二輪@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1495970223922.jpg-(40401 B)サムネ表示
40401 B無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:17:03 IP:60.144.*(bbtec.net) No.1154957 del 12日01:16頃消えます
事故を起こさないように気をつけている事を教えて欲しい。
みんなの気をつけている事を参考にしたい。
自分は、
頑張ろうとして無理をしない
優先道路を走っていても優先意識を捨てる
車間は多めに取る
無理なすり抜けをしない
相手から自分は見えてないと考える

とかを注意しながら走ってる
削除された記事が5件あります.見る
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:24:24 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1154960 del
何となく今さっきみた後藤邑子ブログの漫画を思い出した。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:25:51 IP:240f:0060.*(ipv6) No.1154961 del
軽トラが視界に入ったら何かしら絶対してくると身構える(見通しの良いド直線でブレーキ後のステアリング切りつつの合図出しながらの曲がる方向とは逆へのあおりハンドルなど)
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:32:42 IP:203.160.*(ipv4) No.1154963 del
メットやジャケットは明るい色を選んで被視認性を上げる
雨・夕暮れ・ラッシュアワー等悪条件のときは時間をずらす
道幅のわりに交通量が多く飛ばす車が多い、いわゆる抜け道は避ける
右折しづらいときは無理せず左折何度かする
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:34:51 IP:106.181.*(au-net.ne.jp) No.1154964 del
信号なんかで停車中も後方監視は欠かさないようにしてる
ギアもニュートラルに入れず即動ける状態で
さいわいにも俺は経験ないけど後ろから車に突っ込まれたって話よく聞くので…
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:37:02 IP:219.111.*(bbexcite.jp) No.1154965 del
じゃあ俺は統計学の観点から

事故が多い地域
http://grading.jpn.org/y2625001.html

事故が多い場所
https://www.jicobengo.com/knowledge/traffic-accident-where.html

事故が多い時間帯
https://www.toyota.co.jp/mobilitas/anzen/vol23_1.html
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:37:30 IP:210.147.*(mesh.ad.jp) No.1154966 del
皆当たり前に無意識に悪意なく突如こちらに危害を加える可能性があると思ってる。車はもちろん道端を歩いてる爺さんが急に踊り狂って車道に出るかもしれない。小学生が縦笛振り回して笛が飛んでくるかもしれない。とか

警察対策でもあるが一時停止は必ず止まってる。左右確認の時間がしっかり取れるし交差点侵入のスピードは必ず下がる。これで交差点の危険性はだいぶ下がると思ってる。後ろから突っ込まれる可能性はあるがそれは諦めてる。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:40:28 IP:219.100.*(ipv4) No.1154967 del
基本だけど「かもしれない運転」だろう
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:44:32 IP:1.72.*(spmode.ne.jp) No.1154969 del
俺もまずは車間、次に信号が青になっても飛び出さずに低速で左右確認する(案外大事)
あと右折車の左から抜くときは必ず対向右折が来ていると思って進む
あと反射材の入ったジャケットや海外の二輪の緊急車両を参考にバイク本体にも100均の反射材シール張ってる
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:49:05 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1154970 del
俺は白っぽいバイクに乗っているんだけど、青い作業着を着ているときはあおってくる車が少ないぞ。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:49:16 IP:219.107.*(mesh.ad.jp) No.1154971 del
>警察対策でもあるが一時停止は必ず止まってる。

俺も警察対策を兼ねて赤信号は必ず止まってるわ
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:49:29 IP:60.144.*(bbtec.net) No.1154972 del
みんなありがとう!
みんなが書いてくれた事を見ると、確かにそうだな…って凄く共感できる。
特に、信号待ちとかで後ろも気にするってのは凄くわかる!
一時停止についても、停まらないで確認すると自分が車を見落としてる事があるかもしれないしね

あと自分は、いくら相手が悪くても痛い思いをするのは自分の方って事も忘れないようにしてる。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)20:58:04 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1154974 del
俺調べではヘッドライトを消して走ると4時間に1台の割合で右直や飛び出しをしてくる。
ライトをつけると16時間に1台ぐらいになる。
ハイビームにすると0台になるよ。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:08:48 IP:60.46.*(ocn.ne.jp) No.1154975 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:21:18 IP:153.203.*(ocn.ne.jp) No.1154978 del
>みんなの気をつけている事を参考にしたい。

