na) 2016年6月23日
しおり先輩に
きれいにできてるってほめられた😚
よし!明日頑張るぞ💪✨ pic.twitter.com/d5rQVkvEid— さ と う り り か (@ririka_002200) 2016年6月21日
お客さんに肌が綺麗だってほめられた*\(^o^)/*
たくさん話しかけてくれた*\(^o^)/*— ♬⁂⁑くるみ/Carroll⁑⁂♡ (@yoona_kurukuru) 2016年6月18日
スタバのお姉さん達に髪色ほめられた♡
綺麗なピンクですね‼︎これにストロベリーフラペ持ったらめっちゃ可愛いですねってw
ストロベリーフラペチーノ頼みましたw— ゆぃにゃん (@yuinyan_tareme) 2016年5月26日
バイト終了✌️
今日は店長にめっちゃ褒められた(^-^)/
掛け持ちしてるんやから、無理するなよ!って言ってくれたし、帰り道、
星綺麗やったし、いい日⌄̈⃝
明日も昼から仕事やけど、今年はイヴもクリスマスもあるから頑張れる👌💕— 優花 (@aaayuuka0520) 2016年12月22日
褒められた時に。「ありがとう、嬉しいです」と答えると相手も気持ちよく、もっと褒めたくなるので、褒められる回数が増える。「いや、全然!私ってダメで、、」と相手の言葉を否定すると、相手は褒めても気持ちよくないので、褒める回数が減る。私は、これをかなり気をつけて矯正した。今の方が幸せ。
— れん (@ren_hi_chan) 2016年12月22日
んふふ(๑′ᴗ'๑)
昨日褒められたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。もっと頑張れる!
今日も一時間以上の散歩もしたし!食事もなんとなくうまく行ってる!
この調子この調子!— 鼻ちゃん。 (@hana1252) 2016年12月19日
まとめ
「女性が聞くときれいになる言葉のおまじない「シャワー」とは?」いかがでしたか。
女性が大好きで肯定的な言葉を沢山浴びる事で、気持ちも健やかになれるのではないでしょうか?
そう考えると、付き合っていく友達や彼氏などは「肯定的な言葉」を投げかけてくれる人を沢山作る事が自分にとってよおい環境を作れるのかもしれません。
言葉(言霊)には、見えない力があるのかもしれません、ただ言える事は、何度もその言葉を浴びる事で、潜在意識に影響してきます。
自分に言い聞かせる(アファメーション)も効果があるのではないでしょうか?