徹子の部屋 田淵幸一&八田有加夫妻 2017.05.31

捨てた疑いが持たれています。
ごみはあわせて7キロほどで、マンションの住民の通報を受けて警察が調べたところ、2人がごみを捨てる様子が防犯カメラに映っていました。
2人は「民泊施設のごみ置き場がいっぱいになり、別のマンションに捨てた」などと話しています。
(拍手)
(黒柳)今の映像から36年。
今日はお二人で来ていただきました。
お入りください。
元ミスタータイガースの田淵幸一さんと奥様の八田有加さんです。
どうぞ。
(拍手)お二人とも『徹子の部屋』にお出になるのは30年以上ぶりということでございます。
どうもしばらくでした。
(田淵)しばらくです。
どうぞお座りください。
どうもしばらくでございました。
どうも。
30年ぶり…。
すごいですね。
(八田)ねえ。
あなたの若さで30年ってびっくりでしょ?本当です。
でもお変わりない。
それからご主人様も30年ぶり。
でもあんまりお変わりないですね。
そうですか?年はちゃんと取ってますから。
いえいえ。
大きさは変わらない。
でもあんまり変わってらっしゃらない。
顔がちょっと黒いかな?フフフ…。
これもんですんで。
ああそれで?そうですかそうですか。
そういうわけで今日はお二人でおいでいただきました。
昔女優やっていらしたしモデルもやっていらしたんですけどもずっと随分長いこと主婦に。
はい。
もう主婦です。
お子さんだってね3人…あっ2人?2人です。
孫が3人。
これご覧ください。
こんなお美しい。
はい。
奥様こういう感じでモデルもなさってましたし女優もなさっていらっしゃいました。
まあアメリカの生まれでいらっしゃって。
はいそうです。
お父様がポーランド系のアメリカ人でお母様は日本の方ということだったんですけど。
3歳の時に日本にいらっしゃって。
はい。
そうこんな。
可愛い。
笑ってるんじゃない?なんかね。
愛嬌がいい。
それでJALのキャビンアテンダントなんかもなさいまして化粧品会社の専属モデルそれから女優業それで後に結婚ということでいい旦那様ね…。
だんだんと伺いますけどいい旦那様って言ったら困っちゃう?フフフ…。
困らないでしょ?別段。
ご主人はもう『がんばれ!!タブチくん!!』でもう大変でしたよね。
漫画も…漫画の本も出ちゃって。
こんな…。
『がんばれ!!タブチくん!!』。
これがね縁で。
彼女はあまり野球を知らなかったから。
王さん長嶋さんは知ってたけど私なんか知らない。
これで知ったっていうことで。
私も初めびっくりしましたから。
漫画のような方だと思っていましたので。
ね。
それで西武ライオンズで2度優勝させるとか大変な経験をなさいまして…。
で1984年に引退なすったんですかね。
そうですね。
でもまあ選手生活16年。
さっきの『がんばれ!!タブチくん!!』はもう大ヒットでございました。
そうですね。
映画にもなりましたしね。
そう。
それからあと福岡ダイエーホークスの監督などもなさったりして現在野球解説者評論家としてご活躍でした。
それで映画になった漫画の時には声は西田敏行さんがねあなたの声なすったらぴったりでしたねあれはね。
うまかったですね。
上手でした。
びっくりいたしました。
さてVTRがございますので結婚式の時のご披露宴ですかね。
ちょっとご覧ください。
おお。
八田さんが大きいからあんまり田淵さんが大きいってわからないのね。
(リポーター)「田淵さん今日の有加さんいかがですか?ご覧になって」
(リポーター)「今日この結婚披露宴っていうのは何かとても田淵さんご自身にとっては意味があるような気がするんですけど」「そうですね。
やはり彼女も同じですけどねやっぱりこういう皆さんにお披露目っていうかね一緒になったっていう形をやっぱり皆さんにも見せなきゃいけないと思いましてね」
(リポーター)「裕章ちゃんはもう今2カ月ちょっとですよね」「とても可愛いと思いますけれどもパパぶりはどうでしょう?田淵さん」
(八田)「お風呂入れてくれたりとかミルクをやってくれたりとか。
だからとても…今私よりも幸一さんのほうに懐いてるみたいな感じでね」本当本当。
はい。
裕章なんで…。
