志願理由書の最後の締めってどうやってかくんですか?? 添削もおねがいします!...
2012/1/2118:45:07
志願理由書の最後の締めってどうやってかくんですか??
添削もおねがいします!!
大至急お願いします!!
私が貴校を志望した理由は、三つあります。
まず一つ目は、校訓に魅力を感じたからです。「自律博愛」それは社会人になるためには大事なことだと思います。大人になれば「自律」すること、「外部からの力にしばられないで、自分の立てた規範に従って行動すること」が必要となってきます。また「博愛」の精神を持つこと、「すべての人を等しく愛すること」はきっと社会の中で欠かせないことだと思います。
次に二つ目は、大学進学率が高く、通いやすい環境にあるからです。私は将来、教師になりたいと思っています。なぜなら、中学校の担任の先生の授業が面白かったので私もあのような授業をしたいと思ったからです。そのため、大学進学は夢への第一歩となるのです。又、自転車で通いやすい距離に位置しており、周囲の環境や、学校内の雰囲気、学校見学の時の先輩方の私たちへの接し方がとても丁寧でしたので、部活や勉学に励みやすいと思いました。さらに、生徒会の話で、行事や授業等がとても楽しく、集中できると聞き、ますます魅力的に感じました。
最後の三つ目は、家に10歳離れている妹のよい見本になりたいからです。妹にとって目指したいと思えて自慢になるような姉になりたいです。
↑↑
とりあえず以上です!!
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/1/2200:41:41
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「志望理由書 締め」の検索結果
あわせて知りたい
- 志望理由書の最後が気になったのですが、この最後の締めの文は変ですか? 将来は...
- 緊急です。志望動機の締め方を教えてください。 大学のゼミに入るための志望...
- 履歴書の志望動機について。 最後の一文に「是非御社の一員として貢献したいと思...
- 以下の志望理由書を添削してください。 一つ目はマクロ経済を○ゼミで研究したいこ...
- ゼミの志望理由書を書いているのですがふつうは最後にしめくくりのようなものを書...
- 「自己PR」と「志望動機」の締めの言葉についての質問です。 某社のエントリーシ...
- 志望理由書の書き方?というか、締めくくり方です この文章から「私は貴学を志望...
- 履歴書の志望動機の締めくくりで「御社のお役にたちたいと思い志望しました」とか...
- 【至急】志願理由書の締めについて! お世話になります。 いま大学の志願理由...
- ゼミの志望理由書の書き方について2つ質問があります。 1,大学入試等の志望理由を...
- 大学のゼミの志望理由を考えたんですけど、どなたか添削お願いします。 文章力が...
- 大学の志望理由書についてです。 最後の行まで埋めるのが普通なのでしょうか? も...
- "頑張りたい"という言葉を履歴書の志望動機にいれるのは有りですか?
- 履歴書の志望動機の欄ですけど、御社に貢献したいと思い志望しました。貢献できる...
- エントリーシートの締めの言葉 就職活動でエントリーシートを書く機会が多くなっ...
- 志望理由書の2ページ目を逆向きでかいてしまいました。 「以上が貴学の~学部を志...
- 大学の志望動機理由書の書き方について 書き出しや構成などどのように書いたらい...
- 志望理由書を書いているのですが 締めの文章に「以下の理由から」と「以上の理由...
- エントリーシートに志望動機を書く場合、最後に「~何卒よろしくお願い致します」...
- 自己PRについて最後どうまとめたらいいのかわからないのでアドバイスお願いします...
専門家が解決した質問
-
英検についてです。 2級を前回取ろうとした際に 1次でスコアがあと4点足りなくて落ちてしまいました。 なので今回も受けるのですが 前日が文化祭なんです。 ...
http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/ 英語検定協会の公式サイトで、過去問があります。 4点不足なら受かる可能性はあるので、受けまし...
- 竹内鉄雄
- 塾講師
-
こんにちは 僕はibのインターに通い初めて2年半の中2です。 将来はアメリカの大学でITエンジニアリングについて勉強しようと考えています。 高校は日本の高校...
日本国内でバカロレアがあるのは、例えば玉川学園です。そこの公式サイトを見ると、どんなことを日頃しているかが分かります。 バカロ...
- 竹内鉄雄
- 塾講師
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
家族がテレビに翻弄(ほんろう)されています
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
[PR]お得情報