渋谷駅のイケメン100人が選ぶ彼女にしたい髪型はこれだ!

世の中に「モテたくない女性」なんているわけないっ!!髪を切ってイメチェンをするからには、男性の心をメロメロにできるヘアスタイルにしたいものですよね。 欲を言えばできれば、日本中に生息する6000万人の一般男子ではなく、寄りすぐりのイケメン100人に「かわいい」って思われたいっ!言われたいっ!そして、彼氏にしたいっ!!!! 日本の中でもおしゃれ偏差値の高い街・渋谷。そこを生息地とするイケメン100人...

  • スキンケア

階段を上るダイエット|カロリーは?効果は?

「運動したいけれど、ジムに通うのは面倒だし続かなさそう…」「カラダにいいことを始めたい!」そんな方にオススメしたいのが、階段上りダイエット。駅のエスカレーターや会社のエレベーターなど、毎日のあらゆるシーンに登場する便利な道具をあえて使わず、自分の脚を使って目的の階まで昇ってプチトレーニング。 たった数分(環境によっては数秒)の運動で、いったい何が変わるの?という方もいるかもしれません。ですが、数分...

  • ダイエット

今、コンビニコスメが大人気!美容エディター廣田美千代さんに聞いた秋冬のオススメアイテム5選

コンビニコスメに“安かろう・悪かろう”というイメージを持っている方、多いのではないでしょうか? 化粧ポーチを忘れた時の間に合わせ、急なお泊りで仕方なく…そんな買い方をするものだと思っていたら、もったいない! 売れ筋商品を厳選し、限られたスペースに陳列するコンビニだからこそ、激戦を勝ち抜いた商品やこだわりの商品が取り揃えられているのです。 最近は、化粧品メーカーとコンビニがタイアップして、コンビニ限...

  • スキンケア

顔色が悪いときのメイク、ポイントは●●!化粧で血色UPのコツ

みなさんは寝不足や疲れが顔に出てしまって顔色が悪くなってしまったとき、どう対応しますか?体を休めることができれば、それに勝る治療法はありませんが、仕事があればなかなか休むわけにはいかないのが世の習い…というのか責任感なのか…。 でも実は、顔色が悪いとき、メイクのコツさえわかれば、顔色の悪さをカバーすることが可能なんです。女性の特権、メイクで顔色をカバーしようじゃありませんか!! ここでは、『顔色が...

  • スキンケア

濡れマスクの美容・健康効果がスゴい!効果と作り方を紹介

みなさんは、『濡れマスク』って聞いたことがありますか?風邪予防のためにマスクを使うということで世界にも知られている日本なだけあって、マスクの需要が多く、乾燥対策や流行り風邪の予防への意識も高いですよね。実は、マスクの使い方を少し工夫するだけで、風邪予防だけではなく、美容や健康効果が上がるとされています。 ところで、みなさんは『マスクの働き』にはどのようなものがあるのかご存知ですか?マスクには、汚い...

  • スキンケア

マンモグラフィーはどのくらい痛い?痛くない受け方のコツ

最近よく耳にする『マンモグラフィー検査』。マンモグラフィー検査は、乳がんの早期発見を目的とした検査の中の1つ、X線検査です。乳房を引っ張った状態で、圧迫板を使って挟み、レントゲンをとる方法です。乳房の厚みを4~5センチにすることで、乳腺に存在する石灰化を発見できます。この石灰化は、全体の7割が良性、そして、残りの3割は残念ながら悪性と診断されています。 マンモグラフィー検査は、触診でも発見できない...

  • ヘルスケア

「生理」と「排卵」の違いって? それぞれの仕組みとは?

生理がやってくると体調や気分が変化したり、肌荒れが起こったりと女性にとって面倒なことが続きますよね。なぜかイライラして人に強く当たってしまったり、急に甘いものが欲しくなってダメとは分かっていてもケーキやアイス、チョコレートなどのドカ食いが始まったり…… ということもあるでしょう。 しかし、生理は将来赤ちゃんを授かるための準備として大切なもの。 とくに、将来的に子どもが欲しいと思っている女性にとって...

  • 生理・妊娠・避妊

写真映りが悪い…!?「おブスにしちゃう」NGメイク5つと対処法!