子供は生後2カ月だったんですけどご長男裕章君っていう名前は「ゆう」はあの…。
裕次郎さんの「裕」ね。
裕次郎さんの「裕」…。
だから本当は「ひろあき」って読むんだけどまあ一応占いが色々…。
いや占いっていうか「ゆうしょう」って付けるって決まってたんですよ。
優勝したことないから。
優勝したいから。
一度は人生野球選手終わるまでに優勝したいということでだから「優勝」って付けようとなったんですけどちょっと見たら字画がちょっとよくないんでちょっとそういう字に変えただけで。
そうなんですか。
それで…。
あっそうお子さん2人いらっしゃるんでねこれ…。
裕章っていうふうにしたら本当に…タイガースでは優勝していらっしゃらなかったんだけどもそれをやったら西武ライオンズで。
そうなんですよ。
偶然ね広岡監督57年になりましてね。
ねえ。
その生まれた次の年に57年昭和初優勝。
だから裕章でよかったかなと思って。
その次の年ももう一回優勝なさったでしょ?2年連続でね。
それも日本一2回ですから。
日本一。
すごい。
それも最後58年は巨人を破ったっていうのがね。
それすごいですね。
これはねやっぱり全国区だなっていう感じしましたよね。
そう。
すごい。
本当喜んでたわねあの時はね。
嬉しいでしょう。
だってそれはどこに勝ってもいいけどやっぱり巨人に勝ってね1位になるなんて。
ただね阪神でね10年間一回もないっていうのは寂しかったけどね。
それはそうですよね。
でご長男は…裕章君は今アナウンサーになったんですって?そうです。
ええ。
野球選手にはならなかったんですね?いや高校時代はねなんかやっていてね。
少しね。
スポーツはもうバスケットばかりで…。
たぶんやっぱり父親と同じスポーツは嫌だったんじゃないか選ばなかったですねクラブでも。
なるほど。
ええ。
『徹子の部屋』で結婚2年後の…。
前ジャネットさんと仰ったんでちょっと…。
今有加さんと仰るのね。
ええ。
間違えるといけないんですけど。
とんでもないです。
有加さんでいいんですか?はい。
有加さん。
結婚2年目の有加さんです。
ちょっとご覧ください。
「パーティーがありましてね。
一番最初に私野球のことを知らないものですから本当に田淵幸一っていう方も知らなかったわけですよ」「でちょっと偶然に『タブチくん!!』っていう漫画があるわよって言ってそれ見せられてまあ面白い漫画ね」「こういうユニークな人もいるのねってサラサラッと…」「すごい顔ですものね漫画では」「まあねちょっといかついね」「ほう…と思ってて」「そしたら同じテーブルに向こう側に座ってましてね」「でまあ私はこっちにいまして」「あなたは漫画と比べてっていう感じはあったんですか?」「いやあ私ねあのねまああの漫画はえらい…」「全然違うなって。
いい男だなと思いました」「そうですよね」「ええ」本当本当。
ねえやっぱり。
ねえ。
何?何泣いてるの?いやいや…。
何なの…?いやいやいや…。
懐かしいなと思ってね。
懐かしい?ちょっと私ひどいね。
そんなことないよ。
でも38年一緒になってね。
仲よくねしていらっしゃる…。
でも奥様あの頃ほらモデルだ何だってやってらしたんだからちょっと痩せすぎ。
そうね。
ダイエットしすぎですよね。
しすぎですよね。
こういう…こういう感じね。
こんな感じでしたよね。
はい。
本当。
でもあれですよねパーティーで知り合ったっていうお話でした。
第一印象は?だからねああハンサムだなと思いました。
ねえ。
ええ。
背もすごく高くて。
またその時ねすごく痩せてたんですねなんか。
タイプだったんでしょうね。
そうでしょ。
きっとタイプだったのよ。
でも…あなたも言ってよなんか。
私ばっかり押し掛けたみたい。
全然違う。
こちらから「野球見に来ません?」とか「すき焼き食べましょう」とか。
それで会話がパッてなった時にじゃあこれから会いましょうと電話番号を聞いて。
でもそれすごいね。
その場で電話番号?その場ではないんです。
彼が他の方と…いらしてた方を通じて私に連絡があったんです。
直接じゃないのよ。
そうだったかな。
ええ。
その頃携帯も何もないし。
そんなずうずうしくなかったな。
