イベント
ワンワンとハイポーズ@スタジオパーク
すべてネットクラブからの事前応募制(当日券はありません)- 会期
- 2017年7月1日(土)~13日(木)
- 時間
- 午前10:30~ / 午前11:30~ / 午後1:30~ / 午後2:30~
Eテレ「いないいないばあっ!」のキャラクター・ワンワンと一緒に記念写真を撮ることができます。ご自分のカメラで撮影していただきますので、カメラをご持参ください。
・各回定員30組(1組4名様以内、0歳から人数に含みます)※必ず大人の同伴者を含めてご参加ください。
・放送の収録は行いません。
・0歳児から幼児対象の撮影会です。
※各回、事前応募、NHKネットクラブのプレミアム会員限定
会員登録はこちら
【応募期間】
◆【7/1~7】6月1日(木)正午~6月16日(金)正午〆切
◆【7/8~13】6月1日(木)正午~6月23日(金)正午〆切
※応募多数の場合は抽選となります。
ウェルカムグリーティング
- 会期
- 毎日(キャラクターショー期間を除く)
- 時間
- 随時
- 会場
- エントランスホール
NHKのキャラクターがお出迎えします。どのキャラクターに会えるかは当日のお楽しみ!(時間、場所、キャラクターは当日表示)
※一回のグリーティングは30分ほどです。
※混雑状況により、キャラクターとの写真撮影をご遠慮いただく場合があります。
※「ワンワンとハイポーズ」等のキャラクターショーやイベント開催時は休止する場合があります。
企画展
連続テレビ小説「ひよっこ」展
- 会期
- 2017年4月2日(日)~6月29日(木)
※休館日は除く - 会場
- ギャラリー
東京オリンピックが開催された1964年から始まる物語。
集団就職で上京した”金の卵”ヒロインが、自らの殻を破って成長していく波瀾万丈青春記です。ドラマの中に出てくる「すずふり亭」の再現セットや、撮影で使われた小道具の展示、フォトコーナーがあります。
大河ドラマ「おんな城主 直虎」の世界展
- 会期
- 2017年4月13日(木)~7月13日(木)
※休館日は除く - 会場
- イベントホール
戦国時代に男の名で家督を継いだ「おんな城主」がいた――。
遠江(静岡県西部〕井伊家の当主・井伊直虎である。自ら運命を切り開き、戦国を生き抜いた女の激動の生涯を描く。
ドラマの中に出てくる「南渓和尚の部屋」の縁側や、井戸の再現セットで記念撮影ができます。
親子で楽しめる、直虎どーもくんぬりえや折り紙コーナーもあります。
NHKニュース・防災アプリ
気象キャラクター 春ちゃん 原画展
- 会期
- 2017年5月27日(土)~9月3日(日)
※休館日は除く - 会場
- アニメコーナー
ニュース番組の気象情報や、NHKニュース・防災アプリに登場する、気象キャラクター「春ちゃん」。イラストを担当された白身魚さんの「春ちゃん気象歳時記」原画展です。
さらに、豊崎愛生さんの声による紙芝居動画も初公開。
展示は3期に分けて開催。7月1日(土)から第2弾、8月5日(土)から第3弾を予定しています。さまざまな原画をお見逃しなく!!
8Kタイムマシン
- 会場
- NHKクエスト奥
生まれた時代を指定して、懐かしのあの頃にタイムスリップ。かんたんタッチ操作で「見たい映像」を誰でも簡単に楽しむことができます。
豪雨暴風体験マシーン HERASEON-ヘラセオン-
- 会場
- ネイチャーカメラマン
ヘラセオン HERASEONとは「Heavy Rain and Strong wind Educational attractiON」の略。災害を「減らせ!」、という意味も込め、マシーンを制作した日本気象協会が名付けました。合成画面で降水量と風速がどのくらい強いか疑似体験できます。
週刊ニュース深読み
- 会場
- 450スタジオ前
ニュース深読み名物の「フカヨミ模型」が、スタジオパークに毎週やってくる。実際に放送で使われた模型を間近で見ることが出来ます。実際の放送の様子も録画で見ることができるので、見比べてみるのもたのしい。みんなも解説者気分を味わおう。
*すべて画像複製・転用不可