お出かけの思い出を見返しているシーンなどで、ちゃんとメイクしたつもりでも、写真を見た途端に「なにこれ!なんだか写りが悪い…!しかも、実物よりも、ブスに見える~」と、ガッカリしたことはありませんか? 写真は「一瞬」を映し出すので、メイクの出来によって、写真の仕上がりだって変わってきます。その日の天候によっても、写真写りって変わる気がしますよね。実は、写真写りを悪くしてしまっているのは、自分の体調など...

  • スキンケア

避妊率は100%じゃない? コンドームの正しい使い方とは

みなさんは、コンドームを使用した場合の避妊失敗率がどのくらいかご存知ですか? 実は、セックスの際にコンドームを使用して避妊をしているつもりでも、妊娠してしまう可能性が少なからずあるのです。 一体なぜコンドームをつけているのに妊娠してしまうことがあるのでしょうか? コンドームをつけていながら避妊に失敗してしまう理由、そして避妊率を上げるために覚えておきたいコンドームの正しい使い方についてご紹介いたし...

  • 生理・妊娠・避妊

靴擦れ防止|お家でできる革靴の伸ばし方

奮発して買ったおしゃれなレザーパンプス。来週のデートではきたいけれど、途中で靴ずれしたらどうしよう…。招待された結婚式の二次会は立食パーティー、慣れないハイヒールで靴ずれせずに過ごせるかな…など、新しい革靴をはくときには、たくさんのワクワクと少しの不安がセットになりますよね。 試しばきをしていてもなぜか失敗してしまう、革靴のサイズ選び。ましてや高価なレザーパンプスを買ったのに、痛くてはけないなんて...

  • スキンケア

どの化粧水にする?ドラックストアで買える市販の化粧水オススメ5選

みなさんはどの化粧水を使っていますか?また、どのような条件で化粧水を選んでいますか? 化粧水は、メーカーも販売店も多く、値段や配合されている成分も様々で、効果を発揮するポイントも化粧水によって違いますよね。色々な化粧水の中から自分に合ったものを見つけ出すのも簡単なことではありません。 ということで、今回は身近にあるお店『ドラッグストア』で購入できる化粧水に焦点をあてていこうかと思います。ドラッグス...

  • スキンケア

デスクワークでも痩せる!OLのためのデスクダイエットのコツ

デスクワークをしているOLのみなさん!職業柄、運動不足になっていませんか?ダイエットを計画しても、仕事中座ってばかりでなかなかうまくいかない…と嘆いているみなさんに朗報です! 実はデスクワークをしながらでもダイエットを成功するコツがあることをご存知ですか?ここでのポイントは『デスクワークをしながら』ということです。 仕事中のダイエットをあきらめて、仕事終わりにフィットネスクラブに通う必要なんてない...

  • ダイエット

正しく理解を!「妊娠しにくい時期としやすい時期」は●●でわかる

妊娠を希望していないならば、キチンとした避妊は不可欠です。 でも、巷には様々な情報が溢れかえっていて、どれが正しい情報でどれが眉唾モノなのか・・・実にわかりにくいですよね。 そこでこの記事では、正しく理解しておきたい妊娠しやすい時期やしにくい時期、さらには巷で言われている避妊方法についての正しい知識をお伝えします。 今は妊娠を希望しないのであれば、キチンとした知識をもっておきましょう。 妊娠・避妊...

  • 生理・妊娠・避妊

髪がパサつく意外な原因5つ…手っ取り早い改善方法は?

パサついた髪の毛は、見た目年齢を左右してしまいますし、どれだけメイクを完璧に仕上げても、ヘアがイマイチだと、髪だけ悪目立ちしてしまうことも…。美人をキープするためには、メイクアップももちろん大事なのですが、髪の毛のお手入れは欠かせません。 目元メイクに気合いを入れ、アイシャドウを塗って、アイラインをひいて、まつげをビューラーであげて、マスカラをつけて、ハイライトを入れて・・・と、多くの手間をかけて...

  • スキンケア

その肌荒れは洗顔のせいかも!「お肌を不調にする」NG洗顔方法5つ

毎日の洗顔は、お肌の状態と密接な関係があります。 日々のメイクや皮脂の汚れは、しっかり落とさなければ肌荒れの原因になりますので、美肌を目指すなら正しい洗顔は欠かせません。 正しく洗顔をしなければ、ニキビや皮脂バランスの乱れを招くこともあるのです。ここでは、美肌を目指したいならやってはいけない「NG洗顔法を5つ」ご紹介するとともに、この機会におさらいしておきたい「美肌を育てる洗顔法」についてもお伝え...