うん。
それからですよ。
3度会って。
んっ?3回会って一緒になろうと思ったんです。
わあーすごい。
たった3回で?うん。
おお…。
あなたもうオーケーだったの?なんかねまあ人から見たらアホみたいな話だけどあの…赤い糸と糸が結ばれてるように…。
そうでしょきっと。
本当にそうですよええ。
でもただあなたは…田淵さんはこの方はいいけどよく食べるなって。
ものすごく大食いだったんですって?あなた。
パーティーで見ててねまあ出てきたらパパパパッカッ!もう終わりで。
俺なんかまだ半分も食ってないのに。
すげえ大食漢の女性だなっていうのが第一印象。
おお…。
お酒は飲まなかったけどね。
私一切お酒ってね飲まなくて50半ばから飲むようになったんで食べることしか楽しみがないんですよ。
まあねせっかくねごちそうが出るんだから。
でも遠くのほうからご覧になってて食べるなよくって?いやそれはびっくりしましたね。
そこがまたよかったのかな。
そうだと思いますよ。
女の子で…。
飾らないでね。
そう。
ちびちびとしか食べない人つまらないじゃないですか。
僕の人生を占ってくれって仰ったのはいつなの?まあすぐだよな。
3回ぐらいから会って…。
手相やってましたからずっと。
あなた手相できたの?まあ…。
素人みたい。
手相できたっていうんで…。
手相見られるんだ。
そしたらどんな手相だったの?はっきり覚えてないんだけど…。
初対面の人に嫌なことは言わないですよ。
あなたはね大選手になるとかなんとかかんとか言ったんでその気になっちゃってね。
頑張ったんだけど。
じゃあそういうふうに仰ったのよ大選手になるって。
そうなのね。
覚えてないんですけど…。
でもそうでしょう。
きっとそう。
それで八田さんは結婚なさるまでお料理とかしたことがなかった…?私本当に幸一さんと結婚した時本当にもう地獄のような気がして。
どうして?食事がこんな大変と思わなかったんですよ。
いや本当に炊飯器も使ったことなかったしもうなんか駄目女みたいですけど。
でもモデルとか女優とかしていらしたらしないですよね。
だからもうね…。
だから最初に食べた夕食ねごちそうに…お皿にあんころ餅が出てきたんです。
ハハハハハッ!すごい。
よく見たらハンバーグだったの。
ハンバーグ?もう焦げ焦げで。
いやあもう…。
焦げてたの?もう難しい。
もうね三食昼寝付きって主婦の方をちょっと言ってた感じがある…。
あり得ないです!そんなこと誰が言ったの?主婦ほど…。
私本当に主婦できないんじゃないかって。
思うぐらい?だけどそれから料理本を買って色々とこう…。
随分それから勉強したんですって?熱心にね。
西武時代よくやってくれたんですよ。
でも仰るようにあんころ餅だと思ったらハンバーグだったっていうのは相当すごい色してたってことですよね?すごかったです。
でも何も言わずに「じゃあ外に行こうか」って言って食べに行ったの。
最初から言えますか?そりゃそうだけどね。
でも偉いじゃない。
そんな「何だこんなもの食えねえ」なんて言わないで。
言わないの。
「外へ食いに行こう」って言ったの?でもあるのに「外に食いに行こう」もね変だね。
でも私はもういい。
もう嬉しくてああ…と思って。
外へ行って食べるほうがいいってね毎回外食がいいわぐらい思って。
ちょっとVTRで田淵さんのお家をちょっと撮らせていただいたんですって。
奥様がお料理してらっしゃるところかどうかちょっとわからないですけどちょっと見てみます。
「どうぞ」あら奇麗なお家。
(スタッフ)「うわっ田淵さんこれ全部…」「これ全部ね私がユニホーム着たところですね」「これがね最初のこれ法政大学」「えー昭和40年かな?」「それで阪神」「これですね」
(スタッフ)「22番」「はい。
これが…」「この時に…昭和50年ホームラン・キングを王さんから奪って取った時のユニホームです」へえーすごい。
(スタッフ)「やっぱり田淵さん阪神タイガースのユニホームには思い入れあります?」「たくさんありすぎて語れないよ」「こんな時間じゃ」
(八田)「そうよねぇ」「すいません黙っとってください」あなた「黙ってて」って。
「これ57年58年優勝して日本一にも2回なりましたから」「ダイエーホークス。