ここにも言えるけど、アホやキチガイを生暖かい目でスルーすることかな
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:24:39 IP:221.76.*(bbtec.net) No.1154981 del
バイクや車を運転しない
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:30:50 IP:126.224.*(bbtec.net) No.1154986 del
飲んだら乗るな
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:31:47 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.1154987 del
日頃から体を鍛える
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:39:18 IP:60.144.*(bbtec.net) No.1154992 del
>ここにも言えるけど、アホやキチガイを生暖かい目でスルーすることかな
気に触ったなら本当に申し訳ない
自分は参考にして気をつけたいって思ったし、このスレを見た人にも参考になればと思ってスレを立てたんだ…
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:44:35 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1154993 del
右直してくる車に目くじらたてずに、生暖かい目でスルーすることかな
って感じの意味じゃね?
無題 Name 名無し 17/05/28(日)21:54:01 IP:101.128.*(bbexcite.jp) No.1154997 del
自動運転時代になって右直が無くなる日が来ることを祈っている
今の所どうしても遭ってしまう
バイクライフを振り返ると死に掛けたこと数回
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:02:21 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1154999 del
俺的には右直には時々合うけど死にかけたことは無いぞ。
基本的にどんなときでも交差点にはブレーキをかけながら進入しているからな。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:03:08 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1155000 del
車間距離は絶対取る絶対。
走るときは車線の真ん中。間違ってもクルマの左後方は走らない。
クルマはバイクを見てないと思って走る。
一時停止は常に後方を見ながら(自分以外クルマもバイクも一時停止しないから)
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:05:04 IP:210.229.*(crust-r.net) No.1155001 del
>飲んだら乗るな
食べる前に飲む
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:16:06 IP:124.47.*(kct.ad.jp) No.1155005 del
交差点は速度を抑えつつ進入
対向右折四輪は基本的に信用しない

近年はDQNより高齢者の方が脅威度大
あいつら浮遊機雷
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:20:59 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1155006 del
急がない
行けるかも?くらいの時は待つ
確信が持てたら行く
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:23:48 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.1155008 del
優先という概念は宇宙の彼方に捨て去る
諸悪の根源
自分の前に飛び出て来そうなのが居たら
優先どうたらは無視してとっとと止まって譲る
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:43:32 IP:121.3.*(so-net.ne.jp) No.1155013 del
自分以外は全員敵。殺しにかかってくると思って運転すると良い。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:47:39 IP:220.0.*(bbtec.net) No.1155016 del
もしもの時の為に保険にはきっちり入っておくと良いよ
…バイク乗りてぇ。。。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:48:50 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.1155018 del
>自分の前に飛び出て来そうなのが居たら
>優先どうたらは無視してとっとと止まって譲る
本当にその通りだと思うんだが、それやって追突されるケースも(車で遭った)
最終的には運しかないのかなとつくづく思う
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:55:31 IP:220.153.*(kcn.ne.jp) No.1155021 del
>優先どうたらは無視してとっとと止まって譲る
一時停止で止まったらオカマ掘られた俺からするとやめとけとしか言えん(しかも急ブレーキ云々でごねられてとてもウザかった)
俺が気を付けていることはだろう運転を心がける、かな
あの車両は俺を殺しに来る『だろう』から注意する
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:55:59 IP:2400:2413.*(ipv6) No.1155022 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/05/28(日)22:57:32 IP:2400:2413.*(ipv6) No.1155025 del
    1495979852725.png-(1487414 B) サムネ表示
1487414 B
自分はすり抜けの類はしないようにしている
二輪乗ってても常に四輪乗ってるつもりで運転している
とにかく四輪との交通の流れを意識して和を乱さない様心がけている
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:10:58 IP:61.26.*(home.ne.jp) No.1155028 del
>>ここにも言えるけど、アホやキチガイを生暖かい目でスルーすることかな
>気に触ったなら本当に申し訳ない
>自分は参考にして気をつけたいって思ったし、このスレを見た人にも参考になればと思ってスレを立てたんだ…
ここにもっていうのはこのスレじゃなくて板全体のことだと思うよ
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:19:32 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.1155032 del
>本当にその通りだと思うんだが、それやって追突されるケースも(車で遭った)
自分が全体をコントロールするつもりで走る
後ろには止まるぞとモーションをかけておく
その上で前の状況に注力する
で実際出てくるようなら後ろを気にしながら止まる
場合によってはアクセルオンで回避も考えられるが
その場合二次被害のリスクの度合いと天秤かと
それから最悪追突されても挟まれない位置どりをしておく
(一番ダメージが少ない方向に飛び出すようにしておく)
段階的にリスクを想定して最悪を避けるしかない
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:21:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1155033 del
>No.1155013

