読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

yokoyumyumのリノベブログ

ファッション系広告代理店を経て2012年東京→札幌へ移住。2016年7月築31年の中古マンションを購入し『インダストリアル』をデザインテーマにリノベーションしました。

初心者が選んだのはこれ!買ってよかった一眼レフ『Canon EOS Kiss X7』


スポンサーリンク

やっぱりスゴイ!一眼レフ

今やスマホでも綺麗な写真を撮れますが、それでも段々、物足りなくなりまして・・。
その理由はブログ。
内容(文章)が大事なのは言うまでもないですが、写真も大事な要素!

と、いう訳でカメラを買って約1ヶ月。
一眼レフ初心者が最初に選んだカメラは『EOS Kiss X7』。

EOS Kiss X7 を選んだ理由


初心者向きのモデルですが、プロにも愛用者が多いんだとか。

  • 軽くて持ちやすい
  • 手頃な価格

「世界最小・最軽量の一眼レフカメラ」なだけあって、とにかく軽いです。撮るのも楽、持ち運ぶのも苦になりません。でもって、手頃な価格なのも◎(ボディ+レンズで7万円前後)

Canon EOS Kiss X7

単焦点レンズで特訓中

単焦点レンズ = ズームが効かないレンズのこと。

被写体を大きく撮りたければ、近寄る必要があり、小さく撮りたければ被写体から離れるしかありません。
とにかく「自分の足」で構図を決める必要があります。

カメラ任せで撮りたい方には不向きなレンズということを、実際に使ってみて実感します。
上手く撮れた時の嬉しさと言ったらもう・・(笑)

初めて撮った写真

買ったその日に撮ったもの。最初はこんなもんでしょうか!

『EOS Kiss X7』で初めて撮ったすすきのの写真『EOS Kiss X7』で初めて撮ったレコードの写真

カメラ初心者にオススメ


これまではスマホで撮っていたものも、一眼レフに変えてみると、随分とその楽しさが変わります。
狙い通りに撮れないことも多々ありますが「習うより慣れろ」スタイルで、今はひたすら撮るのみ!

ミラーレスもいいけれど

重くない & 持ちやすいので、どうせなら一眼レフをオススメします。わたしも悩みましたが、これにして正解でした。

最後に

カメラを選ぶにあたって、参考にさせていただいたブログがこちら。
説得力があって、何より、普段撮っていらっしゃる写真が素敵。素人の質問にも快くお答えいただき、感謝感謝です。

RECOMMENDこちらの記事も人気です