これ3年やりましたけど」「順位は654でこうもう一年と思ったけど…」
(八田)「もう一年ねぇ」「すいません黙っとってください」フフフ…。
お台所も来たお台所も来た。
あなたお勉強?何して…。
あなたペインティングしていらっしゃるんですね。
そうです。
これ何ペインティングっていうんです?トールペイントっていいまして…。
(八田)「全て難しいんですけどぼかしですね簡単に言えば」
(スタッフ)「田淵さんはこの趣味に関してなんか仰ってます?」
(八田)「喜んでます」「幸一さんの物入れは全部私が作ってプレゼントしてます」可愛いじゃない。
普段に使えるものをやりたいと思って。
あれはお料理そのままのせてもお水でバッと洗えばいいし。
大丈夫?ええ。
そのように…。
いや恥ずかしい。
それで色んな木に…木とか色んなものに塗れるっていう。
そうですはい。
あら可愛い。
あなた前から絵お好きだったの?いやそうじゃないんですけど…まあ興味はありました。
そうでしょうね。
そうじゃなきゃこんな上手に描けない普通。
だってどうしたものやらっていう感じじゃない?絵なんて。
これが…洗ったらもうこの上にものをのせられるの?そうですそうですそうです。
だから普段お皿代わりにお客様が来た時に使ったりしてます。
いいですよねそんなの。
大きいの…白いの買ってきてねそれ塗っちゃえばね。
はい。
だから寝室にねあるけどそこ逆にして道路のほうに向けて見せてるんですよ。
色んなものをね桜だったら桜のものとかおひな様とか。
そうすると歩いてる人がおおって見られるように。
そうですそうですそうです。
なるほど。
ベッドルームなの?そこが。
そうです。
ベッドルーム。
ちょっとコマーシャルいきます。
はい。
有加さんはお母様90歳でいらっしゃってお元気なんですって?元気です。
すごい。
すさまじく強いきつい人ですから。
きついの?今1人で。
そう。
このお母様ですね。
向こうでお父様とお別れになったそうですけども。
はい。
それであなたを育てて。
そうです。
苦労したと思います。
なんか女子プロレスにあなたが…?それね高校時代に私学校の帰りに男の方がパッと「どうですか?女子プロレスラー」「もうあなたは絶対に成功しますから」って突然言ってきて。
で私170センチで背はあるんですけどすごく痩せてるんです。
痩せてたんです。
ものすごく痩せてた昔。
そして「いや私そんなの無理です」「もう細いし」って言ったら「いくらでも大きくなりますから」って言われて私その時にもうものすごいショックで。
で「いやいやもう結構です」って言ったけどその方何回か学校のそばで待ち伏せして…。
プロレス。
女子プロ…。
「女子プロになりませんか?」って。
なんかもうやっぱり見抜いたのね。
私丈夫だものね。
気が強そうだなっていう感じしたんじゃないの?でもやってたらどうだと思います?意外と強いかもしれないですよ。
そう?殴ったら3発ぐらい返しますから。
それは私「ダンプカー」っていうあだ名もあったからその頃。
「ダンプカー」っていうあだ名?細いんですけど誰かが私にぶつかっても向こうが倒れちゃう。
私は全く微動だにしなかったから。
じゃあ丈夫だったんだ?ええ。
だからやっぱりプロレスの方って見る目があるっていうか。
すごいですよね。
だから同級生の男の子でも寄らないの。
「ジャネットには気ぃ付けろ」って寄ってこない。
おてんばだったから。
やったらねやり返されるのわかってるの。
なるほど。
目には目を歯には歯を…。
私もたまにやられてます。
っていうので倍返し。
旦那様もやったことあるの?まあ殴りはしないけどひねったぐらいはあるか?あざになってるじゃないいつも。
これ冗談ですけど。
でも何十年こうやってご一緒にいらっしゃって36年?はい。
仲がいいのいいですよねこんなふうにさ。
そうですね。
でもこんな仲よくなると思わなかったね。
なんかケンカもよくしましたしなんか色んなことあったから。
男が折れなきゃ駄目です。
男が折れればいいの?折れればいいんです。
そう?そう思う?かかあ天下のほうがね成功しますから。
でもわからない。