昔壺にいたとき、二輪初心者だった自分が見たのと
全く同じ言葉ですね。いつも心にとどめて運転してます。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:29:09 IP:*(0ede9314.ezweb.ne.jp) No.1155037 del
五分到着を早くするために事故で半年バイクに乗れないようにスピードを落とす!
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:33:37 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.1155041 del
>1495979852725.png
これ見たとき思ったんだけど、『歩道走り』って発想が浮かぶことがそもそも異常だよね。
無題 Name 名無し 17/05/28(日)23:35:50 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.1155042 del
車のバックミラーやルームミラー越しにドライバーの目線確認をしてる。
携帯してたり、一点注視している様な輩だと警戒レベルを上げる。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)00:33:43 IP:240f:00c7.*(ipv6) No.1155045 del
>自分はすり抜けの類はしないようにしている
普通に走っている限り危険度は自動車と極端には変わらないよね
ただ前の車の右左折には注意が必要
無題 Name 名無し 17/05/29(月)02:44:50 IP:49.106.*(spmode.ne.jp) No.1155055 del
>しかも急ブレーキ云々でごねられてとてもウザかった
一時停止箇所なら急ブレーキだろうと過失0じゃん ごねようが無いと思うが?
無題 Name 名無し 17/05/29(月)06:25:46 IP:203.160.*(ipv4) No.1155059 del
>ごねようが無いと思うが?
その場では過失を認めても、賠償の時点で高すぎる、ボッタくりだの
保険屋もバイク屋もグルだとわめくだので困ったことがある
はかり知れない馬鹿ってのはいるもんだよ…
無題 Name 名無し 17/05/29(月)08:59:00 IP:121.80.*(eonet.ne.jp) No.1155066 del
他交通からは俺が見えてないと思って運転してるな
というかマジで見てねーからなぁ・・・
目視はもちろんだがせめてサイドミラー見ろと
たまにどこ見てんだよ明らかに合ってないだろなサイドミラーとか見るが何考えてんだろう
無題 Name 名無し 17/05/29(月)09:06:06 IP:118.87.*(kamakuranet.ne.jp) No.1155067 del
>警察対策でもあるが一時停止は必ず止まってる。
多分ギャグだと思うけど、当然だよね、止まるの
なんだろう、警察対策ってw
無題 Name 名無し 17/05/29(月)09:52:58 IP:240f:000f.*(ipv6) No.1155069 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/05/29(月)09:54:35 IP:240f:000f.*(ipv6) No.1155071 del
今にもウンコが漏れそうなくらい急いで走るペースを100%としたら70%ぐらいで走る事かな
30%は何かあった時のマージン
無題 Name 名無し 17/05/29(月)10:26:32 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.1155073 del
すり抜けをしないのは勿論、わナンバーにも注意するし
急の付く運転をする相手は勿論、妙に緩慢な運転にも要注意
嘘だと思うだろうが、観光地への幹線道路を走る車を追い越しざまに見ると
運転席のドリンクホルダーにビールやチュウハイの缶が有ったりするから怖い・・・
大体、ひと夏に10台前後は見るからな・・・
無題 Name 名無し 17/05/29(月)10:52:06 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1155075 del
日本酒とか焼酎ならともかく酎ハイ程度でガタガタ抜かすな
無題 Name 名無し 17/05/29(月)11:54:18 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1155081 del
90年代までは車のガラスがスモーク禁止だったんで顔みてプロファイリング出来たんだけど最近は出来ない。
危険だから元に戻してほしいよ。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)12:04:46 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp) No.1155082 del
>走る車を追い越しざまに見ると運転席のドリンクホルダーに
すり抜けしながら覗きこんでんの?
危ないなー
無題 Name 名無し 17/05/29(月)12:17:07 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp) No.1155083 del
言い伝えでは
・バイクが大破するとライダーはダメージが少ない
・チンコはタンクより硬い(タンクに凹みがつく)
無題 Name 名無し 17/05/29(月)12:24:20 IP:49.106.*(m-zone.jp) No.1155084 del
昨日、用品店でタイヤ交換したばかりのバイクが
店から出ていくときに目の前でスリップしたよ
スライダーのおかげか走行に支障はなさそうだったが運悪く右にコケたからマフラーがズタズタになってた
無題 Name 名無し 17/05/29(月)14:13:06 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.1155097 del
バイクで走る時は極力前後に車がいない状態を維持する
同じ車の後ろ、同じ車の前を走行する時間を可能な限り減らす
同一方向に進行する車のミラー(から見えるドライバー)を確認する癖をつける
自車のミラーから見た車の位置を把握する癖をつける
自分が安全のために一時停止する事が事故に繋がる事もあるのを自覚する
なるべく毎日乗って練度を
慢心にならずに定期的にちゃんと練習する

