メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月31日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年5月31日05時00分
「国民投票のルール設定を考える円卓会議」の集会で、参加者は法改正や公平な仕組み作りについて議論した=30日、東京・永田町
改憲の手続きを定めた国民投票法に不備があるとして、改正を求める声が上がっている。焦点の一つが賛否を呼びかけるテレビCMだ。投票15日前まで無制限に流せるため、不公平を呼び理性的な議論の妨げになるとの指摘がある。
■ジャーナリストら、改正訴え
「来年にも改正案の発議があるかもしれない。改憲・護…
残り:1806文字/全文:1956文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
「ポスト真実時代」をジャーナリズムは生き残れるのか、どう戦えばいいのか。
米国経済界に多くの人材を送り出すHBSを批判する本が出版され、様々な波紋を呼んでいます。
サマーコレクションに身を包み、リラックスしたリゾートスタイルを。
政府による全面サポートがあり、最長で15年間の法人税の免除など様々な優遇措置が設けられた。
あわせて読みたい
飼い猫と一緒に働ける会社 月5千円の「猫手当」も
体調すぐれない女子学生、皇后さまが病院手配を依頼
浜渦氏の偽証認定 都議会百条委、刑事告発も採決可決か
成田空港反対派の団結小屋を撤去 NAA勝訴で1カ所
日本車が爆弾に、住民処刑の広場…記者迫るIS拠点の闇
「裸になる覚悟で頑張れ」部活顧問が女子生徒に全裸強要
「総理は言えないから私が」と首相補佐官が…前次官証言
帰宅できなかった約60人、皇居内で一夜を明かすことに
「佐藤琢磨Vは不愉快」米紙記者、差別的投稿で解雇
前次官「補佐官の焦り感じた」 度重なる働きかけを証言
コードレスのマルチファン
フリヒリアナ
試飲イベントを開催〈PR〉
「アクリス」の服〈PR〉
柚木麻子が語る新刊
「事実かは関心ない」政権態度
従来説「男性を魅了するため」に異論
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.