さてこのお二人とても仲がいいお二人でこういうふうに今日はご夫婦で来ていただいたんですけど。
それぞれが相手に対しての不満がもしあったら書いてきてほしいとお願いして色紙にお願いしたので書いてきていただいたんで見せていただいていいですか?どんなかな?私も字が下手だから。
ハハハハッ!面白い。
字いいじゃない。
すごく…ねえねえねえ。
奥様のほうが相当おかしいわよ。
そう?「ビンのふたキッチリしめて下さい」そう!もういつも…。
これは何の瓶の蓋?何事も。
食べ物でも歯磨きでも何でもちょろっとしか閉めてないから私が取り上げたらブチューッとこぼれたり出たりするわけですよ。
それでもうイライラっとしちゃうわけですね。
掃除もしなきゃいけないし。
そう。
普通さ女の人が…。
いやいや違う。
こちらがもう全然駄目なんです。
だからそんなもの覚えてないわけですよ。
パッとやったらもうはまってると思う…。
それは随分しつこく言って。
そんなものいつでも直せることじゃん。
いやいや。
でもなかなか…。
でもね1日のうちに何回かお水と何かと何かとあったらねそのたびにあなたね…。
それで閉まってると思って持つとね開いてるとねジャーッてこぼれる。
仰るとおり。
あれ大変なんですよ。
そうですよね。
手が滑ったりとかね。
酢のものとかね。
そうそうそうそう。
もうやっぱり女性は…。
わかりました。
じゃあ今度から瓶の蓋閉めて。
はいわかりました。
そういうのね珍しいわよこういうの。
そうですか?あのね何とかってもっとね内面的なこととかね大きいこと。
瓶の蓋…。
これをしてくれれば私は冷蔵庫の掃除の回数も減るし。
ともかくお願いします。
わかった。
あなたは何?それ。
「声のトーンを低く!!」これ。
もうね…もう電話でもこう離して。
俺の友達がね電話…星野がね電話して「お前のお母ちゃん声でかいからよ耳がいてえからこうやって喋ってるんだよ」。
90歳の母にも言われるんですよ。
「あんた耳ね悪いんじゃないの?大きい声出してるから」「病院へ行きなさい」って90の人に。
言われてるの?ええ。
もう…。
あんまり声が大きいとね喋るとね怒られてるみたいな感じするんだよ。
そうですよねご主人がね。
昔ね友達の家に行って猫がここに寝ててガハハと笑ったら噛まれたんだってバクッて。
あなたが笑ったら?そう。
もう声でびっくりして。
その友達がまたおとなしいあまり…低いトーンの方だったから。
全然ねトーンが落ちないんですよ。
あなたが大きい声で笑ったら猫が…?バクッ!って噛みついたんです。
お客さんのことを噛んだの?ハハハハハッ!まあだから色々…。
これは気を付けます。
無理です。
これいいんですそれで。
相当おかしいねでもね。
耳遠くなったからちょうどいいんだから。
そして「早食いはひかえて!!」。
これはわかるでしょ?それはもう…すいません。
とにかく食べてたらもう私が半分終わったらもう終わっちゃうんですよ。
そうね。
幸一さんはゆっくり…ほらお酒飲みながら食べるから。
付き合わなきゃ駄目なのそれだって。
私も多少飲むんですけれどもやっぱり量がね。
それで皿は分けてくれと。
一つだと全部食われちゃうような気がして。
フフフ…。
それあるわね。
「それあるわね」…。
お皿分けてないの?分けてないの。
いやいや。
洗うのが大変だから…。
ハハハハッ!なるべく…。
今2人なんでね。
でも随分仲がいいのね。
一つにしかしないって珍しいじゃない。
大変だからもう。
それ珍しい。
だからこっちもねもうなくなっちゃうから俺も食わなきゃいけないってこう思うわけですよ。
もう反省します。
面倒くさくてもやっぱり別々にしなきゃご飯のおかず。
そうでしょう?この1〜2年だけですけどねやりだしたの。
これぜひお願いします。
はい。
わかりました。
すごくおかしい。
昔のように戻ります。
分けて…。
お孫さん…子供は2人で孫は何人?3人。
あっ初めのお子さんに…。
帝次…次男のほうが2人いまして。
で長男が1人。
1人?はい。
去年の12月に生まれました。
あっ可愛い。
これってどっちの子?これはね次男のほうです。
可愛いわね。
何してるのかしら?可愛い。
おしゃまですねやっぱり。