ちゃんと運転技術があってちゃんとすり抜けしている人は誰でも50万キロくらいは無事故でいる
無題 Name 名無し 17/05/29(月)15:07:30 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1155104 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/05/29(月)15:08:12 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1155105 del
>走る車を追い越しざまに見ると運転席のドリンクホルダーに
こういう創作話、あるいは別状況で見た話を脚色する人って
なんなんだろうと思う
無題 Name 名無し 17/05/29(月)15:42:32 IP:221.28.*(bbtec.net) No.1155110 del
危険そうな車は、殺人鬼が乗っていると思って、さっさと離れる
キチガイには近づかない
周囲に気を配って、出来るだけ安全なポジションを確保する
出来れば単独で走れるよう努力、出来ない時は流れに乗って前後に気を遣って走る
大型トラックが多い産業道路などリスクの高そうな道は出来るだけ避けて、のどかな道を選ぶ
住宅地や集落内は子供の飛び出しに注意してゆっくりと
とばすのは誰も見ていないところだけで
目立つ色の服やヘルメットを選ぶ

だいたい皆さん書いていることと一緒かな
ここに書いているようなことを全くしてないライダーも居て、
やたら事故る人はやっぱそういうライダーだと思う

自分は二輪で20万キロ位は無事故だけど、でも事故は偶然もあるし、
今まで無事故だと慢心するのも恐いね。とにかく気を引き締めていこう
無題 Name 名無し 17/05/29(月)15:59:21 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1155114 del
>ちゃんと運転技術があってちゃんとすり抜けしている人は誰でも50万キロくらいは無事故でいる
ucomは本当に大きい数字が好きだな
無題 Name 名無し 17/05/29(月)16:41:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1155121 del
58.156.ucom>「誰でも」50万キロくらいは無事故でいる
対象をでかくするのも特徴だねえ
無題 Name 名無し 17/05/29(月)16:43:02 IP:153.132.*(ocn.ne.jp) No.1155123 del
そんなucomさんは何キロ無事故なんだろうか
無題 Name 名無し 17/05/29(月)16:45:21 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1155124 del
すり抜けってのはケースバイケースなんで否定も肯定もしない
まあ、基本やらないが

すり抜けしないバイクは迷惑
そういう主張を繰り返す御仁もいるが
具体的に、どう迷惑?
との問いには回答してくれない
無題 Name 名無し 17/05/29(月)17:19:23 IP:61.119.*(ocn.ne.jp) No.1155129 del
>具体的に、どう迷惑?
>との問いには回答してくれない
自分は信号赤の時とか渋滞時にはゆるゆるすり抜ける派。
そんな自分でも思うことは、すり抜けしないのにすり抜け空間で停止しているバイクは邪魔と感じる。
止まるなら車の後ろに止まってほしいと思う。
なのでガンガンすり抜ける人にしたら物凄い邪魔に感じるのではと推測。

念のため、すり抜けの是非を問うレスではありません。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)17:21:58 IP:220.153.*(kcn.ne.jp) No.1155130 del
>具体的に、どう迷惑?
多重衝突事故の間にいると割りばしで肉片集めるの面倒だから列の前に出てろって言われたことはある
無題 Name 名無し 17/05/29(月)17:34:36 IP:106.161.*(au-net.ne.jp) No.1155132 del
車が団子状態になって走っている場合はすり抜けした方が団子の最後尾に位置することになるから安全ってことがあるね
無題 Name 名無し 17/05/29(月)19:16:28 IP:221.28.*(bbtec.net) No.1155138 del
すり抜けしている間に青信号になったり、流れ出しちゃうのは、入れてもらわなきゃいけないので情けないし、腹立てたドライバーに絡まれるリスクも高い
赤信号の間に先頭に出れないなら、すり抜けしないがマイルール

