鉄道アイスあれこれ
おはようございますーけだまです
もう夏ですね、暑いですね?ってことで
「わたしが食べた鉄道アイス、車内販売のアイスを勝手に紹介!」
- 鉄道アイスあれこれ
- 特急スペーシア【東武商事】
- 特急スペーシアきぬがわ【NRE】
- パレオエクスプレス【秩鉄商事】
- 特急あずさ、かいじ【NRE】
- こまち【NRE】
- 鉄道ふれあいフェア 2017 【NRE】
- 小田急のロマンスカーは?
- 西武のレッドアローは?
- つらつらっと
車内販売って?
ワゴンガラガラ「いかがでございますか~」とか、アイス手に持って「いかがっすかー!」とか、車内のビュッフェで販売してたり、キャスター付きステンレスラックにクーラーボックスを載せ販売していたりとか、鉄道会社によってさまざまな車内販売だったりするわけですね 腕の太さがオカシイとか気のせいですよー
「車内販売のアイスは時期によって種類が変わることもあるのでご了承ください」
特急スペーシア【東武商事】
撮影場所が悪かった!申し訳ございません!特急スペーシアの3号車ビュッフェカウンターで購入した後、栃木駅下車 ホームのベンチでいただきました 値段忘れました(涙)車内販売は東武商事がやっていますよー
バニラ、ストロベリー、抹茶、チョコレートの4種類を販売
食べたアイスはこちら
あっさり味だった記憶が・・・
特急スペーシアきぬがわ【NRE】
何が違うかというと「始発駅がJR新宿駅!」ということだけ覚えて帰ってください
週末の日光1号と8号、スペーシアきぬがわ3号と6号、きぬがわ4号、5号は車内販売あります 車内販売はNRE、新幹線でもおなじみの会社ですね 2017年4月1から10月まで?とSLスタンプラリーの用紙に書いてありましたが、予定は未定ですね とちおとめアイスが購入できるのは上記列車とスーパービュー踊り子、あとはどっかでやってるのかしらん
とちおとめ果汁を使用したアイスは、けっこうあっさりなお上品大人向けアイス うちの娘には物足りなく「おかあさんあげるー☆」アイスより漬物好きな娘です
スジャータのアイスは子どもにはまだ早いわね!
パレオエクスプレス【秩鉄商事】
パレオエクスプレスの車内で販売しているアイス4種類のうち2種類
5歳の娘が喜んで食べたのがこちらのアイス!皆野のふれあい牧場で販売されているアイスを車内販売でも!ってことでいいはず ふれあい牧場でアイスチェックいかないとですね 味はスジャータのアイスに比べると滑らかさが少ない分、懐かしさも感じるはっきりした味 子どもにはこういったアイスが好まれるかもですね
今ポピー最盛期なので、ふれあい牧場にお邪魔する予定でございます 車内限定アイスってわけではないですが、こうやって地元の物をSL車内で販売するのはめっちゃ嬉しいですね!これからもSL車内で子どもから大人まで幸せな気分にしてください☆
特急あずさ、かいじ【NRE】
特急あずさ号、スーパーあずさ号、かいじ号でおなじみのアイス、中央線でおなじみアイスです 気がついたら2017年5月現在330円と「おやぁ?」
わたしが初めて出会ってからどんどん金額が上がってる・・・
桔梗屋が作ったアイスですね お友だちの桔梗信玄アイスプレミアムは車内販売での取り扱いはございません 甲府駅の売店で購入できるのが「プレミアムのほう」特急車内は「ノーマル」2種類あるのでチェックよろしくね☆
特急車内で「バニラか桔梗信玄アイスか」究極の2択な気もしますが、そこがいいのでしょう バニラは新幹線でおなじものバニラです スジャータと桔梗屋を同時に販売する中央線ってよく考えたら凄いことだと思う
それだけ桔梗屋は中央線でなくてはならない存在ってことだよね もちろん車内の信玄餅は桔梗屋の桔梗信玄餅です!これで金精軒の信玄餅売ってたらちょっと面白かったのですが、桔梗屋頑張ってますよー
こまち【NRE】
新幹線といったら「スジャータ」でしょ!ってことで、食べ比べのためだけにバニラまで購入したブログ主です、けっこうアホですよー
カッチカチやでーってことはなくて、もうけっこう溶けかかってます バニラは濃厚そのもの、りんごアイスは青森県産りんごを使用してまして「しゃりっ!」って感じが最大の特徴 りんごアイスは種類別でいうと、アイスクリームでなくてアイスミルクだったり スジャータのアイスにしては珍しい?ちょいシャーベット感覚のアイスですね
鉄道ふれあいフェア 2017 【NRE】
某番組でも紹介されていたアイスです タモリさんも食べてましたね!北陸新幹線に残念ながら乗る予定がこれっぽっちもないので、大宮車両センターの食堂で入手してきました☆鉄道イベントとNREは切っても切れない大人の関係
昨年はアイスめっちゃ好評だったと噂で聞いております、今年はどうだったのかな?
新幹線や特急に乗る予定が無い時は!こういったイベントで出くわしてくださいませー まー車内で食べるから美味しい☆って話もありますけどねっ
小田急のロマンスカーは?
ごめんビール飲んでアイス忘れた!
西武のレッドアローは?
車内販売やってないんだー!ごめんねー!
つらつらっと
関東近郊の列車アイス、まーたいして食べてませんね!「もっと紹介してくれると思ったのに!」と思ってくれた方は本当にごめんなさい もっと稼いだら東海道攻めますね 車内販売が消えてくこのご時世、時代を感じながらアイスを食べてもらえたら嬉しいっす って253系が大宮イベントで言ってました
東武鉄道のSL車内で、禁断の「とうふアイス」やってくれたら嬉しいけど、とうふアイスはまだ販売どこかでやってるかな?とうふの味する謎アイス、わたしは好きでした 写真が無くて非常に残念
読み返したら「味についてたいして語ってない」姉さん事件です
梅雨明けしたら夏休みだ!気持ちだけは夏休みけだまとりこでした