ちょっと前から気になっていたので、友達と婚活パーティーに行ってきました。「出会いがなくて彼氏ができない・・・」「結婚したいけど彼氏がいない・・・」という方は、参考にしてみてくださいね。私は、婚活パーティーに2回行きました。2回とも会場とスタイルが違ったので2回分書いてますので、比較しながら自分に合ったものをみつけてくださいね。

スポンサーリンク

 

どうやって探したのか

ネットで「婚活パーティー」と検索したら、沢山でてきますよね。どれに行けばいいのか悩むところです。それに「ここは大丈夫なのか?」と不安になりますよね。

私は、福岡県在住なので、ネットで「婚活パーティー 福岡」で検索してオミカレ福岡版に登録して探しました。ここはジャンルやエリアで探せるので探しやすかったです。

 

会場の様子は?

【1回目の会場】

少人数で完全個室型。当日に男性3名キャンセルがあったようで、男性5名×女性8名でした。個室の中で男性が来るのを待つスタイルでした。受付を済ませてプロフィールを書く紙をもらいました。名前や年齢、趣味、特技、職種、結婚歴、子供の有無など記載するようになっていました。男性は、年収を書く欄がありました。そして、婚活パーティーがスタートすると、部屋に男性が入ってきます。そこでプロフィール表を交換して5分間お話をします。そして、時間になると次の男性が部屋に入ってお話をするということを繰り返します。

そして、1周まわったところで、印象がよかった人の名前を最大3名まで紙に書いてスタッフの人に渡します。その後、スタッフの人から紙を渡されて、それを見ると何番目の男性が自分に好意をもっているか、カップル率など分析された紙を渡されます。それを見てから2周目がまわってきます。そこでは、自分のことをどう思っているか分かるので、お互いに好意があれば連絡先を交換したりします。しかし、なんとも思っていない人と5分間お話をしないといけない時もあるので、そのときは辛いです。

2周目が終わって、カップルになりたい番号の人を記入した紙をスタッフの人に渡します。

結果は、カップルになった人だけスタッフの人から紙を渡されて残され、他の人は解散です。

【2回目の会場】

2回目は、男性20名×女性20名で大きな部屋に机と椅子がずらりと並べられて、机と机の間には、一応仕切りはありますが、前や後ろや横の人たちの会話は聞こえてきます。もちろん、自分の会話も他の人に聞こえます・・・

こちらも男性と次々に5分間のフリートークをしていきます。20人と話すのは結構きつかったです・・・

そして、印象がよかった人の名前を最大6名まで書き、スタッフの人にわたします。

1対1のフリートークの後は、別室に移動してスイーツを食べながらのフリートークです。ここでは、色んな人と自由に話すことが出来ます。印象がよかった人を書いた紙からコンピューターで分析した結果を渡され、何番目の人が良く思ってくれているかカップル率、会場で何番目に人気があるとか書いてありました。

その後は、スタッフの人から指定された人と1対1の5分間のフリートークを3人としました。コンピューターで分析し印象がよかった人を指定しているようでした。

最後にカップルになりたい人の番号を書いてスタッフの人に渡します。結果は、会場の出口のところでスタッフの人に紙を渡されます。

 

私は1番はじめの少人数の個室の方がよかったです。沢山の人と話すのは疲れました。

婚活に来ている女性の人は、綺麗な人や可愛い人が多くレベルが高い印象がありました。

男性の職種は、サラリーマン、医師、経営者、自営業の人など様々でした。意外とバツの人が多いように感じました。

男女とも1人で来ている人が多いように思いました。

 

カップルは出来るのか?

1回目の会場では、カップルは2組できました。2回目の会場は5組できましたよ。その後は、カップルになった人とお茶したり、その場で連絡を交換して解散したりと様々でした。

 

その後はどうなの?

その後は、連絡先を交換しているので連絡を取り合うようになります。

婚活に何度も行ったことがある男性の話では、何度かカップルになったけど、どれも続かなかったと言ってました。

カップルになって連絡をとりあうけど、長くは続かなかったようで・・・・その人曰く、カップルになったその日に連絡先を交換して解散をするのではなくて、お茶などしてお互いを知ることが大事かも・・・とのこと。ご参考までに・・・

 

スポンサーリンク