相手が悪いんだから俺は死んでも構わんという人は知らんが、
是非じゃなくて、リスクで判断して走るべきと思う
無題 Name 名無し 17/05/29(月)19:28:03 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp) No.1155140 del
すり抜けしないバイクが迷惑じゃないと思っている人は普段何してる人なんだろう
バイクが車一台分のスペースを占拠してるなんて珍走?
バイクはクルマより制動距離が長いからさらに空間を取られるのに無自覚?
渋滞が好きな変わり者なのかなあ
無題 Name 名無し 17/05/29(月)19:36:11 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1155142 del
>すり抜けしないバイクが迷惑じゃないと思っている人は普段何してる人なんだろう
>バイクが車一台分のスペースを占拠してるなんて珍走?
>バイクはクルマより制動距離が長いからさらに空間を取られるのに無自覚?
>渋滞が好きな変わり者なのかなあ
年間10万kmも乗らない週末盆栽ライダーだからしかたない
無題 Name 名無し 17/05/29(月)19:55:50 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1155144 del
iP:126.237.* (openmobile.ne.jp) No.1155140 del
>すり抜けしないバイクが迷惑じゃないと思っている人は
迷惑も何も最初から混合通行だからな
教習所で習わなかったのか?
バカだから忘れたのか?
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:07:10 IP:2400:2200.*(ipv6) No.1155145 del
迷惑は言わずもがなだけど
すり抜けしないで車に前後をサンドイッチされて走るなんて自殺志願者としか
この前も船橋で煽りトラックにミンチにされた一車線占有ライダーいたな
前も後ろも車に挟まれて普通に走れるなんて図太いよね
車の運転手を信用しきってるのかね
毎日車を運転する俺から見てすり抜けしないライダーは邪魔だし何をしてるの?って感じ
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:08:10 IP:2400:2200.*(ipv6) No.1155146 del
我ながらそっくりにできた…満足
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:17:42 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1155148 del
混合通行には言及せずに済まそうとしてるのに笑う
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:20:26 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1155149 del
おい釣れてるぞ
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:37:45 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.1155150 del
焼き直し・・・ですらないな
無題 Name 名無し 17/05/29(月)20:54:44 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.1155153 del
路上の物体はすべて敵とおもってる。
でも大体は皆さんと重複してかな。
それ以外だと、バイク絡み事故のニュースは必ずチェックしてる。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)21:12:27 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1155161 del
定期的に事故グロ画像を見る。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)21:30:09 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.1155169 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 17/05/29(月)21:41:00 IP:27.127.*(mesh.ad.jp) No.1155173 del
    1496061660084.jpg-(503312 B) サムネ表示
503312 B
>事故を起こさないように気をつけている事
なるべく人と車が居ないところでとばす。
そこにいくまでは、仕方なく車と一緒に走る。
GPS機能ONだから、帰って来なかったらそれで捜せと家人には伝えてある。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)22:06:21 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.1155180 del
    1496063181221.png-(160633 B) サムネ表示
160633 B
>定期的に事故グロ画像を見る。
それに近いけど、ツーリング前日に地図を確認しつつ、事故に巻き込まれるドラレコ動画を見る。
無題 Name 名無し 17/05/29(月)22:22:48 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.1155184 del
>定期的に事故グロ画像を見る。
これは俺もやるねw
あと今日死んだら後悔しそうだと思ったらその日は乗らない
無題 Name 名無し 17/05/29(月)22:56:00 IP:118.17.*(plala.or.jp) No.1155191 del
>定期的に
そういや年に一度くらい、親父がバイクで逝った現場を通って心のフンドシ締め直してるわ
オカンが生きてるうちは少なくともバイクで死ぬわけにはいかんなと
無題 Name 名無し 17/05/29(月)23:24:13 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1155195 del
>すり抜けしないバイクが迷惑じゃないと思っている人は普段何してる人なんだろう
>バイクが車一台分のスペースを占拠してるなんて珍走?

