読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

イラストレーションアドバイス

ゼロからのイラスト講座。お絵描きのナビになるような記事を目指します!

ツクールのお話と、みんなの更新!

おはようおはよう!

長田ですぞ!!

 

ツクールでキャラの素材。用意しようと思っております。

というのも、サイドビュー戦闘を意外と愛する人がおらんかったんですね。

まぁ面倒だし、気持ちはわかります。

でも、今作のツクールはサイドビュー戦闘用のキャラクタージェネレータがついてます!

ジェネレータで自作したキャラがこうやって作られるんですよ。

f:id:nagatakatsuki:20170530055201p:plain

すごいよね、これ5分だよ5分。

さてさて長田は絵描き。

顔グラフィックにはまぁ大して困らないので、問題になるとしたらこっちの歩行グラや戦闘グラの方で。

でも、ジェネレータであらかじめ似た感じのグラフィックを作っておけば、後はこれを改編すればいい程度です。

 

長田は、アニメーションって必要ないんじゃないかっていうダメダメな脳みそを持ったドッターでした。

なので、それぞれポーズとってれば充分やな?(威圧)

難しいことはせん!

グラフィックが一番エターナる原因だからのう!

 

しかしまぁ、モブは全然いいとしてもメインキャラくらいは多少改編せなあかんよって。

それになんていうか、無駄に顔とかに立体感あってややキモいスねぇ…

後先考えて、適度な書き込みのグラフィックにしていきます。

色数も減らす。長期の目線で見るとめっちゃ大事な決断。

 

 

f:id:nagatakatsuki:20170530055211p:plain

ということでいじってみたのが左。

30分クオリティ。改編やし。。。

ずいぶんガーナに近づいたと思いません?

こんなもんでいいの、こんなもんで。

でも、公式あってのデザインだから感謝してもしきれない

2000の頃もサイドビューだったと思うけど、なんかモッチーみたいなズングリムッコスな戦闘グラフィックだった気がする。

二頭身の方が愛着あるね、なぜこれが今まで出来なかったのか…闇が深い…。

 

f:id:nagatakatsuki:20170530055231p:plain

できたらツクール素材として髪の毛とか用意したいけれど、サイドビューではアニメーション作る気皆無だから地味に需要ないんだろうな。

こうやってグラ作らないとドレスタニアは再現不可能なキャラばかりでな…

紫電とかどうすんだよって感じだったし…w

 

 

あ、ゲームシステムなんだけどね。

RPGの醍醐味って何よ!って聞かれたらレベル上げって答える人多いでしょう?

 

 

レベル変動廃止します!!

 

 

まぁ落ち着いて。

例えばマックスレベルが200ならば、ハサマ様は200Lvなのは当然のことじゃない?

その基準ならガーナも150とか160位のレベルなわけですよ。

インフレするよね。

 

だから、ボスの基準は150レベル相当になる。

当然そうなると40とか50程度のキャラじゃ先制全体攻撃でgood-bye。

 

しかしながら、それをカバーするのが武器やアイテム。

一つ一つイベントをこなすことでキャラの専用武器や防具を入手していく。

もちろん、キャラも加入させるために様々な条件をクリアしなくてはならない。

それと特定のキャラがいなきゃ仲間にならなかったり、特定のキャラがいると仲間になってくれなかったりさせる。

解剖鬼さんとハサマ様は同居できないように…w

 

もちろん一気に大規模なストーリーを作るのは難しいから、もう1シナリオで1ゲームとかにして構わないのでは…と。

ブラウザゲーにして小さい規模で完結させる。

 

そうだな、最初のシナリオでは仲間にできるキャラや入れる街をかなり限定して、ボスも最初から戦えるようにすればいいかな。

より活発でRPGに使えそうなアンティノメル、チュリグ、リーフリィ辺りを用意して、最初はショコラが主人公。

紫電、メリッサ、ソラくん、ルーカス、クロマ様、ナツメちゃん、クライド、ラシェたん、ラミ姐さん、解剖鬼、レウコトリカちゃん辺りが仲間にできるメンバーで、ハサマ様やガーナ、クォ様、老人辺りが超高レベキャラとして仲間にできるようにしまっしょ。

ソラくんはイベントで高レベにチート化させる。

多いかな?多いな。まぁ追々考えます。

 

特殊なイベントは避けるぞー!

基本はダンジョン奥に宝箱だったり、敵からドロップだったりで装備揃えて、クエストちっくなものが終わったら仲間になってくれるキャラを用意する!

まずはシナリオスタートから話しかけただけで仲間になるキャラを並べて置いて装備も揃ってて、一直線でボスまで行きただ倒すだけのクソゲーを作成しなくては。

ということで作る順番はガーナ、ハサマ様、老人。

一人ずつ作っては置いていく。

イベント関係はあとで。

 

よし、なんとか先が見えてきたっすね!

 

 

今日の更新!

hazukisan.hatenablog.com

ユーミンの陽キャ感、オタクぼっち属性を持った長田がここにいたら骨抜き間違いなし…

学園にも観測者さんがおいでましたね!

ハサマ様は結構天然だし、ガイドちっくなキャラがいると良いよね

ハサマ様赤点とるんだ!!意外!!

学園ではお金持ちの不思議っ子で一部教師は権力に屈してる感あるようです。

エリーゼは「ちゃんと先生って言いなさい!」って怒るけど、ユーミンやキリコも先生にあだ名つけ始めるタイプです(笑)

ついでにユーミンは補習率100%

わぁ、高等部フリーダムそう…

 

nezuzyouzi.hatenablog.com

そ、育ちの良さがすごい……(笑)

アスミちゃんの才能って元々凄いとは思ってましたが、これはわりと天才のレベルじゃないかしら…。

ジェームズ先生も教えるの楽しいだろうなぁ!

good!

イラストにも、優しくとか力強くとかってあるよね。

露骨なのもダメだし、意識しないとすぐ違う絵になってしまう。

アスミちゃんを見習って長田も対話しながら描いてみたいと思います!

 

 

本日はここまで!!