- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
toronei さすがにバカじゃないかとしかよう言わん。
-
weekly_utaran ここまで国民が求めていることと真逆の方向に進めるのは本当に才能だなあ
-
bmake 野党が最近もの凄いことになってるけど、もう完全に支持層がそういう人たちばかりになったってことか・・・支持者の喜ぶこと言わにゃだもんな・・
-
atsupi0420 どこまで馬鹿なの? これを全部を否定するんだ。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/ 早く滅ぼした方が良いね、国民の敵の民進党は。
-
sauvage 勘違いした米が多いが、これは過去の構造改革特区(2002)と安倍時代の国家戦略特区(2013)制度は別物で、戦略特区にしてから問題続出したので止めろって主張。プロポーザルと随契の違い。タイトルが悪い。
-
roadman2005 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い を国会で実践する最大野党。
-
sisya さすがに頭が悪いという感想しか持てない。場当たり的に不正があった現場を消しても、臭いものに蓋がされただけだろう。自民党を助けてどうする。
-
yas-mal わかりにくい記事だな。何を停止するのか全然わからん。→「特区の新規指定を当面停止」か(共同通信)。…まぁ、廃止するかはともかく、これだけ私物化されてるようじゃ制度の見直しは必要だろうし妥当じゃね?
-
tsutsumi154 民進党はとっくに廃止されてもいい
-
yorunosuke 特区自体を否定しちゃうのはどうなんだろ
-
ALBNo273 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って感じだけどそうじゃないんだよなぁ……
-
clamm0363 国家戦略特区って今治だけじゃなくていろんな地域でいろんな事業が動いてて既にかなりの回数の会議が開かれてるんだけど、それ全部ドブに捨てると。我々の税金をドブに捨てると。信じられん。
-
bros_tama メディアの扇動も含めて短絡的で超近視眼的視野にどんどん落ちていってる気がする.結局冷静に自分のことを考えられない愚民がババを引くだけじゃないの?
-
Yoshitada この政権、看板はもっともらしいんだけど中身ぐじゃぐじゃで、それを指摘すると「この正しい看板に反対するのか。抵抗勢力め」と反論してくるのが多いな。どうなっても知らんぞ。ぐじゃぐじゃはぐじゃぐじゃなのに。
-
Seitekisyoujyo gj
-
yasudayasu 加計学園が国家戦略特区に大学の獣医学部を新設する計画を巡り、民進党は国家戦略特区を廃止する法案を提出する方針を固めた。特区の適用を停止し、政府に施行後2年以内に特区廃止を含め検討するよう義務付ける。
-
YaSuYuKi 優先順位以前に、原因にまったく迫っていない無駄な対応なのだが……文書破棄の禁止、秘密にする必要がない情報の全面公開こそが優先すべきこと
-
Ereni 元が恣意的な糾弾でここまでやるのか/特区の適用を停止し、政府に施行後2年以内に特区廃止を含め検討するよう義務付ける。来週にも参院に提出。31日の調査チームでは、特区認定した経緯を内閣府の担当者らに聴取
-
poko_pen 民進党の方針が緊縮政策に加えて規制緩和反対と思われ、自民よりも『既得権益』との繋がりが深いと思われるだけ。
-
nabeteru1Q78 大賛成だ。「岩盤規制にドリル」とか言いながら、「総理のご意向」「官邸主導」で、お友達に利権をばらまくためのシステムに過ぎないことが明白になった。
-
dozo 事業仕分けから何も学ばない旧民主党
-
richest21 国民の 斜め上ゆく 民進党
-
figphoton 安倍政権打倒という視点からトップダウンで全てを見通しているから、こんな行動に出るんだろうね。それが野党だとは思うけど、今の国民が野党に求めている事と何か違うと思う。
-
zions id:sauvage USJのお土産で数学の単位取得で有名なウィッツ青山学園高等学校は、国家戦略特区以前の、構造改革特区での設置ですよね?不正も国家戦略特区設置以前から始まっていたようだし。
-
yukimamafx 今日も元気にキチってますね。まぁどんどん正体が明らかになって良いんじゃないんですかね(白目) 民進、加計問題巡り特区廃止法案提出へ :日本経済新聞
-
el-condor これだけ意思決定も不透明ガバナンス利かない尽くしの国家戦略特区は廃止、というのは合理的。構造改革特区には敢えて触れてない(個人的には無くしても良いと思うけど)のはバランスは取れている。
-
metaruna 非常に筋が通っていると思う。そもそも何が問題だったのか分からなかったのだが、野党は特区自体が問題だと考えているから、こんなに騒いでいるのだと。腑に落ちた。筋は通ってる。勝手にやっててくれ。
-
lcwin 時間がなくて慌てて対案作るくらいなら対案出さないほうがましなのかもしれない。まあ恣意的なものがあるから再検討してというのはわからないでもないから日経のタイトルのつけ方というのもあるが。
-
ho4416 こんなことまで擁護してみせるはてサ芸さすがです
-
shoot_c_na 法案で戦えって言って、出てくるのがこれ
-
tamuo さすがにバカだ。もうつける薬はない。政権時に「政治主導」と言ってたのはあんたらではないのか。
-
kuro_pp 自民党「お、ナイスアシスト(^^)」
-
PYU224 問題があるから情報公開しよう・させようじゃないのか(困惑)
-
agricola 制度自体の是非はさておき安倍ちゃんに好きにさせたらマズいとは思うんで、それを止める方策として実効性はどうか。とりあえず、野党の存在自体が無価値な人たちの反応はご覧の通りです。
-
Baatarism 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いですね。
-
cybo 過去の成功体験なのかなぁ.
-
cybergene さすが民進党!目の付け所が(悪い意味で)違う!
-
kat_cloudair これにはさすがのはてサも苦笑い
-
dco0901 今回の件に絡めて法案作るなら、情報公開に関するものにしたほうが支持を得られそうに思うんだが。
-
nemuiumen 不祥事関連を叩いてみせればプラスになることを何もしなくても支持率が伸びるんなら、この国もまぁその程度のクオリティ。実質は中身に関わらず民進党が何をしても支持は集まらないんだろうが(それはそれで不健全)
-
ALBNo273 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って感じだけどそうじゃないんだよなぁ……
-
clamm0363 国家戦略特区って今治だけじゃなくていろんな地域でいろんな事業が動いてて既にかなりの回数の会議が開かれてるんだけど、それ全部ドブに捨てると。我々の税金をドブに捨てると。信じられん。
-
bros_tama メディアの扇動も含めて短絡的で超近視眼的視野にどんどん落ちていってる気がする.結局冷静に自分のことを考えられない愚民がババを引くだけじゃないの?
-
Yoshitada この政権、看板はもっともらしいんだけど中身ぐじゃぐじゃで、それを指摘すると「この正しい看板に反対するのか。抵抗勢力め」と反論してくるのが多いな。どうなっても知らんぞ。ぐじゃぐじゃはぐじゃぐじゃなのに。
-
Seitekisyoujyo gj
-
yasudayasu 加計学園が国家戦略特区に大学の獣医学部を新設する計画を巡り、民進党は国家戦略特区を廃止する法案を提出する方針を固めた。特区の適用を停止し、政府に施行後2年以内に特区廃止を含め検討するよう義務付ける。
-
YaSuYuKi 優先順位以前に、原因にまったく迫っていない無駄な対応なのだが……文書破棄の禁止、秘密にする必要がない情報の全面公開こそが優先すべきこと
-
Ereni 元が恣意的な糾弾でここまでやるのか/特区の適用を停止し、政府に施行後2年以内に特区廃止を含め検討するよう義務付ける。来週にも参院に提出。31日の調査チームでは、特区認定した経緯を内閣府の担当者らに聴取
-
poko_pen 民進党の方針が緊縮政策に加えて規制緩和反対と思われ、自民よりも『既得権益』との繋がりが深いと思われるだけ。
-
nabeteru1Q78 大賛成だ。「岩盤規制にドリル」とか言いながら、「総理のご意向」「官邸主導」で、お友達に利権をばらまくためのシステムに過ぎないことが明白になった。
-
flowing_chocolate
-
dozo 事業仕分けから何も学ばない旧民主党
-
yukatti
-
richest21 国民の 斜め上ゆく 民進党
-
figphoton 安倍政権打倒という視点からトップダウンで全てを見通しているから、こんな行動に出るんだろうね。それが野党だとは思うけど、今の国民が野党に求めている事と何か違うと思う。
-
zions id:sauvage USJのお土産で数学の単位取得で有名なウィッツ青山学園高等学校は、国家戦略特区以前の、構造改革特区での設置ですよね?不正も国家戦略特区設置以前から始まっていたようだし。
-
yukimamafx 今日も元気にキチってますね。まぁどんどん正体が明らかになって良いんじゃないんですかね(白目) 民進、加計問題巡り特区廃止法案提出へ :日本経済新聞
-
el-condor これだけ意思決定も不透明ガバナンス利かない尽くしの国家戦略特区は廃止、というのは合理的。構造改革特区には敢えて触れてない(個人的には無くしても良いと思うけど)のはバランスは取れている。
-
setsuami582
-
kaos2009
-
metaruna 非常に筋が通っていると思う。そもそも何が問題だったのか分からなかったのだが、野党は特区自体が問題だと考えているから、こんなに騒いでいるのだと。腑に落ちた。筋は通ってる。勝手にやっててくれ。
-
lcwin 時間がなくて慌てて対案作るくらいなら対案出さないほうがましなのかもしれない。まあ恣意的なものがあるから再検討してというのはわからないでもないから日経のタイトルのつけ方というのもあるが。
-
ho4416 こんなことまで擁護してみせるはてサ芸さすがです
-
shoot_c_na 法案で戦えって言って、出てくるのがこれ
-
fu-wa
-
tamuo さすがにバカだ。もうつける薬はない。政権時に「政治主導」と言ってたのはあんたらではないのか。
-
kuro_pp 自民党「お、ナイスアシスト(^^)」
-
PYU224 問題があるから情報公開しよう・させようじゃないのか(困惑)
-
agricola 制度自体の是非はさておき安倍ちゃんに好きにさせたらマズいとは思うんで、それを止める方策として実効性はどうか。とりあえず、野党の存在自体が無価値な人たちの反応はご覧の通りです。
-
nakaji999
最終更新: 2017/05/31 22:25
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
弱論客 YAHOOのニュースとかを題材に: 辞めてくれてありがとう
- 4 users
- 政治と経済
- 2007/09/22 02:06
-
- ikkodatetatetai.seesaa.net
- 内閣
-
中川議員めぐり衆院経済産業委の審議取りやめ | NHKニュース
- 1 user
- 政治と経済
- 2017/04/21 12:43
-
- www3.nhk.or.jp
- 民進党
関連商品
-
週刊社会保障2015年3月9日 特集「支援金の全面総報酬割導入や標準報酬月額の上...
-
週刊社会保障2013年8月26日号 特集「医療保険法案は平成27年通常国会に提出」...
-
国家戦略特区の正体 外資に売られる日本 (集英社新書)
同じサイトのほかのエントリー
-
派遣エンジニア不足、外国人を大量採用 人材各社 :日本経済新聞
- 9 users
- 政治と経済
- 2017/06/01 07:06
-
- www.nikkei.com
- 労働
-
シンガポール取引所、IT企業上場で政府機関などと連携 :日本経済新聞
- 3 users
- 政治と経済
- 2017/06/01 02:37
-
- www.nikkei.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
生活保護受給者がわざわざ「メルカリで現金を落札」していた理由 | 日刊SPA!
-
メルカリで現金が額面以上の金額で出品されたことが大きなニュースになったが、この不可解な取引の目的は、クレジットカードのショッピング枠の現金化だと指摘されている(すでにメルカリはこうした現...
- テクノロジー
- 2017/05/30 09:32
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む