先日、はてなブログから「ブログを始めて2年になりました!」という嬉しい通知が届きました。
しかし届いた当日は、私はひどいエンパスを発動しており、祝ったり振り返ったりするエントリを書く余裕などありませんでした。
今すこしは前向きになってきたので、この2年を振り返りたいと思います。
仕事の環境が一転して、寂しくて始めました
ブログを始めた理由は、実はこれだったのです笑。
4月に転勤して、仕事場の人以外知っている人が誰もいない地で、寂しすぎてブログを読むということを始めました。
5月にミニマリストのオフ会があると知り、それまでブログのオフ会など行ったことがなかったのですが、勇気を出して行ってみました。そこでメグさん(id:megumakou2014)、エリサさん、佐々木さんと出会うわけです。最初からそうそうたる顔ぶれですね。その時の初々しい記事はこちら(「5/24 ミニマリストオフ会レポ(名前決まりました!)」)
私のハンドルネーム・ココはエリサさんにつけていただいたものです。
その後1年ほどブログにはまる
趣味の合う友達が増える感覚に病みつきになり、1年ほどはてなブログに夢中になりました。
中毒性があるものって怖い。
ミニマム文化祭で人の多さにビビって燃え尽き症候群になる
MIDさん(id:midnight_monster)が企画運営された大規模オフ会・・・というより、本当に「文化祭」の音響スタッフをさせていただきました。
その時の記事はこちら(「【公開】ミニマム文化祭のBGMセットリスト【動画リンクつき】」)
やっている時は楽しかったのですが、その後、人のあまりの多さにエンパス発動し、ひどい鬱になりました。
その時の記事はこちら(「「動じ過ぎた、もう疲れた」とギャンブルな心境になった理由」」)
自分でオフ会を初めて開催してみる(しかも東京で)
私の居場所・クラブでオフ会を開催してみました。クラブ初めての方々を引率するのはとても楽しかったです。私自身も初めての箱だったので、はしゃいでしまいました。
その時の記事はこちら(「人生初クラブのフォロワーさん達をパリピが引率して、女子5人で新木場ageHaに行ってきた」)
ブログが書けなくなった理由
単に深夜残業の繰り返しだけではありません。
残業だけなら、1年前の私ならブログを書いて発散していたでしょう。
ネタが降ってこないのです。
というより「身の回りにあることをネタに昇華できない」のです。
しかもひどいエンパス発動して、鬱になっていたのです。
この状況をネタにできるのでは・・・?とようやく思えた時、スランプから少しだけ脱却しました。
これからも宜しくお願いします
ブログを通じて知り合えた方々へ、本当にありがとうございます。
中には個人的にDM等でやり取りをする方もできて、嬉しい限りです。
これからの更新頻度がどうなるかはわかりませんが、できるだけ「人生すべてネタ」と思って更新していきたいですし、自分がわくわくする経験を増やしたいと思います。