  • スキンケア

妊活は何歳からのスタートが良い?不妊治療専門医に聞きました

“何歳で子どもを産むか”というのは、女性にとって大切なテーマのひとつ。仕事のやりがい、将来の夢、または経済的理由などで、「いつか子どもは欲しいけれど、今はまだ考えられない…」という方は多いのでは。また、同年代の女友だちから妊活の話を聞き、30代のうちに自分も産みたいという想いが強まった方がいるかもしれませんね。 将来子どもが欲しいと思うなら“何歳までに何をすべき?” 女性のライフプランニングについ...

  • 生理・妊娠・避妊

体型研究家 蓮水カノン先生が伝授!1日1cmの生大根でマイナス3kg!! “噂”の生大根ダイエットとは

今までいろいろなダイエットを試したけど、「思うような効果を出せなかった…」、「すぐにリバウンドしてしまった…」という人も多いはず。 運動や食事制限を一生懸命頑張っても、なぜか痩せないという人は、体内にため込まれている食べ物のカスが、痩せづらいカラダの原因である可能性大! そこで今回は、体型研究家の蓮水カノン先生に、酵素がたっぷりふくまれる生大根で排出力をアップさせる、噂の“生大根ダイエット”を教え...

  • ダイエット

育爪サロンに教わる!割れない・欠けない・健康な美爪を育てる方法

例えば、何かを手渡す時や、名刺交換をする時など、手や指さきは目につきやすいもの。指先がささくれ立っていたり、爪がかけたり・割れたりしていると、隠したくなるほど恥ずかしいですよね。 プロによると、「爪のトラブルは日ごろの癖が大きな原因。きちんとお手入れすれば、ネイルカラーなしでも驚くほど美しい爪になれます」とのこと。カラーを塗る・塗らないに関わらず、トラブルのない健康な美爪になるよう、正しいお手入れ...

  • スキンケア

どういう時にドーパミンが増えるの?ドーパミンの効果と増やす方法

特別な理由がないのになんだかやる気が出ない時ってありませんか?このやる気の源となる物質がドーパミンです。ドーパミンって一体どういうときに増えるのでしょうか?気になるドーパミンを増やす方法や効果について説明していきます。 ドーパミンの役割と効果とはいったい? ドーパミンとは一体どんなもの? ドーパミンとは、外部から受けた刺激を神経細胞(ニューロン)に伝える神経伝達物質です。アドレナリンやノルアドレナ...

  • ヘルスケア

いい匂いのボディクリームが欲しい!20代女子が選ぶ安いボディクリーム17選

ボディクリームを買うなら、保湿効果だけでなくいい匂いにもこだわりたいですよね。そこで今回は、いい匂いが楽しめるボディクリームを、17種類ご紹介いたします。500円~2,000円程度の安い商品を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。 ドラッグストアの定番ボディクリーム 1.ジョンソンボディケア 高保湿ローション それではまず、ドラックストアで気軽に購入できる、定番ブランドのボディクリームからご...

  • スキンケア

生理時の頭痛に効く薬ベスト3│選び方のコツと成分の違い

みなさんは生理のときに起こる頭痛にどう対応していますか?多くの女性が生理痛の1つである『生理時の頭痛』に悩まされているのではないでしょうか。生理時の頭痛の対処法として1番にあげられること、それは頭痛薬の服用だと思います。 でも、実際に市販の頭痛薬を買いに行ってみると、とてもたくさんの種類があり、その効果も色々あって、どういう頭痛薬を選べばよいのか迷ってしまうのが本音でしょう。色々な頭痛薬を試しても...

  • 生理・妊娠・避妊

たった10分でも効果大!「踏み台昇降運動」で理想の下半身づくり

室内でできる手軽な有酸素運動「踏み台昇降運動」は、10分からスタートしても効果を感じることができる手軽なダイエット。特に下半身が気になる方におすすめのエクササイズです! 有酸素運動「踏み台昇降運動」とは? ダイエットに効果的な有酸素運動 「踏み台昇降運動」とはその名の通り、踏み台を使ってのぼったりする運動のこと。ダイエットに効果的だと言われている有酸素運動を、身近にある踏み台で手軽に実行できるとい...

