- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
mur2 ホテルの予約サイトに特段の表記なくホステルやドミトリーが混じってくることが問題。普通の人はこのページ見たら誤解してしまうと思うよ。→https://www.expedia.co.jp/Tokyo-Hotels-Anime-Hostel-Astro-Station.h17485811.Hotel-Information
-
giszk 申し訳ないけど「ゆう」って書いてる辺りで頭の緩さがほんのり伝わって来てしまい色々ダメだ。
-
theatrical 口止めされるような扱い受けてる時点で被害者だし、悪いことなんて何もしてないのに責めるのは可愛そうだなと思う。ただ、残念ながら悪くなくてもこういう事は起きるので情報収集は大事だよね。
-
tanakakazu 文章を画像であげる風習
-
odoratec 昔ユースホステルを愛用してたものとしては切ない話。宿泊に対する意識や文化が明確に違う客と宿を(たぶん価格だけを軸に)マッチングさせてしまう仕組みの問題。
-
htb48 女子以前にバカが安宿泊まって相応の応対されたってだけじゃないのかね 宿代って何に金払ってるつもりなんだろう
-
netsekai 値段相応。
-
netcraft3 宿泊先を決めるのは自己責任だけど、ホテルの内部環境について表記基準のようなものが出来ると助かるな。
-
ncc1701 自分の中では、某映画のせいで「ホステル」という名前だけで危険信号が点く。
-
chikurou 某国で1泊1500円くらいのホステル泊まった時に似たような対応あった。女性は基本止めといた方が良いね
-
otihateten3510 ホステルという単語を初めて知った。また賢くなってしまった(ただし使わない)
-
xvvllhvvxx 安くていいけど、怖いですね
-
quick_past あー外国人バックパッカー同士で足りない所はお互い補ってね系のところか?ホステルとホテルの違いをしらなかったってこと?
-
alivekanade 勉強代が3000円位で済んでよかったんじゃないかなぁ
-
kumakuma30 安宿って変なところいっぱいあるよね。
-
PowerEdge だってホステルでしょ
-
naglfar オーバーブッキングや本来は使えないはずの部屋に宿泊させられたのは酷い話だが、それ以外はホステルだからなぁ……という。
-
tecepe ホステルって単語自体、今回の件ではつみみなんだけど、何故に皆様そんなにお詳しくしていらっしゃるの…
-
hatesaka19 ホステル側に問題のある対応と、ホステルで一般的な事をごっちゃにして話してるので問題を分かりづらくしている/あとホステル全体の事のように話すべきではない、あくまでこのホステルの話。ただし違法な事は晒すべ
-
muipla 当該部屋はシアタールーム http://www.ekiten.jp/shop_12179708/photo/photo_1994592/ ドア左手に喫煙コーナー案内看板 https://goo.gl/maps/yQHZow7cwZk おじさん視点ではホステルにシアタールームと喫煙コーナー塞がれた話になる。
-
tomemo508 レビューに英語やフランス語があってなんかすごいな。(他人事)
-
minoton ユースホステルならいくつか知ってるけど、今はこういうのもあるんだねえ。ネカフェやカプセルホテル相手なら十分競争力ありそう
-
white_rose ホステルって日本にあるんだ。/あっユースホステルがそうか!/ブッキングはホテル側が悪いと思うけど、その他はあんまり
-
noko3354 サービスコストを削るから安くなるだけだと思うけどな。ホテルが高いと思うならその程度で我慢しろってことでしょ。今時ビジホだって5000円程度だよ。
-
humid 恥ずかしながらホステルというのを初めて知った。
-
mats3003 ユースホステルでもない限り、ホステルは若い女性はとまるもんじゃないけど、そういう情報もいっしょくたに価格だけで出てくるという昨今のネットカルチャー問題な気もする。
-
lli 若い女の子がホステルはたぶんキツい。知らなかったらしょうがないけど鍵があるだけマシ。貴重品ロッカーがなかったり信用できなかったりすることも多々。この話広まるといいね。
-
M1A2 好きですイーライ・ロス
-
htnmiki どこからが常識かという問題は不滅だなー
-
irvinesan ホステルを選んだ原因は本人にあるとして、散々な目にあった責任まで追う必要は無いと思います。
-
guinshaly 女性専用カプセルかサウナの方がマシ。
-
YokoChan アニメホステルアストロステーションって好奇心の方が勝ちそうな名前。魔法少女とか女騎士とかエルフに会えそうな感じ。
-
buhuu アニメ部屋のイラストの版権がとっても気になる。ちゃんと依頼されたものだといいんだけど
-
metalmax まともな金額を払えばどれも起きえなかった問題なので、次からはまともな金額のホテルを予約してくださいとしかいえない感。次から気をつけるとしたらそこしかない。
-
njgj 文章が画像なのはなんでなんだろう。検索に引っかからない謝罪をする企業みたいな感じなのかな・・・。/東京にもこういうのあるんだなあ。
-
mattarin 海外かと思ったら日本の話だった。
-
iga-iga バックパッカー海外旅行で聞くホステルはこんな感じだったし、国内でも昔からバックパッカーの多かった沖縄はこういう宿沢山あるし、外国人客の増加で都内もこういう宿増えてるし、ちゃんと調べてから行こうね。
-
garage-kid 195: ホステルだという前提があるのである程度織り込み済みであるべき話では?という話。/こういうレビューを書く人にそれこそ「民泊」を使ってレビューを書いてもらいたい。
-
reachout 安かろう悪かろう
-
h20p 旅行を自分の思うままにいきたいなら、旅行代理店とかのパックツアーを買うしかないよねw とりあえず警察沙汰にしていない以上一方的な言い分でしかないので、嫌がらせだと思われてもしょうがないww
-
otihateten3510 ホステルという単語を初めて知った。また賢くなってしまった(ただし使わない)
-
xvvllhvvxx 安くていいけど、怖いですね
-
quick_past あー外国人バックパッカー同士で足りない所はお互い補ってね系のところか?ホステルとホテルの違いをしらなかったってこと?
