読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

『スローな人生』にしてくれ。

【スポンサーリンク】

2017年5月30日は、久しぶりになんにも予定がない日だった。

 

けど、朝までブログ書いてたので、起きたのは昼過ぎ。

もっと寝ると思ってたけど、意外と4時間くらいで目が覚めた。

 

昨日に引き続き、この日のランチも高田馬場の鳥やす。

起きてすぐにテンション高いなw

 

その後、足が痛すぎるので2日続けて整骨院へ。

 

もうね、疲れ果てていたので散髪は断念、家でごろごろすることに。

 

寝ようとするけど、なんだか眠れなくてスマホいじり。

贅沢な時間だ。

 

その後、3時間くらい寝て、ご飯仕掛けて、洗濯物を畳んで、西友へ。

 

食べた後は部屋の掃除。

もちろん『放送室』をかけながら。

 

で、「なんにも予定がない日」と言ってても、掃除しながら、昨日のプロジェクトの続きの事項について各所にメールしたりいろいろしていた。

いやぁ、働くなぁ、俺w

 

その後、シャワーを浴びて、▼この記事をちゃんと読む。

第一回目が東野さんなんて、やるねぇ!w

 

 

その後、日付が代わり、給与確認したり、来月の雇用契約書にサインして送付したりした。

▲このふたつのつぶやきはポストに雇用契約書を投函しに行った帰りにちょっと散歩しながらのものw

 

 

その後、6月のスケジュールを立てる。

 

6月の仕事は10日のみの出勤で、5月下旬に出た有給はここですべて使い切る。

 

それはいいんだけれども、10日のみの出勤は先月の中旬、突然、知ったことだ。

いやはや、ブラック仕事過ぎるだろう。

 

7月以降の勤務は6月中に決まるのだろうけど、21日出勤できても、1日の勤務時間が減りそうなので、基本的に時給交渉しようと思う。

で、時給が上がらなければ、もう自己都合退社でもいいかなと思ってる。

 

もういい、、、

もう疲れた。。。

 

 

で、勤務日が少ない、スッカスカの6月のカレンダーに、遊びや飲み会、イベントの予定を書き込んでいく。

 

そうなると、前半は仕事と遊びで結構、キツキツだけど、中盤、後半はスッカスカだ!

健康診査・歯科健康診査はここでやるか、けどまぁ、この辺には7月以降のこともほぼ決まってるだろうから、7月以降無職なら7月でもいいか。

 

 

しかし、こういう、予定スッカスカのスローライフいいなぁ。

 

仕事なんて、月10日出勤くらいで、ギリギリ死なない程度のカネさえあればいいんだよなぁ。

 

もう学費の借金もないし、ここ1年半、頑張って働いたから、ある程度の貯金も稼いだし、僅かながらブログ収入もある。

 

無理してブラック企業に人生を合わせてやる必要なんて、全くない。

 

「日本の若者がミニマリスト化したら日本のGDPが下がる!」

っていう人いるけど、、、

そんなこと、知ったこっちゃない。

 

むしろ、

「ざまーみろ!!」

くらいに思ってるくらいでちょうどいい。

 

日本のために国民がいるんじゃないくて、国民のために日本があるんだろ。

民主主義国家ってそうなんじゃないのか?

あんなにたけー税金奪ってくなら、もっと家賃下げろよ(笑)

 

で、結局、日本企業にカネが回って行っても、働かないおっさんとかボンボンコネ入社組が肥え太るだけで、一般人にはなんの恩恵も来ない。

そればかりか、本当に働いてるヤツはどんどん辞めて行って、肥え太ってるそいつらは辞めないんだから、一人当たりの仕事量がどんどん増えて行くだけだ。

 

日本企業なんて、バンバン潰れりゃあいいんだ。

それが今の日本人にとっては一番いい『薬』なんだ。

ダメな生物は淘汰されるのが『自然の摂理』なんだから。

 

万が一、日本政府自体が潰れたところで、それは、

『古い政権が時代の変化に対応できなかった』

っていうただそれだけのことだ。

それは江戸幕府が倒れた理由、室町幕府が倒れた理由、建武の新政がうまくいかなかった理由とおんなじじゃねーか。

それもやっぱり『自然の摂理』であって、いち国民がどうこうできるレベルのことじゃない。

 

そんなことより、俺がオフ会ウェーイ!したり、ゲストハウス行ったり、下諏訪行ったりすることのほうが何百倍も大事なんだよ!(笑)

 

スローな旅にしてくれ (幻冬舎文庫)

スローな旅にしてくれ (幻冬舎文庫)

 

 

というわけで、6月は10日のみの出勤。 

 

で、たぶん、仕事は6月で辞めることになりそうです。 

 

その後はたぶん、おカネを使わない隠居生活に突入していきそうな気がします。

 

四十にして惑わず。

『スローな人生』にしてくれ

ってことで。