女の子は可愛い。
そうですね。
ねえご主人様可愛いんじゃない?女の子って。
女の子は可愛いですね。
そうでしょ。
いかにもね。
男はいつもいじめてますよ男の子は。
「お前しっかりせえ」って言って。
じゃあ男の子が子供は…。
1人。
孫。
孫ね。
今度女の子が2人です。
そうか。
それじゃあなたちょうどいいですよね。
男の子2人子供がいて孫が…。
女の子やっぱり楽しいですね。
着せ替え人形って皆さん言うけどその感じで私が…。
これからまた長男のほうの娘も大きくなったら楽しいですね。
そうよね。
お洋服買ってあげたりね色んなものね。
これからも私にも優しくお願いします。
わかりました。
もちろん。
フフフ…。
ご飯…。
いやもうそれこの1〜2年ね。
1枚のお皿を2人で食べようっていうの無理だから。
そうでしょう?そうそうそう。
あれには…びっくり…。
相当おかしい。
おかしいでしょ?でも面白い。
仲がよくていい。
だけど田淵さんこの頃ご自分でもお料理するようになったんですって?ええやりますよ。
だからそういうことになったの。
それ一つはねやっぱり手を動かすっていうことは…。
今ぬか味噌も漬けてるんですよ。
ぬか味噌?自分で。
すごいじゃない。
きゅうりなす。
おいしい?おいしいです。
この1〜2年の話ね。
料理はしたことないんだけどこの1〜2年の話だけどおいしい。
おいしい?あと松前漬けね。
もう天下一品松前漬けは。
あれあの…数の子とか昆布とか入って。
スルメ。
スルメ。
上手?もう飽きるぐらい食べました。
もうね人にあげたらねうまいって言う。
欲しいぐらい私も。
もうぜひ今度は持ってきます。
おいしいです。
それだけは間違いない。
いただきますね。
待ってます。
わかりました。
約束します。
あとどういうものができるんですか?まあスパゲティ。
スパゲティ?パスタ?炒飯。
パスタね。
そんなものですよ。
細かいことはできないけどね。
でもそういうのたまに「今日は僕が作るよ」って言って作ってくださると楽でしょ?あなたも。
もう本当にこの1〜2年幸せだわ。
本当ね。
ええ。
やっぱり疲れた時なんかに…。
そうそうそうそう。
まあよくお義母さん見舞いに行くから1人の時はもう自分でサササですよ。
それもありますね。
ちょっと私が関西のほうへ行ってる時にどうしても自分で作らなきゃいけなくなって上手になったの。
へえー。
いい旦那様ですね。
今はね。
こんなもんでいいんですか?こんなもん…。
そんなものでも全然いいですよ。
あと瓶の蓋だけ閉めてくだされば。
あんまり目立つの好きじゃないんです。
じゃあこういう時も恥ずかしい?もう恥ずかしくて。
こっちが主役でガンガン喋ってますから。
声が大きいだけ。
いいえ。
じゃあねどうも…。
(菊村栄)どうしたの?
(水谷マヤ)小春よ。
小春?犬山小春!2017/05/31(水) 12:00〜12:30
ABCテレビ1
徹子の部屋 田淵幸一&八田有加夫妻[解][字]

〜掛け合い漫才!?あの「タブチくん」が夫婦で登場〜田淵幸一さん&八田有加さん夫妻が今日のゲストです。

詳細情報
◇ゲスト
今現在の互いの不満をぶつけ合う2人は、まるで夫婦漫才!?“ミスター・タイガース”で知られる元阪神の大スター、田淵幸一さんが妻の八田有加さんと夫婦で初登場!
◇番組内容
知り合った当時、田淵さんがモチーフの人気漫画を読んでいた有加さん。実際田淵さんに会った時「なんてハンサムなの!」と一目ぼれ。田淵さんの方は、当時モデルや女優をやっていた有加さんに対して好意を持っていたが、その第一印象は「なんて大食いな女なんだ」だったという。そんな2人が長男に付けた名前は裕章と書いて“ゆうしょう”。それまで優勝経験がなかった田淵さんが「優勝したい!」との願いを込めて名付けたと語る。
◇おしらせ
☆『徹子の部屋』番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/
◇解説放送
小松靖(テレビ朝日アナウンサー)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24112(0x5E30)