こんにちは、うにです。
休日に家族3人で水族館へあそびに行ったんですが、
なんかもう自分が過干渉でダメだな~~って思いました。
私があれやこれや娘のとなりで口出しするもんだから
せっかくの楽しい時間を台無しにしてしまいました。
娘ごめん…
つい余計な口出しをしてしまう
過去にも同じようなことをやらかしていました。
ズボンをはこうとがんばる娘にいろいろと口出しして娘のやる気をなくしている。
これからは好きなようにやらせよう!
なんて言いながら結局また口出ししてる。
わたし全然成長してない…
なんかこう、こういうのの繰り返しで私が娘の大事なものをどんどん奪っていっているような気がする。
自分のやりたいようにさせてもらえず親の顔色をうかがうような子どもにさせているんだろうな。。
後から考えてみたけど、なんでこんなふうに口出ししたのかというと、自分が損した気分になりたくないからってことでしょうね。
せっかくお金をだして買うんだから同じかたちや色のものは買わずに、いろんな種類のものを買いたいって。
でもそのおもちゃを使うのは娘だし、私なんか全然関係ないのに。
自分の器の小ささにあきれます。
ちなみに買ったものはこれです↓
この透明カップにつめ放題というものでした。
めちゃくちゃかわいい。
こんだけ種類もあってカップも大きいんだし、好きなものを選ばせてあげたらよかった。
娘がハートとかお花とかそういうのを選んでいるのを見て「せっかく水族館に来たから魚やイルカにしようよ」とかね…
娘がどれを選んだらいいのかわからないような状態になって、ハッと気づいて後悔しました。
「ごめんね、好きなもの選んでいいよ」とは言ったけど、もうほんと余計なこと言いすぎ。
お口チャックだ。
それでも娘はそのおもちゃが大好きになってお風呂にもベッドにも一緒に連れていっていました。
嫌いにならなくてよかった。
ほんと、よけいな口出しはやめよう。