ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

lenovoタブレット YOGA BOOK with windows ZA150019JP ジャパネットたかた2800円(税抜き・送料別)

ライターさん(最終更新日時:6日前)投稿日:

  • ナイス!:

    0

  • 閲覧数:26

印刷用のページを表示する

 lenovo.jpg

 頭金詐欺

販売価格2800円と表示して、激安販売のように見せているが、実は分割払いになっている頭金詐欺。本当は月1150円の分割払いで、通信料に上乗せされている。支払総額は、通常の料金5140円×36=185040円に、勝手に付けてくるオプションがあって、解約し忘れると、1080円×34=36720円が余分にかかり、合計22万円以上になる。途中で、騙された事に気づいても、違約金が最大83952円かかり、がっちり縛られる。それが3年続く。


 価格コムで5万円以下

このタブレットは市販されていて、何処でも買える。価格コムで見てみると、4万5千円から買える。
http://kakaku.com/item/K0000912274/


SIMフリー版が出ている

現在、外で使うのにWi-Fiルーターが必要かといえば、そうではなく、このモデルでもSIMフリー版が出ているので、それに格安SIMを刺して使えば、スマホのように外でも使えるようになる。わざわざ、別にWi-Fiルーターを持つ必要はない。通信料と本体代合わせて、3年で10万円もしない。

Windows版とAndroid版がある。左がWindows版。右がAndoroid版。
LTE対応と書かれているのがSIMフリー版。


問題のMobile Office

いかにも、今までと同じようなOfficeが付いているかのように宣伝していますが、付いているのは普通のOfficeではありません。Mobile Officeは無料ソフトで、1年後、料金を払わないと編集出来なくなるライセンスです。詳しくはこちら。



 lenovo2.jpg

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

ピックアップ

【iPhone】修理交換の申込方法...
 ※追記※2015/1/30現在iPhone6及び6+が発売されたのを受け、情...
耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
知っておきたい無線LANルーター...
知っておきたい無線LANルーターの知識と選び方iPod touchやPS...
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

スマートフォンアプリ「トクプレ」で
プレモノ最新情報をキャッチしよう!
対象店舗に行くとポイントもゲット
Tポイントが\ドンドンたまる/1枚!
毎日のショッピングが「もっと」お得に
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫

その他のキャンペーン