  • ダイエット

ピルをやめることで妊娠確率アップ?ピルをやめたら起こる身体の変化

女性の中にはピルを服用している人がたくさんいると思います。ピルが手放せないという人も多いと思いますが、もしやめたらどうなってしまうのでしょうか。やめることで妊娠確率に変化はあるのでしょうか。ピルをやめたら起こる身体の変化をご紹介します。 ピルをやめると妊娠する確率がアップする! そもそも避妊のために服用している? そもそもピルを服用していの目的る人の中には避妊で服用している人も多いのではないでしょ...

  • 生理・妊娠・避妊

朝食抜きで痩せる人太る人|朝食抜きダイエットが向いている人

手軽なダイエット法として定着している朝食抜きダイエット。痩せるという方もいれば、逆に太るという方も…。賛否両論でありなぜ意見が分かれるのでしょうか?今回は朝食抜きダイエットについて紹介します。 朝食抜きダイエットが人気のワケ 朝食抜きダイエットの特徴とは? 朝食を一切食べずに水を飲むだけにするものから、果物や野菜ジュースなどのカロリー少なめの液体ならOKとするものまであります。1食分のカロリーをゼ...

  • ダイエット

今はコスパの時代?おすすめのプチプラ基礎化粧品はコレ!

最近は安くても高級品並みの化粧品が増えてきました。1000円以下でも高性能な化粧品がたくさんあります。プチプラ化粧品を上手に使って、節約しながら綺麗になりましょう!コスパ最強の人気プチプラ基礎化粧品を紹介します! プチプラ化粧品ってなに? プチプラとは、プチプライスの略 プチプラとは、プチプライスの略です。つまり値段が安い商品のことをプチプラって呼ぶんですね。最近では節約志向が高まった影響で、化粧...

  • スキンケア

春夏こそ悩む…「ヨレにくい」ファンデーションの塗りかた4つ

春夏は、汗のせいでファンデーションがドロドロに溶け、見た目にもヨレヨレになりやすい季節です。自分では気づかないうちに、ダマのようなファンデーションの塊ができていれば、「あの人、メイクへたくそ!」何て思われてしまう可能性も。 こればっかりは、暑い季節だから仕方ない・・・などと諦めてはいませんか?湿度や気温が高くなる季節でも、塗りかたに気をつければ「ヨレにくい」メイクが叶えられます。メイクにどれだけの...

  • スキンケア

リンパが滞る原因は?リンパがつまると身体のどこに影響する?

リンパという言葉を耳にしたことがある方が多いと思いますが、体の中でどのような役割をしているのかご存知の方は少ないのでしょうか。今回は「リンパ」の役割や流れが滞ることで考えられる身体への影響について解説します。 リンパって何?どんな役割があるの? 全身を張り巡るリンパって何者? リンパは、血管と同じように全身を張り巡る「リンパ管」、その中を流れる「リンパ液」、そしてリンパ管の合流部分「リンパ節」から...

  • ヘルスケア

布ナプキンってどんなもの?使い方と効果の基本

みなさんは『布ナプキン』をご存知ですか? 毎月くる生理につかう布でできたナプキンのことを『布ナプキン』といいます。この布ナプキン、最近ひそかに人気が出てきているんです。でも、使ったことのない人にとっては『本当に漏れないのか?』『いつも使っているナプキンと同様のものなのか?』と心配事も沢山ありますよね。 そもそも、布ナプキンはどのようにして使うのか、そこから疑問がわいてくる人も多いことでしょう。そん...

  • 生理・妊娠・避妊

パサパサヘアとさようなら!パサつく髪からしっとりした髪にする方法

髪のパサパサ、気になっていませんか?しっとりした髪の毛を夢見つつ、パサパサの髪を見てげんなりしている人も多いのではないでしょうか。パサパサした髪の毛、ぷつぷつ切れる切れ毛、くねくね曲がってしまう髪の毛。どれもこれもヘアトラブルの代表例です。 ネットを見て、色々試したけど良くならない!オススメのシャンプーを使ってみたけど解決しない!そんなあなたは一旦ストップ!あれもこれも試してうまくいくとは限りませ...

  • ヘルスケア

コスメには使用期限がある!断捨離のタイミングはいつ?

食べ物に消費期限があるように、コスメ類にも使用期限があります。お肌に直接使うものだけに、使用期限がすぎたコスメを使っていると、肌トラブルを招くことも…。美しくなるためのコスメなのに、お肌に悪影響を与えていたら残念ですよね。 コスメの容器には使用期限は書かれていないことが多いため、「いつまでも使える」とカン違いしてしまっている女性もいるのではないでしょうか?この記事では、コスメ類の使用期限にまつわる...