つまり今の道路交通法が間違っていると言いたいわけか
……そんな発言、今まで見た事無いぞ?

ちなみに走行中の車一台分のスペースを走行中のバイクが占拠している事に
具体的に法的な物も含めどんな問題が?
無題 Name 名無し 17/05/29(月)23:42:26 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1155200 del
ちなみにすり抜けに関してはケースバイケースで否定はしてないぞ?
ただ常套手段じゃなくて切り札って考えだから基本的にやらないが
無題 Name 名無し 17/05/29(月)23:53:14 IP:61.205.*(mineo.jp) No.1155202 del
ucomはベトナムかタイあたりに住んでるんじゃないの
無題 Name 名無し 17/05/30(火)01:42:01 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1155209 del
>……そんな発言、今まで見た事無いぞ?
去年あたりまではめっちゃ見た気がする・・・
無題 Name 名無し 17/05/30(火)07:38:16 IP:2400:2410.*(ipv6) No.1155225 del
定期的にツベで事故グロ動画見てると気が引き締まるだけでなく、実際走ってる時に『あ、こんなシチュエーションの時にあんな事故あったなぁ』と瞬間的に脳内シミュレーション出来るようになったわ。
無題 Name 名無し 17/05/30(火)09:17:29 IP:58.156.*(ucom.ne.jp) No.1155234 del
毎度同じ事ばかりだけど
一般的なドライバーは自車の前に車が次々入ってくる状況を快く思わないけど、それが分からないって事なのだろうか?
車はバイクが一車線塞いでいるレーンの空いたスペース目掛けて次々と車線変更してくるから、バイクの後ろを走る車はそれをブロックしたいが為にほとんどが距離を詰めて煽り状態に近くなる
日本中どこでも毎日見る光景じゃないか(ちゃんと周囲を気にして走っていないと認識できないかもしれないけど)
無題 Name 名無し 17/05/30(火)10:07:56 IP:*(6812fe5b.docomo.ne.jp) No.1155235 del
>事故を起こさないように気をつけている事
踏切で一時停止をするときは、ブレーキランプを2〜3回明滅させてから止まる
大抵の後続車は、「二輪は止まらずに通過する」って思い込んでいるので、
普通に止まると大体後続車は急ブレーキ踏んでる。追突を防ぐためにもやっといた方がいい
無題 Name 名無し 17/05/30(火)13:38:33 IP:126.237.*(openmobile.ne.jp) No.1155244 del
>つまり今の道路交通法が間違っていると言いたいわけか
>……そんな発言、今まで見た事無いぞ?

>ちなみに走行中の車一台分のスペースを走行中のバイクが占拠している事に
>具体的に法的な物も含めどんな問題が?

君はちゃんと免許持って日本の公道を自分で運転してる?
フラれるのつらい?ぶたれると痛いの?傷付くって何?みたいな質問…
バイクはみんなちゃんとすり抜けして走ってるのに自分の車の前でだけ
止まって自分の車と前方の車の距離が開けさせられるんだよ?
当然、隣の車線からバイクのいる空いたところに車線変更してくるのが
増えるし側道や合流でも自分の車と前の車の間にどんどん車が入ってくるんだよ?
普通はやめてほしいと感じない?誰得?
無題 Name 名無し 17/05/30(火)14:22:51 IP:222.159.*(infoweb.ne.jp) No.1155246 del
>しかも急ブレーキ云々でごねられてとてもウザかった
端から見て急ブレーキだったんでしょうね
後ろに車がいるときは停止線数メートル手前で止まるぐらいゆっくりじんわり近づくわ
間違ってもサス縮めて停止線ちょうどでストップなんて
当たりやと言われても仕方ない
無題 Name 名無し 17/05/30(火)18:07:20 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1155259 del
バカの主張の仕方の特徴

・主語を大きくする。
例:一般的なドライバーは〜だ!
・全てを把握してるかのように語る。
例:日本中どこでも毎日見る

「58.156ucom」と「openmobile」は
「主観」を「常識であるかのように語る」ことしかしてない。
こいつの主張はいつもこれだけだ。

個々人の主観で法の認識が変わったらどうしようもねえだろうに。
それぞれが「常識だ!」なんて語り出したらどうやって収拾つくとおもう?
そもそも58.156ucomとか一連の連中は議論の仕方を理解してないんだよ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-