さかなクン 民間人初の偉業「カブトガニの孵化」成功の秘訣を語る
番組では、魚類好きの芸能人や業界関係者がスタジオに集合し、魚に関するエピソードを披露した。
話題が「お魚が大好きで迷惑をかけた」に移ると、さかなクンは中学生時代、学校にやって来たカブトガニを飼育していたことを話題にした。その後カブトガニが産卵したので、一生懸命世話をして孵化させたというのだ。その喜びから、さかなクンは教師に電話連絡をしたが、深夜3時だったので叱られたとのこと。
さかなクンは当時中学3年生だったが、爬虫類雑誌編集長の冨永明氏によると、このカブトガニの孵化の成功は民間人初の偉業で、当時の新聞にも掲載されていると補足する。
司会の明石家さんまから成功の秘訣を尋ねられたさかなクンは、水槽の狭さに同情してカブトガニを床で散歩させた日課にあると推測。散歩で陸上を歩かせたことで「潮の満ち引きとカブトガニが思って、その刺激で卵を産んだんだと思うんです」「水族館さんだと、あんまり水から出すことってない」と説明した。
【関連記事】
・河北麻友子が猫好き企画で珍事…飼い主“あるある”に全てNO
・明石家さんま 小倉優子の元夫が不倫した原因を断言「ゆうこりんが悪いと思う」
・井上裕介に同乗者芸人・武智が不満爆発 ストレスで円形脱毛症に