2017-05-30

グラタン専門店を始めようと思う

グラタン好きなのだけど、気軽に入れるところがあまりない。その上、グラタンだけでお腹いっぱいにならない。

なので、誰でも気軽に入れて、グラタンだけでお腹いっぱいになる感じのお店にしたい。

ベース(マカロニホワイトソースチーズたまねぎ、とか)に対してトッピングを選ぶイメージ

客単価800〜1000円くらいを想定。質と満足感は重視しつつ、あまり安くはしたくない。

ホワイトソースマカロニは事前に仕込んでおき、オーダー毎にトッピング盛り付けて、スチームコンロやオーブンで焼き上げて提供

ある程度事前の仕込みが可能提供時の手間が少なめな割りに、味もキープできるのではないか、という想定。

カウンターと持ち帰りだけ、くらいの店舗規模感で小さく展開。

従業員自分1人+パート1名(ワンオペも想定しておく。人が採れない、金がない、などの場合を想定)、日曜日定休。

場所東京23区内でオフィス街歓楽街家賃などを考慮の上、場合によっては、ローカルっぽい場所検討

2ヶ月は赤字想定、3ヶ月も最悪仕方ないけど、4ヶ月目には黒字化したい。

1〜2年で店が軌道に乗ったら、営業パートだけに任せて、自分は何か他のことをしたい

企画・開発・マーケティングなどに専念する、複数店舗展開する、他ビジネスに手をだす等)

やっていけそうですかね?^^;

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20170530135453
  • http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

    元帝国ホテルのシェフしてた人が、パイの専門店を自宅改装してやってたと思う。 そこは三鷹だったか、西東京だったか。 グラタンは夏前後が厳しいんじゃいのかねー 今日グラタン食...

  • http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

    美味しそう。 ただ、持ち帰りとかカウンターで食べたいとは思わない。 あと、夏はノーサンキューかな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20170530135453

    こういうのって「理屈では正しい」じゃなくて実践して成功させないと意味が無い気が… お金に困っているとかじゃないなら、やってみたらいいんじゃない? 自分はレンジでチンの冷...

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん