トットレスです。
ご無沙汰しておりました。
かなり前ですが私の記事で乃木坂46のあるメンバーに焦点を絞って紹介したいことがありました。
ここでは、そのメンバーが聴いているアーティストから1つ取り上げようかと思います!
MY FIRST STORY
引用 https://prcm.jp
こちらのバンドを紹介します!!!
バンド名を聞いたことあるけど、どんなバンドでどんな曲を歌っているのか分からない!
そんな人もいるのではないでしょうか?
最近では様々なフェスに参加しています。
着実に力をつけてきているバンドだと思っています!
ボーカル、ギター、ギター、ベース、ドラムスの5人編成のバンドです。現在はギターの1人が活動休止中の為、4人で活動しています!
それぞれ年齢が離れている5人。どうやって結成されたのか気になるとこです。
編成も紹介したところで、メンバーを見ていこうと思います!
【もくじ】
現メンバー
Hiro(Vocal)
引用 https://prcm.jp
本名 森内寛樹(もりうち ひろき)
生年月日 1994年1月25日(22歳)
出身は東京都です。
元ジャニーズでした。
高校時代は軽音楽。
地声が高く、非常にハイトーンです。どの楽曲もハイトーンの中にも力強さがあり、表現力もあります。
Hiroの画像をよーく見てください。誰かに似ていませんか?そこで、さらに見ていただきたいのは本名!
森内寛樹...森内、寛樹。森内?
彼は元夫婦である、森進一・森昌子の三男。
そこで出てくる方といえば、今や世界に名を馳せているバンドと言っても大袈裟ではない、Hiroの長男であるONE OK ROCKのVocal Takaです!!!
そうです。彼らは兄弟の関係なのです。
やはり兄弟ということもあってどこか似ている気がします。
ともにバンドのボーカルとして歩んでいますが、兄貴が兄貴ですので活動していく上で比較は避けられませんでした。
しかし、HiroにはHiroの!TakaにはTaka!の歌声がありますし、どちらも魅力的でこれからの日本ロック界を引っ張っていってくれると思っています。
メンバー紹介という本題からそれてしまいそなのでここでやめます(笑)
Nob(Base)
引用 https://prcm.jp
本名 加藤伸明(かとう のぶあき)
生年月日 1984年10月14日(32歳)
出身は埼玉県です。
プロフィールを見てもらうと分かりますが、メンバーみなさんお若いですね。22歳と24歳が2人。
しかし、Baseを担当するNobは32歳とかなり他のメンバーと年齢が離れているのが分かります。
ちなみに現在は4人で活動しておりますが、5人で活動していた際のもう一人のGuitarであるShoも32歳と離れております。
10年違うと考え方、意見の食違いなど多々あったと思います。
MY FIRST STORYの前身でもありますfromusというバンドの初期メンバーで、外見からはとても落ち着いた感じに見えます。ライブでもそうですが、彼が放つ一言がすごい面白かったりします。笑
バンドメンバーの兄貴的存在です。
趣味は映画鑑賞、ラーメン巡りだそうです。
おいしいお店紹介してもらいたいです。笑
Teru(Guitar)
引用 https://prcm.jp
本名 西澤照貴(にしざわ てるき)
生年月日 1992年5月28日(24歳)
出身は神奈川県です。
MY FIRST STORYの結成当時最後に加入したメンバーです。つまり、5人目のメンバー。
変な動きやマイペースで普段はかわいらしい一面もありますが、ライブではスイッチが入ったかのように全く違います。
ギターを回転させるパフォーマンスや会場の雰囲気を変えるMCなど私たちを楽しませてくれます。ギャップとでも言っていいんでしょうかね?笑
HiroとはMY FIRST STORYに加入する以前から一緒にバンドをやっていました。
MY FIRST STORYのプロデューサーであるNORIから声が掛かり、正式にMY FIRST STORYのギタリストとして活動していくことになりました。
TeruとHiroは年齢も近く仲が良さそうです。USJに遊びに行ってハリー・ポッターの魔法対決してますしね!みんな仲はいいでしょうが。
Kid'z(Drums)
引用 https://prcm.jp
本名 佐々木翔平(ささき しょうへい)
生年月日 1992年7月27日(24歳)
出身は愛知県です。
MY FIRST STORY初期メンバーであるドラマー Masackの脱退と入れ替わるように加入したメンバーです。
2015年に解散しましたLOTHというバンドのドラマーでした。MY FIRST STORYとは同レーベルです。
もともと交流はあったようです!
実力はMasackお墨付きで「こいつには敵わない」と言わせた男です。これからの未来も安心です。笑
幼い頃からドラムをやってきて様々なバンドのサポートとしても参加していたそうです。
なんといっても2017年2月5日には自身初となる単独ドラムクリニックを開催!ライブやレコーディングで使用しているPearlドラムセットでパフォーマンス披露。グルーヴ、テクニック、ドラミングすべてがすごいです。
同じドラマーとしてKid'zの使用機材をちょっとご紹介したいと思います。笑
MASTERS PREMIUM MMP 4ply with 4ply Maple Reinforcement
MMPシリーズ
BD 22×16
TT 10×8、12×8
FT 14×14、16×16、18×16
SD RFB1465
Sho(Guitar)
引用 https://prcm.jp
本名 土屋翔(つちや しょう)
生年月日 1984年3月28日(32歳)
2015年末で無期限活動休止しました。
旧メンバー
Masack(Drums)
2016年3月3日に脱退。
現在はUtopia LeagueのDr.&Choとして活動中です。
楽曲
サウンドはメロディックであり、エモーションなロックだと彼らの音楽は評価されています!
Hiroの女性と間違えるほどのハイトーンボイスやシャウト。Teru、Nob、Kid'z楽器隊が奏でるメロディ。そこにプラスして歌詞。メジャーデビュー前から注目されていました。
そんな彼らの楽曲を紹介します!!!
ALONE
こちらの楽曲はTVCMで耳にしたことある方いるかもしれませんね!
学校法人・専門学校HAL(東京、名古屋、大阪)のCM曲です。かなりかっこいい曲に仕上がっていると思います。
MVは廃墟とかした場所で撮影しております。現在、無期限活動休止中であるShoが最後に参加したシングルでもあります。このバンドの歴史を知って歌詞の意味など考えると、Shoがどんな思いで作詞したのか分かるかもしれません。ライブではもちろん盛り上がる曲と言っていいでしょう!
Last Call
こちらの楽曲は昨年6月29日にリリースしましたアルバム「ANTITHESE」に収録されています。
日本テレビ系『スッキリ!!』の番組内コーナー「HARUNAまとめ」に生出演した際に披露していました。
TVに彼らが生出演しているのもかなり珍しいことですが、何よりこの楽曲を披露したことが私は驚きました。
私、大好きな楽曲です...笑
ALONEと同じくかっこよく、重圧のあるサウンドで疾走感があり何度聴いても飽きません!
Missing You
こちらも「ANTITHESE」に収録されました楽曲です。
ALONEと同じくMV制作に関わっていた監督はイケダケイです。
シャウトなど苦手という方も、MY FARST STORYの中では聴きやすい1曲だと思います。あくまで個人的な意見ですが...。
MVは3人の美少女も参加してくれています。阿知波 妃皇、阿部 朱梨、田辺 桃子でみなさんモデルさんです。バンドと映像のコラボもすばらしいです!
不可逆リプレイス
こちらはアニメ「信長協奏曲」の主題歌にもなりました!
やはりMY FIRST STORYは英語の歌詞が多いのも特徴です。和訳していくとアニメ「信長協奏曲」の主人公 サブローと、主人公であるサブローを支えることになるミッチーのことなんじゃないかと思うところが多々あります。アニメはこの曲の影響もあり多少ですが見ていました。
MVはやはりアニメの主題歌になったこともあり戦国武将の格好をした方が森で戦ったり、バンドシーンなどありアニメの世界も含まれて撮影されています。ライブでは確実に披露する楽曲と言ってもいいです。
Black Rail
いきなりHiroが顔から流血しているとこから始まります。笑
この楽曲はテレビ朝日系音楽番組「Break Out」の7月オープニング曲として使用されておりました。
アグレッシブなサウンドにHiroの歌声が乗っかったスケール感がある楽曲だと思います。
雨が激しく打ちつける中での演奏、流血し目を隠され何かを訴えかけるようなHiro。
髪をかきあげスーツ姿の挑発的なHiro。MVも印象的な作品に仕上がってます。
CHiLD-error-
アルバム「虚言NEUROSE」に収録されている楽曲になります。
MV、楽曲もかなり私個人的にお気に入りの1曲になっています!楽曲の歌詞に合わせて展開されていくMV。男の子と女の子がメンバー以外で出演しております。彼、彼女の演技にも注目していただきたいです。
楽曲の序盤はゆったりとギターから始まり、ドラムとHiroの声が入ってきます。サビに突入するとテンポが変わり疾走感がでてきます。ほんと大好きな1曲です。駐車場での演奏シーン見ものです。
虚言NEUROSE
MVは冒頭から女の人が「私の中に違う私がいる」と言っております。
ここでは虚言=イツワリと読んでください。これを前置きにしないと女の人は何を突然言いだしたんだ?ってことになっちゃいますからね笑
イツワリノイローオゼと楽曲は読みます。紙に「誰?」なんて大量に記載されていたらMVに出演している女の人のように頭がおかしくなってしまいます...。人はイツワリの自分に気づいてしまったらどうすればいいんでしょうかね。
楽曲は身体全体で今すぐにでも動きたくなるサウンドで、実際ライブでも盛り上がる楽曲になります!3rdアルバムのタイトルにもなっております。
Second Limit
このMVを最初見たとき思ったことがあります。メンバー全員がはっきりと顔も服装も見えるシーンがない。照明やカメラワークもワザとそのようにしたと思います。その効果だけではありませんが、かなり将来有望な力を持ったバンドが出てきたと思いました。
Hiroのシャウトから楽曲はスタートします。1stアルバム「MY FIRST STORY」に収録されております。リリースは2012年4月4日。衝撃を受けたMVとして紹介したかった為ここに載せました。
まとめ
引用 https://prcm.jp
いかがだったでしょうか?
MY FIRST STORYというバンドを少しでも知っていただける機会となったのなら私はそれで満足です!
今年もすでにMETROCK、TOKYO GIRLS MUSIC FES、ガンホーフェスティバルなど数々のフェスに参加しておりますし、今後もRAGEBLUE FES、JOIN ALIVE、NUMBER SHOT、ROCK IN JAPANなどかなり勢力的な活動をしていきます。
約1年ぶりに1st Mini Album「ALL LEAD TRACKS」7月19日にリリース予定。
2017年9月8日からZeep Tokyoを皮切りにスタートするMY FIRST STORY TOUR 2017 。
本当に注目していただいて間違いないと思います。私が保証いたします。笑
かなり簡単なまとめになりますが以上でこの記事を終わりとします!
キャッチ引用 https://prcm.jp