読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

らーめんてーぶる

Lamentable(残念な、粗末な、ひどい、嘆かわしい)な英語からの脱却を目指して、地味に奮闘中。NHKラジオ講座やTOEICのことなど。

広告


ロゼッタストーンでフランス語マスターなるか?

ロゼッタストーン フランス語という語学ソフトで、フランス語のレッスンを開始。

(このソフト、前から気になっていたのだけど、今、ダウンロード版が限定で標準価格2,7593円⇒4,980円になってるので、これは!と思って購入)

※フランス語の他、英語(アメリカ英語とイギリス英語が別にある)、中国語、ドイツ語、あと、レアなところでは、スウェーデン語やヘブライ語まで、全部で24言語あり。(参考:ロゼッタストーン

内容、こんな感じ

↓ソフトを開くと、フランス語版はこんな画面♡

f:id:gothefulldistance:20170530112730p:plain

↓レッスンの進捗は自動管理されていて、前回のつづきからすぐに始められる。

f:id:gothefulldistance:20170530113210p:plain

↓レベル1のレッスンメニューは、こんな感じ

f:id:gothefulldistance:20170530120016p:plain

世界の国からBonjour!

↓レッスンは、まずこういうレベルからはじまる(声と文字に合う写真を選ぶ)

f:id:gothefulldistance:20170530122309p:plain

※ヘビ使い?のインド人男性の笑顔につられて、笑ってしまう。

↓こちらも、舞妓はんとアフリカの部族と思しき精悍な男性たちが並ぶ、民族多様性が楽しい。

f:id:gothefulldistance:20170530124247p:plain

※これは、それぞれ正しい不定冠詞を選ぶ問題なのだけど、使い分けのポイントが性別と人数だということが、ぱっと見てわかる。なるほど!

直感と記憶

どの問題も、何を言わんとしているのか、直感的に理解できるようになっていて、しかも必ず、くすっと笑える何かが登場するので、次が楽しみでやめられなくなるのだった。

↓この犬、デカすぎ! リードを持ってる子どもたち、かわいすぎ!

f:id:gothefulldistance:20170530133419p:plain

※これは、提示された文章に合う写真を選ぶ問題。対になった形容詞と、単数・複数が理解できた。

こうして、次々に繰り出される問題をどんどんこなしていると、自然と記憶に定着していく感じ。(ベッドの中で音声と写真がセットでよみがえってくることがある)

聞く・読む・話す・書く

発音やライティングの問題もあり。

↓ライティング問題。聞こえてきた文章を文字に書き起こす。

f:id:gothefulldistance:20170530141105p:plain

※パソコンのキーボードもふつうに使えるので、『ç』とかフランス語の特殊文字だけ、画面に表示されてる仮想キーボードで打つと早い。

ごく簡単な内容とはいえ、辞書とか見ずに上記の文章を書けるようになってるって、自分でも意外だし、かなりうれしい。

頭のやわらかい子どもがやったら、豪速で上達するのかも。

フランス語マスターなるか?

各種問題いずれも、即座にフィードバックがあるので(自分の発音がイケてない時のダメ出しも、すごく早い)、ゲーム感覚で楽しめる。

今、まだ始めて5日、レベル1・ユニット1のレッスン3を終えたところだけど、ここまでですでにけっこうな分量があった。

レベル5まであるので、当分の間は、これで遊べそう。いや、楽しみつつ勉強していこう。

この内容で、今の限定価格(4,980円)なら、絶対にお得だと思う。(参考:ロゼッタストーン

【注意点】

  • ソフトのダウンロードにけっこう時間がかかる
  • 別途、ヘッドセットが必要

(↓このくらいの安いやつでも大丈夫)

※しばらくレッスンをつづけて、また、経過を記録していく予定。

 

関連記事

フランス語のシッフル(数字)なんてこわくない!

翻訳できない世界のことば

冠詞の地平線

カルロス・ゴーン『私の履歴書』の感想

 

広告

広告