  • スキンケア

街角の綺麗なお姉さんに聞いた!あなたの脱毛事情は?

スベスベなお肌はすべての女子の夢ですよね。でも、生きていれば毛は生えてくるもの。常にタイツを履いている冬はさておき、露出の増える夏の時期はなにかと面倒なこともあるんじゃないでしょうか! そんなわけで我ら女子は脱毛をするわけですが、じゃあ実際どこのサロンに行けばいいの?教えて偉い人!いや、この場合は偉い人より綺麗なお姉さんのほうがいいに違いない…! 気になったので表参道・青山・渋谷付近で美人なお姉さ...

  • スキンケア

「排卵痛」の期間はいつ?タイミングと症状を解説

生理痛だけではなく、他にも痛みを感じるのが『排卵痛』。年齢を重ねるにつれ、排卵痛の症状が悪化しているという声を多く聞きます。 生理になれば生理痛と分かりますが、排卵は一見して分かるものではありませんよね。実は多くの女性が、認識していないのが排卵日。排卵日がわからないと体調不良なのか排卵痛なのかも分かりません。 ここでは、『排卵痛が起こる日はいつなのか、どのくらいの期間なのか、排卵痛が起こるタイミン...

  • 生理・妊娠・避妊

無料で使える生理日予測アプリ4選|Lady通編集部がおためし!

多くの女性が愛用している「生理日予測アプリ」。このようなアプリが誕生する以前は、毎月生理周期を計算して手帳にメモしたり、生理予定日をうっかり忘れていて予定が狂ってしまったり、なんてこともありましたよね。 「もう、生理日予測アプリが無い生活なんて考えられない!」と考えるLady通編集部が、同時に4つのアプリをおためし。使いやすさやデザインなど、ユーザー目線での違いやオススメポイントをご紹介します。&...

  • 生理・妊娠・避妊

生理前のニキビ・肌荒れはスキンケア&生活習慣を見直して予防!

生理前は、皮脂の分泌を促す黄体ホルモン(プロゲステロン)が増えるため、ニキビや肌荒れが起こりやすくなります。 そんな生理前の肌トラブルを防ぐためにはどうしたら良いのか、スキンケアや生活習慣にスポットを当てて詳しく探ってみましょう。 生理前のニキビ・肌荒れを予防するスキンケア方法 洗顔はいつも以上に優しく 皮脂の量が増えると、ベタつきを落とすためにゴシゴシと顔を洗ってしまいがちです。 しかし生理前は...

  • スキンケア

渋谷駅のイケメン100人が選ぶ彼女にしたい髪型はこれだ!

世の中に「モテたくない女性」なんているわけないっ!!髪を切ってイメチェンをするからには、男性の心をメロメロにできるヘアスタイルにしたいものですよね。 欲を言えばできれば、日本中に生息する6000万人の一般男子ではなく、寄りすぐりのイケメン100人に「かわいい」って思われたいっ!言われたいっ!そして、彼氏にしたいっ!!!! 日本の中でもおしゃれ偏差値の高い街・渋谷。そこを生息地とするイケメン100人...

  • スキンケア

階段を上るダイエット|カロリーは?効果は?

「運動したいけれど、ジムに通うのは面倒だし続かなさそう…」「カラダにいいことを始めたい!」そんな方にオススメしたいのが、階段上りダイエット。駅のエスカレーターや会社のエレベーターなど、毎日のあらゆるシーンに登場する便利な道具をあえて使わず、自分の脚を使って目的の階まで昇ってプチトレーニング。 たった数分(環境によっては数秒)の運動で、いったい何が変わるの?という方もいるかもしれません。ですが、数分...

  • ダイエット

今、コンビニコスメが大人気!美容エディター廣田美千代さんに聞いた秋冬のオススメアイテム5選

コンビニコスメに“安かろう・悪かろう”というイメージを持っている方、多いのではないでしょうか? 化粧ポーチを忘れた時の間に合わせ、急なお泊りで仕方なく…そんな買い方をするものだと思っていたら、もったいない! 売れ筋商品を厳選し、限られたスペースに陳列するコンビニだからこそ、激戦を勝ち抜いた商品やこだわりの商品が取り揃えられているのです。 最近は、化粧品メーカーとコンビニがタイアップして、コンビニ限...

