こんばんは。ムロタピーズ(@lindalindapanda)です。
はてなブロガーは優しい!はてなヌクモリティ!
イラストのプレゼントを貰いました(ココナラレベルやで)
はてなブロガーのでででーさん(id:d3dayo)にイラストをいただきました。ででで画伯は汚いイラストをまき散らしてはみんなを喜ばせているはてなブロガー界の異端児です。
最近みんな「ででで画伯」からイラストをプレゼントされていて、私も凄く欲しかったのです。指をしゃぶりながら羨ましがっていました。
しかしながら人に頼みごとをするのが極端に苦手な私。欲しい!やっぱ断られるか…欲しい!やっぱダメか…の葛藤の末、勇気を出してツイッターで頼んでみました。
私「ででで画伯…お願いします…ドキドキドキ」
チラッ…ドキドキドキ
でででーさん「いっちょあがりましたぁ!」
優しすぎるだろっ!
期待通りのきったない絵(褒め言葉)です。これが欲しかったんですよ。このようなイラストを無償でみなさんにふるまっているわけですが、10円くらいなら余裕で有料のレベルでしょう!
ココナラならワンコインレベルやでな!
有名絵師になったらワンチャンあるで!
社会人たるものお返しは常識よ
社会人たるものお礼をするのは当たり前のことです。
絵には絵を!
いまこそついに先日購入したペンタブを使う時です。
ちなみにこちらが私のペンタブ処女作でございます。
(流行りの美少女ブロガーになろうと思い描きましたが絶望的なイラストに…)
ででで画伯には到底およばないですが…感謝の気持ちをこめて描かせていただきました。うけとってください。
バーン
これあかんやつちゃん?
大丈夫受け取ってくれる(根拠なし)
交流することは至極当然なわけです
はてなブログの交流は私にとって刺激的な毎日です。ブログを書くことはもちろん他の方の記事を読むことが凄く楽しい。
面白い企画をしている人もいれば、役立つ情報、趣味が合いそうな人や大人心をくすぐられるブログが沢山あります。
いいもんはイイ!
「互助乙…」との非生産的なコメントも、誰のために、何のためにあるかわからない互助リストもかかってらっしゃい。
いいもんはイイ!
そんなブログに対してアクションを起こすことは当然ですし、逆にアクションを起こしてくれた方に好意を抱き、その人のブログに興味が出ることも至極当然。「おはようございます」の返事は「おはようございます」
社会人の生活やビジネスマナーの基礎中の基礎です。
いいもんはイイ!
純粋にこのスタイルで楽しめばハッピーな毎日でしょう!楽しいことが1番。頼もしいことが2番!頼まれてする仕事が3番!
今日の夜も眠る前に嫁と一緒に「今日はこんな面白いブログネタあった」「あの人今日はこんなこと書いてた」「いつもの人からブクマもろたで~」「新しいブログの読者になって面白いよ」と自分なりに楽しんでおります。
外の世界は楽しいことがたくさん
イラストをプレゼントしてもらったことが単純に嬉しい。もしここに繋がりが存在しなかったのであれば、いま私の手元にきったない絵はないわけです。
お返しをしようという気持ちも湧かないわけです。
そこに優しい気持ちは発生しないわけです。
ですから多くのはてなブロガーと交流を持てていることは超幸せなわけです。
ツイッターもめちゃくちゃ面白い人たちばかりです。
まだ、女として頑張ってるということで羨ましいです。いいことじゃないですか!
— Milk@きつね (@milk19873) 2017年5月31日
カミさんのカボチャパンツをたたむ旦那の気持ちはもっとやるせない…。はぁ…。
— ミナミ@Love平和 (@keyumino) 2017年5月31日
面白い企画をしている方々もたくさんいます。
いつかコラボレーションしたいななんて指しゃぶって待ってます。
私は毎日うろうろ彷徨っています。
どんぶらこっことあなたのところに流れ着いたときは優しく温めてください。
三十路のおじさんだけど頑張って生きてます。ちょっとだけちょっとだけ御贔屓に。
6月も超ハッピーでいきましょう!!