-
alivekanade 勉強代が3000円位で済んでよかったんじゃないかなぁ
-
kumakuma30 安宿って変なところいっぱいあるよね。
-
PowerEdge だってホステルでしょ
-
n_y_a_n_t_a
-
naglfar オーバーブッキングや本来は使えないはずの部屋に宿泊させられたのは酷い話だが、それ以外はホステルだからなぁ……という。
-
tecepe ホステルって単語自体、今回の件ではつみみなんだけど、何故に皆様そんなにお詳しくしていらっしゃるの…
-
hatesaka19 ホステル側に問題のある対応と、ホステルで一般的な事をごっちゃにして話してるので問題を分かりづらくしている/あとホステル全体の事のように話すべきではない、あくまでこのホステルの話。ただし違法な事は晒すべ
-
muipla 当該部屋はシアタールーム http://www.ekiten.jp/shop_12179708/photo/photo_1994592/ ドア左手に喫煙コーナー案内看板 https://goo.gl/maps/yQHZow7cwZk おじさん視点ではホステルにシアタールームと喫煙コーナー塞がれた話になる。
-
tomemo508 レビューに英語やフランス語があってなんかすごいな。(他人事)
-
minoton ユースホステルならいくつか知ってるけど、今はこういうのもあるんだねえ。ネカフェやカプセルホテル相手なら十分競争力ありそう
-
paruruaiko
-
white_rose ホステルって日本にあるんだ。/あっユースホステルがそうか!/ブッキングはホテル側が悪いと思うけど、その他はあんまり
-
wanight
-
noko3354 サービスコストを削るから安くなるだけだと思うけどな。ホテルが高いと思うならその程度で我慢しろってことでしょ。今時ビジホだって5000円程度だよ。
-
humid 恥ずかしながらホステルというのを初めて知った。
-
kiku-chan
-
indydayo
-
TakamoriTarou
-
thinline72
-
mats3003 ユースホステルでもない限り、ホステルは若い女性はとまるもんじゃないけど、そういう情報もいっしょくたに価格だけで出てくるという昨今のネットカルチャー問題な気もする。
-
lli 若い女の子がホステルはたぶんキツい。知らなかったらしょうがないけど鍵があるだけマシ。貴重品ロッカーがなかったり信用できなかったりすることも多々。この話広まるといいね。
-
M1A2 好きですイーライ・ロス
-
mellhine
-
htnmiki どこからが常識かという問題は不滅だなー
-
irvinesan ホステルを選んだ原因は本人にあるとして、散々な目にあった責任まで追う必要は無いと思います。
-
guinshaly 女性専用カプセルかサウナの方がマシ。
-
hashibirock
最終更新: 2017/05/30 22:31
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - ホステルに宿泊した女子が散々な目にあったことを暴露し...
- 4 users
- 暮らし
- 2017/05/31 11:22
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
多様性や平和共存は清らかで美しい状態ではない - オドラテク(仮)のこと
- id:odoratec
- 2017/05/31
関連エントリー
-
DeNAキュレーションサイト問題。ネット上モラルハザードを認識する時代の到来 ...
-
Pairsで結婚しました | 食う寝る出す読む
-
「ネット弁慶さんは東北へ行ってボランティアしてきなよ」 NHK広報局のツイー...
関連商品
-
Amazon.co.jp: いいね! がもらえる SNSでバズるテク: ヨシナガ,坂口 綾優: 本
- 193 users
- 2012/09/21 13:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 笠原将弘の 30分で和定食 (旬の料理はこの人から。): 笠原 将...
- 2 users
- 2013/03/21 13:10
-
- www.amazon.co.jp
-
Real Action Heroes HOSTEL
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 結婚・婚活
-
未婚男が割を食う「バツあり男」の再婚事情 | ソロモンの時代―結婚しない人々の...
-
- 暮らし
- 2017/05/26 05:29
-
- 結婚・婚活の人気エントリーをもっと読む