  • スキンケア

短時間で簡単!今すぐできるダイエット方法のまとめ!5選

女性なら誰しも、スリムなボディに憧れるもの。しかし、ダイエットをしたいという思いはあっても、食事制限やハードな運動は、続けられるかどうか不安でなかなか実践しづらいですね。そこで、今すぐできるような簡単なダイエット法を5つまとめてみました! 運動が苦手でもこれならできる!腕振り運動ダイエット 腕振り運動ダイエットって? 別名「スワイショウ」とも呼ばれている腕振り運動は、その名の通り腕を振るだけのエク...

  • ダイエット

顔色が悪いときのメイク、ポイントは●●!化粧で血色UPのコツ

みなさんは寝不足や疲れが顔に出てしまって顔色が悪くなってしまったとき、どう対応しますか?体を休めることができれば、それに勝る治療法はありませんが、仕事があればなかなか休むわけにはいかないのが世の習い…というのか責任感なのか…。 でも実は、顔色が悪いとき、メイクのコツさえわかれば、顔色の悪さをカバーすることが可能なんです。女性の特権、メイクで顔色をカバーしようじゃありませんか!! ここでは、『顔色が...

  • スキンケア

背伸びしないオシャレを!春のオールインワンこなれコーデ集

シンプルでとってもおしゃれに決まるオールインワン。おしゃれ上級者しか着こなせない!と思っている貴方。難しく考える必要はありませんよ。ここではオールインワンを上手に使った、春のこなれコーデを紹介しちゃいます。 シンプルでキュート!肌なじみのいいベージュ 引用元:http://wear.jp/sonokokino/5718993/ 春のこなれコーデに大人かわいいベージュ オールインワンでこなれ感を出す...

  • ファッション

時短におすすめ!オールインワン化粧品ランキング

化粧水に乳液にクリームに……何かと手間と時間のかかるスキンケア。少しでも簡単にできれば、もっと有効に時間を使える気がしませんか?そこでおすすめなのが、オールインワン化粧品です。人気のおすすめTOP3をご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね! オールインワン化粧品TOP3は? 第1位 Remei AIITimeGelPack これ1つあれば、化粧水や乳液などのスキンケアができてしまうという...

  • スキンケア

人気コーデ!オーバーサイズの白シャツとデニムの着こなし方

オーバーサイズの白シャツとデニムはコーデとして人気の高い組み合わせです。シンプルな格好なだけにおしゃれに着こなすポイントが大事ですよね。着こなし方をマスターしていろいろな格好を楽しみましょう。 オーバーサイズの白シャツの着こなしポイント 引用元:http://www.gap.co.jp/browse/product.do?cid=34609&vid=1&pid=719693006 ...

  • ファッション

小顔効果抜群!ヘアアクセやリボンターバンの使い方のコツ

小顔効果のためにヘアアクセをを使うアイディアは人気があります。特にリボンターバンはカジュアルなヘアアクセとして人気がありますが、難しいと思われがちです。ヘアアクセやリボンターアンの使い方のコツを紹介します。 自分にあったヘアアクセの基本的な選び方 格好にあったヘアアクセを選ぼう 着ている洋服にヘアアクセを選ぶのは鉄則です。ナチュラルな格好をしているのにキラキラとしたヘアアクセは強調されますが、浮い...

  • メイク

大注目!オーガニックコスメ会社のニールズヤードの福袋

オーガニックコスメの会社、ニールズヤードの福袋をご存知でしょうか?お得にいろいろなコスメをゲットできる、オーガニックコスメを使用する方には必見のアイテムです。気になる福袋の中身について、ご紹介したいと思います。 オーガニックコスメ会社「ニールズヤード」 オーガニックコスメとは? 昨今よく耳にするオーガニックコスメとは、どのようなものなのでしょうか?オーガニックとは、天然由来の成分を基調とした素材の...

  • スキンケア

オーガニックコスメ日焼け止めおすすめランキング

オーガニック素材のものはいろいろと出回っていますが、日焼け止めがあることをご存知ですか?オーガニックの日焼け止めは、普通の日焼け止めとは何が違うのか?その違いと、今人気のオーガニックの日焼け止めをランキング形式でご紹介していきたいと思います。 オーガニックってどんなものなの? オーガニックがどんなものなのか知っておきましょう! オーガニックとは、太陽や土などの自然の力を借りて農業や加工を行うことで...

