読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

星になったShogoへ、家族の日常とハンドメイド。

亡き息子との想い出と、その後の家族の日常。時々ハンドメイド

不調です

知り合いの方がお線香を上げに来てくれました。

前のブログでもこの方についてお話をしたことがありますが、息子の月命日を覚えていてくださり、何回かお菓子を持って来てくださったことがあります。

今までは私の体調もよくなかったので、いつも玄関先でお話をしていましたが、今日は私の方からお呼びしました。

 

「息子さんが亡くなってもう1年たちますね」

同じような言葉を前にも他の方にも言われたことがあります。

心のなかで思いました。

私にとっては、まだ1年なんです。

この方はとても良い人ですが、やっぱり他人にはわからないんだなと思いました。

この方も言っていました。

もし逆の立場だったらと考えてみた、もし自分の子供が亡くなったらどうなるかなと。

でも想像がつかないとおっしゃっていました。

誰だってそうだと思います。

私だって、経験のない病気の痛みなどわかりません。

でも考えてくださっただけで、嬉しいな、ありがたいなと思いました。

ブログでも温かいコメントをたくさんいただいて、とても感謝しています。

 

ここ数ヶ月かは身体の調子も良かったですが、最近は少し調子が悪いです。

 

なので昨日は主人と健康ランドに行ってきました。

家から車で10分の場所にあり、内風呂とは違い身体も暖まって疲れも取れますし、リフレッシュ出来るので週に1回は行っています。

 

今はいろんな場所に健康ランドが出来ていますね。

源泉湯、炭酸風呂、薬湯、壺湯、など種類もあって、場所によっては映画を見たり、カラオケなど宴会が出来る所もあって1日ゆっくりしながら楽しめます。

ちなみに昨日は、露天風呂で空を眺めましたがゆっくりと流れていく雲の隙間に、三日月が綺麗に輝いていて、至福の時でした。

休日を健康ランドで過ごすのもオススメです(^.^)

 

話がそれましたが、人が来ると息子の話になっていろんなことを思い出してしまうので、つらくなります。

私が友人と会いたくないのはその為です。

話を聞いてもらうだけで気が楽になる、前回はそうでしたが、今回は最近の身体の不調もあったし、何故か言葉のひとことで落ち込んでしまいました。

私のことを見てわかったのか

「次は他の話にしようね」

と言ってくれましたが、今日はとても疲れてしまいました。

 

今日は暗くなってしまいました。

すみません。

お天気のようにコロコロ変わります。

 

今日は夢で息子に会えますように…(o^^o)

明日はまた夢の話になりそうです…(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に自分自信で立ち直るしかありません。