  • スキンケア

オーガニックコスメの基礎!初心者でも失敗しない選び方

巷にはさまざまなオーガニックコスメが溢れていますが、種類が多すぎてどれを選べばいいか悩んでしまいますよね。オーガニックコスメの基礎知識を紐解きながら、失敗しないための選び方をマスターしていきましょう! オーガニックコスメのについて知ろう オーガニックコスメの定義とは? オーガニックコスメとは、有機栽培の植物を原料とした化粧品のことです。化学肥料や化学農薬などを使用せずに栽培された植物を原料とするこ...

  • スキンケア

肺のチネイザンで横隔膜の硬い横隔膜をほぐして体調改善とは

皆さんは「寝ても疲れがとれない」、「昔より太りやすくなった」などの悩みを抱えていませんか?もしかしたらそれらの不調は、横隔膜が硬いことが原因かもしれません。横隔膜が硬いとどんなデメリットがあるのか、改善方法とあわせて探ってみましょう! 横隔膜って何?硬くなるって知ってた? 横隔膜とは?どんな働きをしているの? 横隔膜は「膜(まく)」ではなく、呼吸を助ける「筋肉」の1種です。みぞおちの奥にドーム状に...

  • ダイエット

オイルでうがい!「オイルプリング」で期待できる5つの効果

インドの自然療法、アーユルベーダの健康法のひとつ「オイルプリング」は、ピュアオイルを口に含みうがいをするという方法。たったそれだけと思うかもしれませんが、その効果を侮ることなかれ。きっとすぐに日常生活に取り入れたいと思ってもらえるはずです。 「オイルプリング」の正しい行い方 どんなオイルを使ってうがいするの? オリーブオイル、ごま油、ひまわり油、亜麻仁油、グレープシードオイルと、ピュアオイルであれ...

  • ヘルスケア

オイリー肌の方必見!ファンデーションが崩れないメイク方法

オイリー肌で、いつも夕方にはファンデーションが崩れてしまうという方は、どんなファンデーションを使えばいいのか悩んでいるはず。そこで、オイリー肌におすすめのファンデーションを紹介。そして崩れにくくするためのメイク方法も紹介します。 オイリー肌におすすめのファンデーションは? どんなタイプを使えばいいの? ファンデーションを大まかに分けると、パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプ、ルースタイプ...

  • メイク

いつでもサラサラをキープ!ベタつかない「すっきり肌」を作るコツ

年中ベタつきを感じる「オイリー肌」の方も、汗をかきやすい季節だけベタつきが気になる方も、できればスッキリさらさら肌を維持したいですよね。そんな「スッキリ肌」を作る方法を紹介します。いつも涼し顔のクールな女性を気取ってください! ベタつかない「さらさら肌」を作る方法 ゴシゴシはNG!洗顔し過ぎない! 肌がベタつくからと、ゴシゴシ洗顔をしたり、1日に何度も洗顔したりしていませんか?ベタつきの原因として...

  • スキンケア

オイリー肌を改善!化粧水でベタつかないサラサラ肌をめざそう

しっかり洗顔しているのに、いつもベタついている気がするという「オイリー肌」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そんな方でも化粧水の選び方や使い方次第で、サラサラのさっぱり肌を手に入れることができます。化粧水であなたの肌を変えてみませんか。 そもそも「オイリー肌」の原因は? 「オイリー肌」とはどんな状態? そもそも「オイリー肌」とは、どんな状態のことを指すのでしょうか?例えば、肌がテカりやすい...

  • スキンケア

人気のバレイヤージュカラー、狙った色ムラがおしゃれの秘密

「バレイヤージュカラーリング」ってご存知ですか? 一見、色ムラにも見えるヘアカラーですが、最近人気急上昇です。外国人風の華やかなバレイヤージュは、おしゃれ女子には見逃せませんね。 バレイヤージュカラーリングって何? 「バレイヤージュ」はヘアカラーリング用語 「バレイヤージュ」とは、フランス語のBalayageで「ほうきで掃く」という意味です。最近ではカラーリング用語として使われています。カラーリン...

  • ファッション

美しく見せるコツは肌の色を活かしたメイク!そのポイントは?

自分の肌の色を活かしたメイクをしてますか?美しくみえるメイクのコツは、流行りの色やスタイルを取り入れるだけでは実現できません!色白なら色白、色黒なら色黒を活かした方が断然にキレイになるんです。地肌を活かしたメイクのポイントやコツとは? プロのメイクで活用されているパーソナルカラーとは? 自分の肌に合わないメイクはチグハグに見える メイクのベースは下地やファンデーションなんて聞いたことはありませんか...

  • メイク

医療レーザー脱毛はアフターケアがカギになる!その方法とは?

医療レーザー脱毛で後悔しないアフターケアの方法についてご説明します。医療レーザーのアフターケアは施術を受けた直後だけではなく、施術を受けている期間中ずっと必要なケアもあります。なぜ必要なのか、アフターケアの方法とあわせてチェックしましょう。 医療レーザー脱毛のアフターケアはなぜ必要? 医療レーザー脱毛のしくみ 医療レーザーにはさまざまな種類がありますが、脱毛のメカニズムは同じです。メラニン色素に反...

  • スキンケア

医療レーザーは痛みがあるの?気になるポイント徹底チェック

医療レーザーで気になる「施術のときの痛み」について徹底解説!そもそもどうして痛いの?どのくらい痛いの?という素朴な疑問や、医療レーザーならではの痛み対策についてお伝えします。痛みのほかに、気になる施術リスクもチェックしてみてくださいね! 医療レーザーと光脱毛の違いって? レーザー出力が違う! エステサロンや脱毛専門サロンでは、主に「光脱毛」で脱毛の施術が行われています。それに対して、美容クリニック...

  • スキンケア

医療レーザーによる脱毛の特徴と気になる効果とは?

医療レーザーによる脱毛を受けることで、ムダ毛の処理がぐんと楽になります。今回は、気になる医療レーザーの特徴と効果を紹介します。ぜひあなたも参考にしてください。 医療レーザー脱毛の仕組みをチェック! レーザーで脱毛ができるメカニズム 私たちの体毛は1本1本が毛周期と呼ばれる一定のサイクルにしたがって生えかわっています。そして、このサイクルは4つの時期に分けることができます。まずは、毛が抜けて次の新し...

  • スキンケア

効率よくダイエット!リバウンドが癖になる特徴とは

今度こそは痩せた!と思っても、数か月後には元に戻ってしまうリバウンド。リバウンドが起こるには、ある法則があるようです。リバウンドしやすくなるNG習慣をくり返していないかチェックしてみましょう。 どうしてリバウンドが起こるの? 体内で脂肪が増える仕組み 脂肪は筋肉と皮膚の間に蓄えられています。脂肪は脂肪細胞と呼ばれるブドウの粒くらいの大きさが集まり、形成されています。この脂肪細胞の数は成人してから増...

  • ダイエット

思い通りの眉を作る!イプサのアイブロウアイテムの種類とつけ方とは

女性に人気のコスメブランド「イプサ」。数々の人気アイテムがありますが、今回はアイブロウに焦点を当てて、その魅力と使い方を紹介します。 まずはきれいな眉の作り方をチェック! 眉の印象を左右するポイントは 眉は、表情の印象を左右する大切なポイントとなる部分です。眉の形がアンバランスになると、メイク全体が不自然な印象を与えてしまう場合があります。美しい眉を作るポイントとなるのは、眉尻、眉山、眉頭の3つで...

  • メイク

いつの間にかまつ毛がスカスカ!?まつ毛ハゲを生む原因と対処法!

毎日まつ毛に多くのダメージを与え続けているといつの間にかまつ毛がスカスカになっていた!なんてことにもなりかねません。元々抜けやすい性質にあるまつ毛を美しく保つためにはどうすればいいのか。まつ毛が抜けやすくなる原因とその対処法をご紹介します。 まつ毛の仕組みを知っていますか? まつ毛の大事な役割と抜けやすい特徴 女性らしさを保つポイントであるまつ毛の本来の役割は、外部からゴミやほこりが目に入るのを防...

  • スキンケア

イッタラグラスでスムージーで素敵な朝を!

スムージーを飲むグラスにだってこだわれば、一層素敵な朝を迎えられるかもしれません。そこで世の女性におすすめしたいのが、イッタラグラス。シンプルでおしゃれなイッタラのグラスは使い心地も抜群なんです!そんなイッタラグラスの魅力に迫ります。 素敵な朝の習慣にぴったり!イッタラのグラス イッタラグラスでより楽しいスムージー習慣 美容や健康、ダイエットのためなど、スムージーの活用法は人それぞれ。嬉しい効能や...

  • ヘルスケア